月光と共にいきる

遊戯王の月光(ムーンライト)について語ります。

芝刈り月光デッキ解説『後編』

f:id:tenzou270:20180404194503j:plain

f:id:tenzou270:20180404194542j:plain

みなさまこんばんは
前編の続きでございます。
今回はデッキ解説、「カード編」です。

まずはメインデッキの月光モンスターから

月光彩雛×3
説明不要、月光の要です。
こいつと虎をいち早く見えるところに出すことを考えましょう。
置換融合と一緒に芝刈りで落ちるとおいしい

月光黒羊×3
芝刈りデッキなのでサルベージはかなり強いです。
融合サーチでサモプリのコストを確保できるのもイケメン

月光蒼猫×2
二倍にする効果だけを目的とするなら1枚で良いです、ですが彼女の効果をフルで活用するなら2枚以上は必須です。
このデッキのメイン盾

月光紅狐×1
後攻で芝刈りで落ちるとホッコリできます、終末で落とせば虚無魔人も怖くない
カグツチの素材にして墓地へ送っても効果が使えるのはオシャレコンボ

月光紫蝶×1
雛で落とすとランク4やヒダルマーが出せます
手札に来ると弱いですが、1000アップの効果、たま~~~に使います

月光白兎×1
縁の下の力持ち、月光で唯一相手のカードに触れます
召喚権が足りないのと初動にはなれないのでピン挿し

月光虎×3
展開の要、こいつをエレクトラムやゼピュロスで使い回してアドを稼ぎます
アストログラフとのコンボから3枚確定

月光狼×3
フィニッシャー(を呼ぶカード)です、事故要因になるので2枚だった時もありましたが、芝刈りで落ちてから蘇生でエレクトラムが作れたり、勝負を決めにいく時に2枚持ってると安心感が全然違うので3枚になりました


月光以外のモンスター

シラユキ×1(制限)
先行展開の終点、相手ターンに彩雛を除外する目的で入っています、アマテラスとのコンボ用に手札誘発を優先して除外しましょう

終末の騎士×3
イケメンです、デストルドーと合わせればとりあえず事故っても戦線維持できます
スカルデットを出す際も前編で紹介した展開で素材三体分に化けるので文句無しの3積み

サモンプリースト×3
スカルデット引換券、黒羊が魔法カードに化けるので見た目より魔法カードの枚数は多いです
しかし手札誘発の的であり、増Gされると避難先がないので使いどころが難しいです

デストルドー×1
終末とのコンボ用であり、シューティングライザーからシラユキにアクセスできるカードです
ライフコストが痛いなんてケチなこと言ってられません

グローアップバルブ×1
スカルデット展開用のパーツ、リンクリにすれば属性が闇になってキュリオスの素材になります
狼とでシューティングライザーを出せるのは地味に忘れがち

ゼピュロス×1
月光ギミックからスカルデットを出すのに使います
スカルデット関係なしにも虎、天キを再利用できるのが強い
たまにアストログラフを回収して狼へのうさぎケアに使います

シンギングレイニアス×1
フォースストリクスのサーチ先がゼピュロスだけなのが気持ち悪く、消去法で採用

ライトロードビーストウォルフ×1
おろまいや芝刈りから特殊召喚できるカードが欲しかったので採用
トリッククラウンじゃないのはライフコストが痛いのと、こいつが獣戦士だから

レスキューラビット×2
ヒルコを出せばソウコ、カグツチエレクトラムがよりどりみどり
3でもいいかも

ヒルコ×3
武神をエクシーズチェンジします
手札からの展開が苦手なこのデッキの行き着いた先がP召喚、虎と対を成す下スケール担当です
虎がP召喚できないのがもったいない
事故要因ですがラビットとのコンボで3積み

アストログラフマジシャン×1
エレクトラムとのコンボ用、蒼猫で自爆しにいく合間に出るとメイン2に鬼のように展開できます

ダークアームドドラゴン×1(制限)
マイフェイバリットカード、能力は月光と噛み合っていますが、使いどころが難しいこと、先行で弱いことから評価はそれほど高くありません


魔法カード

隣の芝刈り×3
このデッキのコンセプト、前編の方でかなり語っているのでそちらを参照

月光香×3
デッキ回転を担う重要なカード、芝刈りで一枚でも落ちると脳ミソへの負荷が軽減されます

天キ×3
ほぼ全ての月光がサーチ可能、ゼピュロスとの相性も良好、肝心の狼がサーチできないので、黒羊等を経由しましょう

置換融合×1
普通に使うことはほとんどない、墓地効果が本命
彩雛を落とすついでに回収したりや黒羊を魔法に変換する役割でピン挿し

おろかな埋葬×1(制限)
墓地活用デッキなので基本

ソウルチャージ×1(制限)
採用にかなり悩んだカードです、デストルドーを毎回使うようなデッキなのでなるべくライフを減らすカードを採用したくないのですし、バトルフェイズに暴れるデッキなので噛み合いが悪いですが…
やむを得ません、これだけ簡単にアドを稼げるカード、環境についていくには入れるしかありません


メタカード

増G×3
先行でヤバい展開をする相手用、基本仕事しません。引けなかったりうらら墓穴されたり
アマテラスで回収できます

うらら×2
増G対策、時には相手ターンに使うのを我慢して自分のターンのG用に取っておくことも大事

うさぎ×1
投入枚数が少なすぎて信用なりませんが、ハリファイバーで出す用です
フレシアと奈落ピンのような関係

墓穴の指名者×3
世はまさに大誘発環境、これを持っていれば胸を張って好き勝手動けます
最大の仮想敵はもちろん狼に対しての幽鬼うさぎです

無限泡影×3
役割がたくさんあります、ヴェーラーとしての使い方はもちろん、地雷カードである虚無魔人、クリスティア、魔封じ、マクロコスモス等に対して一ターンのみ隙を作れます


エクストラデッキ

まずは確定枠から

月光舞獅子姫
このデッキの切り札、こいつを出せれば勝ちです
ですが相手を倒しきれなかったらヴァレルロードが襲いかかるので雛を除外するなどしてしっかりケアしましょう

月光舞豹姫
ライオダンサーの踏み台です、以上

スカルデット
芝刈りが引けてないときにはこいつを最優先で出します
召喚権が足りなすぎるこのデッキでは素材三体の効果だけでも十分強いです

ライトロードドミニオンキュリオス
シラユキや月光香を落とす新世代のラヴァルバルチェインです、構築段階からこの意識したカードを採用しているので核と呼んで良いでしょう

ヘビーメタルフォーゼエレクトラ
アド稼ぎの鬼。毎デュエル出すことを心掛けましょう、それだけ強いです
シラユキで相手ターンにPカードを除外してもドローできます

ハリファイバー
スカルデットの踏み台という役割と、事故った時の戦線維持

リンクリボー
こちらもハリファイバーと合わせてスカルデットの踏み台です
バルブを闇属性に変換する役割もあります

シューティングライザードラゴン
ハリファイバーの避難先
シラユキとの相性が完璧です、自身の効果でシラユキを落とし、相手ターンにシラユキ蘇生、シンクロする効果でレベル7シンクロを出しつつシラユキを再び墓地へ戻せます

フォースストリクス
月光ギミックでスカルデットを出したり、キュリオスの素材にするために無理矢理鳥にしたい時に使います

カグツチ
獣戦士二体で出せます、引きが弱いときに盾にしたり、アマテラスの踏み台になったりと、芝刈り月光と噛み合っています

アマテラス
シラユキで除外した手札誘発を回収するのがお仕事
ヒルコで出すこともあれば、素材三体で出すこともこのデッキなら容易です

ソウコ
やはりブルホーン先生は偉大だったんやなって……
ですがただの劣化ではありません!トロイメアなどの超耐性モンスターを無力化して倒しやすくすることが可能です!

選択枠

ヒダルマー
リンク2枠、トロイメアフェニックスやアンダークロックテイカーなどと選択
せっかく鳥や獣戦士、獣がいるデッキなので採用

月華竜ブラックローズ
7シンクロ枠、シラユキとライザーとのコンボで相手の場を荒らします
素のブラックローズなどと選択

トロイメアユニコーン
手札を捨てられて、なんでも除去できる
単純な除去カードがあまりにも少なく、横、下マーカーがたまに欲しくなるため採用


…以上になります
サイドデッキは申し訳ありません、現在開発中でございます、いずれ記事にしたいと思います

この構築はあくまで、月光の長所を伸ばし、短所を補い、それでいて外部ギミックにあまり頼らないことをコンセプトに組んだので、勝利にこだわったり、突き詰めたらまったく別の構築になるかと思います

ですが現状自分自身この構築にかなり満足していて、環境を相手にできるだけのポテンシャルを秘めていると思いますので、今回紹介に至りました

この記事を読んだ人がすこしでも月光(ムーンライト)というテーマに興味を持っていただければ幸いです

それでは!失礼いたします
ありがとうございました!!!