月光と共にいきる

遊戯王の月光(ムーンライト)について語ります。

【デッキ解説】これが結論構築?RR幻影月光 2020.10【遊戯王】

みなさまこんにちは


やっと…!自分の中では恐らくこれがベストであろうエクシーズ月光の型が完成しましたので、久しぶりに解説していこうと思います



例によって幻影型エクシーズ月光の知識があること前提の話なのでご了承を


構築はこちら


f:id:tenzou270:20201015100250j:plain


●構築について


今回の構築は、シングル戦用、及びマッチでのサイチェン時に相手のデッキがわからない場合に起こりうる型

という想定をしました

つまり対戦相手を広く浅く見て、詰んでしまうメタカードの回答をデッキに一枚は忍ばせておくといった構築となっています

増Gの二枚積み、一滴、サイクロン辺りがそれですね



●コンセプト


そして今回のコンセプトは、
先攻展開の最終盤面の丸さ、展開パーツの素引きへの対応プラン

この二つに重きを置きました


これについて語る前に、自分がここ最近考えていた『幻影型月光に必要な要項』についてお話しします



…変な言い方はしていますが、それほど難しいことではありません


そしてこれに関しては完全に自分の好み、自己満足な節があるので鵜呑みにはせずに、「はーまたなんか言ってるよこいつ」程度にとどめてください



自分が今幻影月光を組むにあたって必要と考えている事項は以下の通りです


・一滴対策に伏せもしくは手札誘発での妨害プランの用意
・ワイズストリクスへの誘発貫通プラン
・フォースストリクスへの誘発貫通プラン
・ワイズ、ゼピュロス、黄鼬の盤面に対するニビルへの貫通プラン
・ゼピュロス素引き対策
・サイレントブーツ素引き対策
・ソウルシェイブフォースの素引きでアド損をしない方法
・耐性モンスターで詰まない
・次元障壁で通夜にならないためにできる限りエクシーズに頼らない


と、このくらいです

一つ一つを丁寧に紹介していくとキリがないのでざっくりと


まず一滴で妨害を全て捲られることを防ぐために霧剣を採用しました

ワイズストリクスへの無効妨害は、そのままバルディッシュへ繋ぐことで霧剣+ランク4(罠リダン可)にできます

フォースへの妨害は、闇鳥の素引きはもちろんのこと、レベル4が追加で一体供給できればフォース+フォースでワイズストリクスに繋ぐことができ、
今までは三枚目のフォースが必要でしたがレイダーズナイトの登場でワイズストリクスを起動できるようになったので解決しました

ニビルに対しては原始生命体トークンを闇のリンク2であるマスカレーナに変換することでワイズ貫通プランと同様にバルディッシュ霧剣ランク4までいけます
そして出すランク4をリダンにすればバルディッシュの効果でニビルの除去も可能です

ゼピュロス素引きに関してはこれまでは二積みすることでケアしていましたが、今回はデュガレスを採用してみました
デュガレスの詳しい使い方は後述

ブーツ素引きについて、レイダーズウィングの存在からバルディッシュの起動に関しては問題ありません
が、幻影騎士団がいれば場に出せるとは言えレベルは3…ランク4の素材にはできないので、マスカレーナの素材に使うことで解決しました

ソウルシェイブに関してはけっこう無理がありまして…ファントムフォースを無理矢理採用することでワイズストリクスの不発を防ぐプランを取りました
対象はアークリベリオンのみですが、相手ターンのバルディッシュ起動や、彩雛の除外のトリガーにできる点など、役割はしっかりあるので無駄にはなりにくいはずです

耐性モンスターへの回答と次元障壁についてはエクストラデッキを見たまんまなので割愛



そしてこの中で特に説明が必要なのはマスカレーナとデュガレスでしょう


今回はこの二枚に注目していただけたらなと思います



●最終盤面について


今回の構築で狙う展開の最終盤面は

バルディッシュ、インフィニティ、マスカレーナ、ランク4、霧剣+素引きによっていろいろ追加
です

ランク4は深淵にすればそのまま相手ターンユニコーンの素材にできますし、リダンでも翠鳥を素材にしておけばそれで素材が確保でき、黄鼬を素材にすれば小夜曲舞踏をサーチしてユニコーンのコストにできます


そして今回の最終盤面に新しく採用しようと思ったのは幻影霧剣とマスカレーナ(トロイメアユニコーン)の二枚です


霧剣についてはいいとして、マスカレーナ

こいつに関してはいろいろありまして…

まず先ほど紹介したニビル貫通プランに使用する訳なんですが、それだけのために一枠使って採用するのは正直惜しいです、もったいない

そこで最終盤面に使えばいいのでは?という結論に至りました

更に汎用リンクということでサイレントブーツを巻き込める点にも注目しました


これでマスカレーナには妨害、ニビル貫通プラン、素引きケアと三つの役割が用意されていることになります


ですが更にもう一つ…

実はこの盤面を作る過程で、デュガレスを挟むことができるのです!!

つまり上記の最終盤面には本当は2ドロー1捨てが隠されているわけですね

エクシーズ特化型なら、最終盤面は全て相手ターンに仕事するやつを置かなければならなかったのですが、リンクに寄せることで仕事を終えた後に棒立ちするモンスターも、リンク素材にすることで盤面に組み込めるようになったわけです


そして手札を一枚捨てられるのでゼピュロスを素引きしていても大丈夫…
ドローがあるので手札誘発や一滴を引ければ相手の一滴で捲られにくくもなる…

デュガレスのドロー効果が全てにおいて噛み合っているのです

これをうまく活かすためのマスカレーナというわけですね


それともう一つ…

アーゼウスが入っている訳なんですが、このデッキの場合、妨害ではなく捲りにアーゼウスを使ってしまう場合、最後までこいつが棒立ちになりがちなのです…

そこでもやはり汎用リンク!マスカレーナにすることで素材を無くして役割を終えたアーゼウスを一妨害に変えることができます


デュガレスについては雛虎が揃っていない下振れ時にドローで強引に初動を持ってくることができる点も強みですね
ブリガンダインや終末からも出せる点はソウコにない強みです

(まあ引けなかったらドローフェイズスキップで負け確なんですが…
てかそもそもデュガレス使わずに二ターンドローして雛虎が揃わなかったらどの道負けだから気にしたらダメです)



●採用カードについて


今回はかなり初心者バイバイって感じの記事構成になっているので、こちらでも新しく採用したカードや語りたいカードに限り紹介していきます


・BF-残夜のクリス

四枚目の闇鳥枠です、今まで二枚目のレイダーズウィングやゼピュロス等の枠でしたが、マスカレーナとデュガレスの採用によりその必要がなくなったので変えました
やはりワイズゼピュロスの盤面で一体足りないって時に颯爽と現れるレベル4BFはかっこいいです
ストラングルは出しやすいのが良いですが、深淵やデュガレスを使う都合上闇縛りがキツいと判断してこちらにしました


・終末の騎士

出たり入ったりしていますが、やはり必須枠かと…
できることが多すぎますほんとに
でも増援使ってまで欲しいかって言われると正直微妙です、誘発で沈みますし


・月光黄鼬

一積みでやっていた時期もありましたが、やはり二積みが大安定です
一積みでもプレイングでどうにかなったりもしますが、変な動きや遠回りの展開をするはめになり、月光を知っている人が見ると
「ああ、黄鼬一枚なんだろうなこいつ」とすぐにわかってしまいます
なのでやはり二枚です


・増殖するG

今はデッキの種類が多すぎて…ですが全部が全部増Gが効くデッキというわけでもないので様子見もかねてやはり二枚が安定だと思います
闇鳥をデッキに残したかったり増Gで増Gを引きたくなかったりってのもありますしね


・禁じられた一滴

モンスター対策枠で一枚入れようってなったら今はこれでしょう…(まあ霧剣もありますが)
フリチェで打てますし耐性も貫通しますし、手札を捨てることもできる
たまに敵が多すぎて手札がなくなりますけど虎一体いればどうにかなりますしね


・サイクロン

羽根箒だったりツイツイだったりします
羽根じゃないのはやべー永続罠に合わせて使いたいから、また相手によっては妨害になるから
コズサイじゃないのは自分の虎を割って後続出したりもできるからってのと、抹殺の指名者でコズサイ宣言されても使えるから
ツイツイとの差はそれほど感じません
コストが意外とキツいから自分はこっち


・RUM-ファントムフォース

ワイズストリクスの効果を無駄にしたくないというエゴ100%のカード
これ一枚引いてもどうしようもないので月光香の手札コストになるカード筆頭です
…ですがね、やはり狼&ライオダンサーを抜いた手前、彩雛の除外手段を用意しないのはどうかと思い、一つ
ワイズストリクスのRUMセットを無駄にしないという意味で二つ
ワンチャンバルディッシュと合わせれば妨害になる、三つ
あとはフォースストリクスやレイダーズナイトが除去されそうな時のサクリファイスエスケープに使えるかも!?で四つ…
と思った以上に役割や使い方が多いです


・幻影霧剣

月光で容易に用意できる優良罠
一滴に屈しないために入っています、墓地除外効果があるのでブリガンダインと喧嘩しないのもいいですね
そしてレイダーズナイトが幻影騎士団扱いなので、実は相手ターンのバルディッシュ起動にも使えます
レイダーズウィングもいるので昔より使い勝手が良くなっています
一応副葬の択にもなります


・アクセスコードトーカー

マスカレーナユニコーンが入ってる→ユニコーンを強く使いたい
ってことで入ったリンク4です、そうでなくともキルプランになったりします
…やっぱりね、アークリベリオンだけじゃダメです、意外と使いにくいんですよあの駄龍
効果使うと自分しか殴れなくなるってのが実は厳しくて、使った後にニビルされるとアーゼウスの召喚条件すら満たせなくなるのがヤバい
もちろん除去効果も優秀、盤面をボコすか荒らせます


・小法師ヒダルマー

アクセスコード同様、ユニコーンを強く使おうの会です
火属性なのでアクセスコードの弾にもなります、そして数少ない魔法罠除去枠でもあります
似た役割のトロイメアフェニックスとは選択ですね、相性が良く噛み合っているのはこちらですが、あちらはセンサー万別が割りやすいのと手札を必ず捨てられる点で分があります


・深淵に潜む者

…正直あんまり好きじゃないカードです、が、墓地効果を利用しない展開デッキの方が稀ですし、フリチェで発動して効果をターン終了時まで適応するタイプの珍しい効果と、ランク4で妨害したいならとりあえず入れとけみたいなこともありますので義務感で入れてます


・クロノダイバーリダン

噛み合いの塊です、月光を素材としたこいつとマスカレーナユニコーンの噛み合いはもはや芸術です
ブリガンもいますし、バルディッシュの効果起動にも使える
そして選んでデッキバウンスという耐性貫通のしやすさ
入れない理由がないです


・天霆號アーゼウス

先攻を取るデッキですが、今回のテーマである『広く浅く』を考えるとやはり入ってきます
妨害されてワンキルできなくてもとりあえずこいつが出せたら安泰みたいなところはありますし、今回の構築は魔法罠除去が薄い仕上がりになっているので、罠デッキ相手への最後の切り札にもなります



●採用しなかったカード


・魁炎星王ソウコ

ズッ友だったはずのカードですが、抜けました
理由としては二つあって、一つがデュガレスの採用…
これによって下振れを拾う枠が埋まってしまいました
もう一つはアークリベリオンの登場とドラグーンの禁止です
アークリベリオンって打点アップ効果だけが注目されがちですけど、実は全体無効もできるんですよね
それで範囲が被っているってのと、ドラグーンが禁止になったことで耐性貫通要員を積まなくてよくなったことから今回は不採用となりました


・竜巻竜

ソウコと同じくズッ友でしたが、今回はリンクに寄せるということで、その枠をヒダルマーに譲りました
アーゼウスに繋ぎやすいですし枠があったら入れたいです



●抹殺の指名者入れないの?


…これについてもお話ししておいた方が良いでしょう


枠とか、二~三枚初動だからとか理由はいくらでも述べられるのですが…


最大の理由は『僕がこのカードを使いこなせないから』
です


うららや墓穴が、入れておけば決闘中に起こった事象にそのまま対応してくれるのに対し、抹殺はデッキ構築の段階からいろいろ想定して気を使わなければなりません
しかもこれを使うために入れたカードを素引きしてしまっては本末転倒です


「増Gされたらつらいから、うららされたらつらいから抹殺を入れる」
「墓穴だと泡影が見れないから抹殺を入れる」

この辺りならまだわかるのですが……

「相手展開系じゃないけどサイチェンでニビル入れてきそうだからニビルと抹殺入れよう」

とか

「次元障壁で積むから後攻だけど障壁一枚だけ入れとこ」

とかなってくるともう着いていけません

しまいには

「最近月の書が流行ってるらしいからメインに抹殺用に月の書入れとこ」(普通に使っても強いし)

なんてもうわけがわかりません

そしてサイチェン後に相手にそういうメタカードを使われて思うのです

「やべっ…抹殺で無効にできない、今度からサイチェンしても入れとかなきゃ」

「増G素引きしてんじゃん…抹殺チェーンできね…」

…と


まあ中にはね、そういう動きをするカードなんだから割り切れよ
と言ってくる人もいるでしょう


…だったら自分は抹殺を入れない方向に割り切りたい!!


増G対策なんて五枚入れても八枚入れても対して変わんねえよ!引ける時は引けるし引けないときは引けないんじゃい!!



(※あくまで個人の意見です)




●まとめ


さて、短いですが今回はこの辺で…

採用カードの紹介とか展開ルートとかいろいろとはしょってしまい申し訳ありません

というか今回の記事、見返すとほとんど自分の意見の押し付けになってますね…w


まあ、それで気分を害した方はこんな下の方まで読まずに戻ってると思うのでいいでしょう


こういうことを考えてデッキを組む人もいるんだなあぐらいに思ってください、また意見があればコメントとかツイッターの方で是非是非仰ってください!!



それでは今回はこの辺で失礼します

さよなら~!