月光と共にいきる

遊戯王の月光(ムーンライト)について語ります。

【デッキ解説】鳥獣セフィラ月光【遊戯王】

みなさまこんばんは


ほんっと~~~~にお待たせしました!王神鳥シムルグを交えた月光の構築がやっと定まりましたので紹介致します!


デッキレシピはこんな感じ


f:id:tenzou270:20200105004009j:plain


従来の構築との大きな差は

・RUMの不採用
・黒羊の不採用とセフィラの搭載
・ガガガガ未来皇ギミック
・王神鳥巨神鳥出張

といった感じでしょうか




☆RUMの不採用

こちらは理由としては三つありまして…



第一に、デッキスロットの削減です

ソウルシェイブフォースとサイドラインフィニティはそりゃあめちゃくちゃ強い激ヤバカードなんですが、反面リスクも大きいのです

フォースストリクスを二枚にしなければいけないこと、そしてそのサーチ先の闇鳥を増やさなければならないこと…

これらに枠を与えると空きがどんどんなくなっていきます
なので抜いてみてはどうかなと



第二に、貫通力の無さ

当たり前ですが、ソウルシェイブフォースはワイズストリクスの効果が通って初めて手元に持ってこれるカードです

つまりワイズや、その前のフォースストリクスが止められてしまうとそのデュエル中はお目にかかれなくなる可能性大です

フォースストリクスを三枚にすればなんとかなりそうですが、それこそ枠がありません

そんな使うか使わんかわからないカードを入れるほど環境は甘くないと判断したため、今回は見送りました



第三に、役割範囲の被り

今まで月光にソウルシェイブインフィニティを入れていた理由で最も大きいのが、「魔法罠を無効にできること」です

汎用除去カードとしてよく使われているライトニングストームやブラックホールは一枚で盤面をひっくり返せる強カードです

なので先攻展開をする以上、魔法を無効にできるギミックはほぼほぼ必須と…

こうして王神鳥と巨神鳥の出張ギミックが現れたことで、月光+簡単なギミックでも手軽に魔法罠を見れるカードに手が伸びるようになったので、RUMに頼らなくてもよくなったわけですね




☆セフィラについて

これは単純です!エレクトラムを用いた狼からのライオダンサーへのルート確保と、貫通力の増強です


狼アクセスルートについてピンと来ない人のために今一度説明をば…

御影志士でグラマトンをサーチし、ナーガを送ってスケールを合わせる
ナーガはP召喚成功時に場のPカードを戻せるので虎の効果の再利用に使います

そして事前に墓地へ送っておいた月光Pを虎で蘇生し、ナーガと二体でエレクトラム、そこから切り札である狼を持ってくるといった感じですね


貫通力の増強

先に言っておくとこのデッキ、先攻展開においての誘発貫通能力がめちゃめちゃ高いのです!!
(増Gは無理)

王神鳥シムルグが比較的簡単な条件で出せるので、かなり適当にやってても鳥獣含むモンスター二体以上は普通に揃います

上で少し触れましたが、展開が通らないとアクセスできないRUMによる妨害とは雲泥の差です


具体的な展開例を挙げますと…


はい、フォースストリクスが止められました!

そしたらリプロドクスを出し、そのリンク先に御影志士を出してグラマトンサーチ
リプロドクスで御影を鳥獣にして二体で王神鳥

あとはセフィラ出張の動きでエレクトラムでアドを稼いでランク4エクシーズ

エンドフェイズに王神鳥で巨神鳥特殊召喚


ね?簡単でしょ?


てな感じで、もう無理だぁって時に踏ん張り、勝ちに繋がる一手を掴みに行くために御影セフィラギミックを入れている感じですね




☆ガガガガ未来皇

今回の目玉の一つ、ガガガガ未来皇ギミックです

はい、このためだけにエクストラを三枚も使っているのですが、それに見合うだけの絶大な強さを持っています

入れようと思った経緯は単純です、1月制限で禁止になったアザトートの後任としてです

ですがこいつ(未来龍皇)、役割はアザトと似ていますが、あちらには無い強みも持っていて非常に扱いやすく強いです

使い方と役割としましては、展開時の誘発全般のケア、先攻展開の最終盤面、耐性のすり抜け(未来皇)といった感じですね
後で詳しい展開ルートを載せております



・ガガガガマジシャン

フォースストリクスや御影志士、ブルホーン等と違い、サーチ先等を必要とせずに素材を取り除けます
実は!先攻で何の気無しに自身の素材を取り除けるランク4ってめちゃめちゃレアなのです

今まではワイズストリクスで出したゼピュロスを墓地へ送るために二枚目のフォースストリクスを使っていたのですが、それにはサーチ先が必要でした
でもこれには必要ない!

そこから恐らくデザイナーズコンボ?で未来龍皇まで繋ぐことができます



・未来皇ホープ

ほとんど使いません、踏み台です

ですがちゃんと読むと効果は化けもンそのものです
あのヴァレルロードと同じく、戦闘を行った相手を対象に取ることなくコントロールを奪います

耐性すり抜け要因として非常に優秀なので覚えておいて損はないです



・未来龍皇ホープ

その力、正に龍王そのものです
破壊耐性と無効効果をあわせ持ちます

アザトートやインフィニティ同様、フィニッシュしに行くときにライオダンサー降臨の前に出しておいて、妨害ケアに使います





☆王神鳥ギミック

二つ目の目玉!王神鳥シムルグの出張ギミックです

王神鳥シムルグについてはこちらのブログでも何度か紹介しているので重複しているところもあるかもしれません

セフィラ解説のターンで少し紹介しましたが、今回の構築は貫通力に重きを置いております

どこをどう止められようと、最終的に終点であるこいつに漕ぎ着ければ(魔法罠の数によりますが)一妨害が約束されます

一人回しはもちろん、実戦でもやってみるとわかります、こいつを出すの自体はめちゃくちゃ簡単です

出す鳥獣族として、世間的には風の結界像とインフィニティを並べてアストラムで守るという布陣が流行っているようですが、今回は貫通とお手軽妨害に注目したので巨神鳥を選びました




●展開例

必要札:彩雛+虎

彩雛通常、コストで黄鼬落とし
虎発動、効果で黄鼬蘇生
彩雛と黄鼬でフォースストリクス、効果でシンギングサーチして特殊召喚
フォースとシンギングでワイズストリクス、効果でゼピュロス特殊召喚
墓地の黄鼬効果発動、虎戻して自身特殊召喚
ゼピュロスと黄鼬でガガガガマジシャン、効果でフォースストリクス蘇生
ガガガガとフォースで未来皇ホープ
からの未来龍皇にエクシーズチェンジ
虎発動、効果で彩雛蘇生、コストで適当に月光落とし
ワイズと彩雛で王神鳥シムルグ
墓地のゼピュロスで虎戻して効果発動、自身特殊召喚
虎発動、効果で彩雛蘇生、コストで適当に月光落とし
ゼピュロスと彩雛で御影志士、効果で岩石サーチ

エンドフェイズ
王神鳥効果で巨神鳥特殊召喚

最終盤面
王神鳥、未来龍皇、御影志士、巨神鳥
Pに虎、手札に岩石



はい、相手ターンアザトやインフィニティがいないのでなんとも寂しいですが、これがこの構築で目指す先攻盤面でございます

注目すべきはニビルの打ち所が無い点でしょうか

五回特殊召喚する頃にはゼピュロスが見えており、未来皇着地時でもゼピュロスが残るのでそこから王神鳥までリカバリー可能です



他の誘発ケアルートに関しては書いてるとキリがないのでご自分でいろいろ試してみてください



●課題点

今回の構築、まだまだ未完成だと自分は思っております

特にそう思う要因となっているのが、先攻展開の脆さです

効果発動を無効にするカードが二枚で、永続妨害や除去妨害がありません…!

今まではアザトートとバルディッシュのコンボでそこは賄えたのですが、新制限だとそうもいかず…

それに見ていただけるとわかる通り、エクストラ、カツカツでございます
ヒダルマーは標準装備だし、カステルは貴重な除去枠であり相性の良い鳥獣族…ヴァレソは効果使用後のドラグーンオブレッドアイズを越えるために必要(アストラムでも可)

抜けるカードが…ない…ッ!

てなわけで仕方なく御影志士でニビルサーチで終わっているわけですが、刺さらないデッキには刺さらないし仮に刺さるとしてもこちらの盤面が中途半端に残っているともったいなくてニビルの使用を躊躇してしまいます


改善案は現在模索中でございます、とりあえずはこれでひとまずの形としてお納めください





●ドラグーンオブレッドアイズについて…


これね…なんですかこのカード、強すぎでしょう…

登場から半月、ヴェルテアナコンダと合わせて色んなデッキに出張されてブイブイ言わせているようですね


当然展開テーマとして、こやつの採用を検討してみました…




しかし……



一つ一つ話しましょう


まずヴェルテアナコンダが汎用リンク2です…

リプロドクスの採用理由が、王神鳥に繋がるだけでなく、汎用リンク2だからってのがあるわけです

その意味がなくなります



今回の構築は貫通力が売りと申しました…

リンク3で鳥を巻き込まなければいけない王神鳥で巨神鳥(耐性なし)を出すのと、リンク2で汎用条件で出せるアナコンダでドラグーン(超耐性)を出すの





ど っ ち が 強 い で し ょ う か ?





…まあ実際には真紅眼融合素引きや、ブラマジレッドアイズのゴミ化等で一長一短なんでしょうけど



極めつけはそのフィニッシュ性能の高さ

ドラグーンは除去効果を持っており、普通に出せばその効果を二回使用することが可能です

しかもそれは対象に取らない破壊で、倒した奴の攻撃力分のダメージを相手に与えられます

仮に相手の場に攻撃力2500程度のモンスターが二体のみの場合

2500+2500+3000→8000


ライオダンサーはドラグーンと同様の耐性を持っており、こちらも対象に取らない除去効果を持っております


……




ライオダンサーの攻撃力は3500!

ドラグーンは自信の効果を使えば4000に跳ね上がります


…………


ライオダンサーで二回殴ります

3500+3500→7000



うーむ……………


しかもどっちも融合モンスターだしねぇ………





まあここまで言えばみなさまおわかりでしょう

ドラグーンを入れるとデッキコンセプトが全て破綻します



そう、言わばこのデッキに入っているカードは全てアナコンダドラグーンの劣化と言っても過言ではないわけです

そんな劣化だらけ、役割被りまくりのデッキに奴等を入れた日には大事なものを無くしかねない



どうにかうまいこと月光のなせる技とドラグーン達の強さを融合した落とし所が見つかればそれが良いのですが…



高ぁい



英語で言うとexpensive



ドラグーンシングル4000円でアナコンダシングル3000円ておま…


試そうにも試せないんじゃあ~~~





●まとめ

さていかがでしたでしょうか

最後の方は愚痴になっちまいましたがw


とりあえず現状自分が使ってる構築が良い感じになったので記事にしてみたって感じですね

最終盤面とエクストラの選択に関してはやはりまだ未完成感がございます

しかしセフィラを抜くといまいちパンチに欠けますし…

今後新規やうまい落としどころを発見して構築が変わりましたらまた紹介したいと思います


それでは今回はこの辺で!さよなら~~!!