月光と共にいきる

遊戯王の月光(ムーンライト)について語ります。

【10月制限改訂】サモンソーサレス禁止について

みなさま、こんばんは

ついに恐れていた事態が起こってしまいました



10月の制限改訂が出ましたね



はあ…………


f:id:tenzou270:20180916203825j:plain



ついに逝ってしまわれた……

薄々この辺の汎用リンクに規制がかかるとは思ってましたけどね

数日前の私「ハリファイバーが禁止になってもうちにはサモソへのルートがあるから大丈夫だもんねーww
w」


…はい、やられましたね


ブルホーンの禁止から氷河期が続き、エレクトラムやサモソを使った展開によって他のファンデッキよりは頭一つ飛び抜け、やっと春が来たと思いましたが


現実は甘くない、エレクトラムの制限化に続き、展開の軸となっていたサモンソーサレスまでも禁止になってしまいました

月光(ムーンライト)に、また冬が来たと言っていいでしょう

緩和組にも特に月光の追い風になりそうなカードはありませんしね…
いかんいかん、これからの対策を練らねば



●これからの月光は?

選択肢は幾つかあります

一、後攻ワンキルに特化する
そもそもライオダンサーの一撃必殺が売りのテーマなので、最初からサモソ→ファイアウォールの動きを取り入れていなかった構築も実際よく目にします
月光の場合は相手を倒すだけなら展開力は必要ありませんからね

二、サモソ無しの先行展開を考える
現在考え中です、今しばらくお待ちを(Twitterでいろいろ考察をぼやいているのでそちらも参考までに)

三、普通のビートダウンチックにする
これは!かなりありだと思います!!
というのも、恐らく10月の制限改訂が痛いのは全てのデッキに共通しているでしょう
つまり新環境はブン回しではなくオルターガイストや単純なメタビートが蔓延るのではと私は思います
幸い月光には蒼猫、虎、リインカーネーションダンスと長期戦にもってこいのカードが多数あります
炎舞を共有できる炎星と組ませても良いでしょう
なのでどうせ妨害されると割り切って、場持ちの良いモンスターでしっとり攻め、隙を見てダンスでサーチした白兎&狼とライオダンサーでフィニッシュ!アリだと思います


ビートダウンはどうでしょうね…自分のスタイルと合わないので組むつもりは今のところないですが…
使ってみたら以外と戦えたよ!という方がおりましたら教えてください



しかし今回のこの改訂、11月発売のリンクヴレインズパック2の嵐の前の静けさのような気がするのは私だけでしょうか…
前回の収録からある程度どのテーマが入るかの予想は立てられますが、テラナイト、ネクロス、十二獣、真竜等々環境を騒がせた連中のリンクが、再び環境を破壊するのではないかと不安です

その中にエレクトラムやブルホーンと同じぐらいデッキにマッチしているのがいるといいですね


デュエリストパック・レジェンドデュエリスト編4では、舞さんが表紙ということで今回は女性キャラ強化か?という予想が立ってます
セレナちゃん、頼みますよ?


以上、失礼いたします

【遊戯王】エースを決めるファンデッキの組み方(月光を例とした場合)

みなさまこんばんは
お久しぶりでございます!



まずは私的な挨拶から

そういうのいらないって人は●がある辺りまでスクロールでお願いします



近頃はこのブログの影響か、最近ツイッターで交流のある動画投稿者ヤンマ氏の影響か、全国の月光使いの方々との絡みが多くなりまして、私としては嬉しい限り…第一目標達成!といった感じです
本当にありがとうございます!!


ヤンマさんに許可を頂いたので宣伝させていただきます、向こうもこちらのブログを紹介してくださってまして、ありがたいことですなあ~~

広がれ月光の輪

↓ヤンマ氏のYouTubeプロフィール↓
https://www.youtube.com/channel/UCVYoF660C87ouggaou6GU2Q

https://twitter.com/Yanmael_Colt?s=09
↑ヤンマ氏のTwitter




それでは本題…

一からデッキを組んでみようということなのですが、まずはそう思うに至った経緯を説明します



もうね、ぶっちゃけ自分の月光(ムーンライト)デッキが煮詰まってしまっているのですよ!w


デッキ枚数は60か40か?

メインとするのは先行制圧か後攻ワンキルか?

このカード良さげ入れ換えよう、こいつポンコツだからいらない

等々を時間が出来たときに永遠と繰り返し、ひたすら一人回し
ですが最近は一人回しですらけっこうな確率で事故る、動けない



……と、とにかく迷走に迷走を繰り返しているわけです

ですのでね!一旦初心に帰り、デッキを一から組み直して見ると新たな発見があるのではないか!?
せっかくだからその組み直す過程をそのまま記事にしちゃおう!!!
そう思い今回の記事を作成するに至りました




●最初に

さあ今回は!どうしてもこのカードを使って戦いたい!!といった方向けの記事となっております

主に遊戯王における、ファンデッキと呼ばれるタイプの作り方を紹介していこうと思います

ある程度知識のある方々も、どうか初心に帰った気持ちで読んでもらえたら幸いです


と、いいましても結局全て月光に収束してしまうので需要あるかな?といった感じですが…




●何をメインとしたデッキにするか、どんなカードを使いたいか


これが何より大事、ただ勝ちたいだけというのなら環境デッキのレシピを丸パクリして自分で練習すればいいだけのこと

自分の力で一からデッキを組むとなると、最初の一枚を選ぶところから、最後に実戦で活躍させるところまで全てを、使い手であるあなたが導かなくてはなりません


そして私が選んだ最初の一枚が彼女



f:id:tenzou270:20180828214923j:plain


月光舞獅子姫です!!

言わずと知れた月光のエースモンスターですね、ステータス、耐性、能力全て一級品と言っていいでしょう
こいつに惚れて月光を使い始めたと言っても過言ではありません


使いたいカードを決めたら、それを活躍させる方法を考えます

具体的にはそのカードが先行用なのか後攻用なのかだったり、長期戦向けか短期決戦向けか
とにかくいろいろあると思います
そしてその戦術にあった構築をここから考えていきます



ライオダンサーはというと…
相手の殲滅ができることから後攻用、そして二回攻撃で一瞬でライフを取れるのでワンキル向けですね…

……この時点で過去の自分のブログを否定する結果となってしまいました、今までは先行を取っていましたが今回は後攻軸で組んでみましょう




●使いたいカードが決まったら


使いたいカードが決まったら、次はそのカードを場に呼び込むためのカードを選んでいきます

ランク4エクシーズモンスターが使いたいから、サモンプリースト、レベル7シンクロモンスターが使いたいからデストルドー
といった感じですね


今回は、融合モンスターなので融合…では消費が多いので墓地融合が可能な月光狼、素材であるパンサーダンサーを墓地へ供給してくれる月光彩雛を採用します


f:id:tenzou270:20180828232902j:plain

f:id:tenzou270:20180828232911j:plain


このようにテーマ内でギミックが完結しているとカードを選ぶのが楽ですね




●具体的な展開方法を考える


みなさんも聞いたことがあるでしょう
「このカード○枚でここまでいけます」というソリティア、コンボの決まり文句

例えが難しいので今回の月光のケースをそのまま…
ライオダンサーを出すには狼と彩雛が必要です、ですがこの二枚が揃っても融合素材が一枚足りません…

ですので、その狼と彩雛を少ない消費で供給しつつ、墓地にさらにもう一枚月光を落とせるギミックを考えなければいけません


早い話、有名なソリティアやコンボがあればこの段階でそのパーツを全て採用しておくということ

説明丸投げしてるじゃないか!と思われるかもしれませんが、ここで具体的な例を一つ

リンク4のヴァレルソードドラゴンが使いたいとします、「リンク4 出し方」等で検索すると一枚からリンク4にこぎ着ける展開方法がわんさか出てきます


そう!何が言いたいかというと、どんな初手が来たら自分の使いたいカードが出せるのか、その過程にどんなカードが必要なのかを自分でしっかりと理解しておくことが大事、ということです

その初手に必要なカード、途中で使うカードはこの段階で入れておきましょう


今回は展開紹介等の記事ではないので割愛しますが、彩雛(終末の騎士)+月光香でフォースストリクス、サモソ、スチームを経由して相互2のファイアウォールで彩雛であらかじめ落としておいた狼と彩雛を回収といったギミックを用意しました


ちょうど先日、件のヤンマ氏がスチームを使ったリンク月光を紹介した動画を投稿されていたのでここに載せておきます



私の名前もチラチラ出てきますw
ありがたいのうありがたいのう




●ひたすらにデッキ回転カード

ここまでで目標、目的と、それを達成するために必要となるギミックは用意できたはずです
そうしたら次の段階へ進みます

使いたいカードを呼ぶカード、あるいは展開の初動となるカードが手元になければ、使いたいエースカードを出すことができません

ここではとにかく思いつく限りのサーチカードを用意していきます、(墓地利用テーマなら墓地肥やしでもおk)
サーチに乏しいテーマならドローカード、レベルが8だったらトレードイン、闇属性なら闇の誘惑、コストが痛くないのなら強欲で貪欲な壷など、今のカードプールなら自分のデッキに合った回転カードが必ずあるはずです

今の段階では枚数を気にする必要はありません、用意したのに後で抜けていってしまうこともまあよくあることですので




●勝つ手段を考える


これまではエースを出すことばかりを考えてきましたが、デュエルするからには当然勝ちたいですよね!それもエースを活躍させて!
その方法をこの段階で考えていきます

まず、あなたが選んだエースカードは、そのまま勝利に繋がるカードでしょうか?
仮にライオダンサーやヴァレルソードのように、それがそのままフィニッシャーの役割を担うモンスターならこの過程は必要ありません

仮に相手をそのまま倒せるパワーが無かったり、コントロール向けのカードなら話は変わってきます


例えば選んだカードがクリスタルウイングシンクロドラゴンだったとします
そのクリスタルウイングを出した後に、どうやって勝つかを考えます

クリスタルウイングの強みと言えば、その制圧力と戦闘能力の高さですね
その制圧力を更に伸ばすために、魔封じの芳香や虚無空間で完全に相手を封じ込めてひたすらハイビートでライフを削っていく…

…といったように、そのエースモンスターを守りつつ、長所を伸ばした戦い方をしていけば勝利はグンと近付くはずです




●サブギミックの搭載


ここでいうサブギミックは、エースを呼ぶ手段を増やしたり、エースがやられたときのリカバリー等です、あまり多くすると事故の原因になるので入れすぎに注意しましょう

ライオダンサーは耐性が優秀で、そもそも出たとき=勝つときなので、やられたときのことは考えていません

今回は呼ぶ手段を増やすために、エレクトラムや、それに繋がるレボリューションドラゴンセット、希望の魔術師を採用してみようかと思います


そう!ここですね、改良点としては!!
今まではシンクロを入れたりキュリオスとシラユキを採用したり白黒竜だったりとやりたいことを詰め込みすぎていましたね

ライオダンサーに繋げるサモソファイアウォールエレクトラム、この二つだけにすることでかなり安定するようになったと思います



●汎用カードの採用


大会用でサイドデッキまで考えるか、完全フリー用でするかで変わってきます

ですが確実に言えることは、何もできない状態には絶対にしないこと
クリスティア出されて何もできず殴られて負けというのは自分もつまらないし相手にも申し訳ないです

ですのでデッキに解答がなければ禁じられた聖杯を一枚だけ入れるでもいいです、マクロコスモス等の永続罠用にサイクロン一枚でも構いません

なんならエクストラデッキも回答になり得ます

なるべく「詰み」にならないようにしましょう

手札誘発や神のカウンター等はプレイヤーによってここまでならオッケーみたいなのがあるでしょうから割愛致します




●最後に


はい、以上になります!

けっこう効果ありますね…リセットして一からデッキ構築を見直してみるのは
煮詰まった時におすすめです

さて今回はエースを決めるところから始めるデッキ構築だったのですが、いかがでしたでしょうか

今回できた月光デッキもまた機会があったら紹介したいと思います

それでは失礼致します!さようなら~~~!!

デュエリストフェスティバル使用・芝刈り月光デッキ解説

みなさまこんにちは

「またか」と思われるかもしれませんが、今回も月光デッキの紹介でございます



デュエリストフェスティバル!!行ってまいりました!!!

とても充実した一日でしたね~~

ここ最近、なかなか遊戯王をする機会と時間が取れなかったので、リハビリとしては最高の場でしたね…!

そこで今回使った芝刈り月光デッキを解説していきたいと思います



↓こちらが今回使ったデッキ構築になります


f:id:tenzou270:20180730120254j:plain

f:id:tenzou270:20180730120337j:plain



●主な採用カード

・月光彩雛
・蒼猫
・紫蝶
・月光虎
・月光狼
・月光香
・ゼピュロス
・終末の騎士
・天キ

・ライオダンサー
・パンサーダンサー
・フォースストリクス
・ヒダルマー
エレクトラ
・サモンソーサレス

この辺は現在の月光の基本パーツのようなところがあるので割愛します


他の採用カード、ギミック、新しく入れたカード

・おろかな副葬
ゼピュロス等の手札から捨てたいカードを墓地へ落とすために、月光香へのアクセスをとにかく増やしたかったのでフル投入

・レボリューションドラゴン(Pドラゴン族)セット
月光との相性が良いラスターPと、副葬の採用でダークヴルムが手札に来ても困ることがなくなったので新しく採用、結果は大成功だと思っています

・ハリファイバーギミック
彩雛+月光香の動きの途中、サモソでゼピュロスを対象にしてスチームを出すと強いんじゃないかと思い、今回はハリファイバーに若干寄せた構築になっております
ジェットシンクロンとでサモンソーサレスになり、ジェットシンクロンを蘇生、対象にしてジェネクスバードマンを呼んでジェットシンクロンをリンクリボーにすれば魔法使い、機械、サイバースでドミニオンキュリオスが出せます

・カオスエンペラー、白黒竜
レボリューションドラゴンとの相性が最高で、白黒竜は墓地へ送られた場合の効果でハリファイバーやキュリオスへのうらら等のケアができます
使用感は50点ぐらい…せっかく使いやすい効果なのにこのデッキではリンク召喚に巻き込みにくいせいで力を引き出してあげられませんでした
ヒダルマーをリプロドクスなりにすると変わったかも

・スカルデット
使いやすいリンク4ならなんでも良かったというのが本音
黒竜の採用で安心して4ドローできるようになりました
月光カードが引けてないときは率先して4ドローを狙いにいきます

・紅狐、黒羊、置換融合
芝刈りを前提にするなら一枚ずつは入れておきたい
黒羊は手札から捨てることで即座に墓地に闇属性を置けるのがgood

・アストログラフ、星読み
今回はエレクトラムよりハリファイバーに寄った構築になったために多少評価が下がりました
芝刈りなら星読み採用してもいいだろうと思ったのですが、ほんとにピン挿しか?ってぐらい引いたので多分抜きます



●基本展開

・彩雛+月光香
フォースストリクスを使った例の動きでサモソ+ゼピュロスの布陣を作り、スチームを特殊召喚
ゼピュロスとスチームでハリファイバー、効果でバルブ特殊召喚トークン生成
バルブをリンクリボーにして、トークンリリースしてスチーム蘇生
サモソ、リンクリ、スチームでドミニオンキュリオス、効果でシラユキを墓地へ送りスチームでトークン生成して3枚墓地肥やし
トークンリリースしてリンクリ蘇生

盤面
キュリオス、リンクリ、ハリファイバー、墓地にシラユキ
相手ターンにハリファイバーをシューティングライザーにすればキュリオスで更に墓地肥やししてシラユキのコストを確保できます



エクストラデッキ

こちらに関しては改善点ばかりです
まず、使わなかったカードが多すぎる
キャットダンサー、アマテラス、ヴァレルロードは大戦中一度も使いませんでした
これらを適当な除去カードや妨害モンスターに変えるだけで結構変わってくると思います

もう一つは希望の魔術師の不採用
いくらハリファイバーに寄せたとは言え、最大の勝ち筋であるエレクトラム→ライオダンサーの流れに繋がるこのカードは絶対に採用すべきでした

シューティングライザー+シラユキで出すレベル7シンクロ枠も怪しいです
レボリューションドラゴンとコンボできる月華竜を今回は採用しましたが、なんだかんだ普通のブラックローズドラゴンが大安定だったのではと思います
このデッキには魔法罠を破壊する手段が少なすぎるのと、こいつなら自分のPゾーンを破壊して狼を新しくセットしてライオダンサーを出すといった動きも可能になります
自爆するとエクストラモンスターゾーンが空くのもいいですね、その点ではサイフレームZとかもおすすめです



●全体的な反省点

ついさっきも話しましたが、やはり除去カードの少なさ
今回二人ほどブラックマジシャン使いの方と当たったのですが、
永遠の魂が破壊できずにモタモタして負け
なんてことがあって、除去カードの重要性を改めて痛感しました

それと置物カードへの回答
クリスティア、トロイメアグリフォン、天岩戸、ナチュルビースト等を退かせずに何もできないということもありました
中でもトロイメアグリフォンは環境でもよく見るカードなのでせめてこいつだけでもどうにかしておきたいですね

効果無効の少なさ
このデッキの主な妨害はシラユキと相手ターンシンクロなので、単純に魔法などの効果を無効にする類いの効果が欲しいなと思いました
モンスターを出さずひたすら一人回ししてバーンで勝つ系のデッキにぼこぼこにされましたからね…

そしてこれはデッキ構築とは関係ないのですが、自分の長考のし過ぎ
芝刈りという不確定要素を孕むデッキで、しかも選択肢が無数に存在するデッキだから仕方ないと言い訳もできるのですが…w
やはり相手にとっては、相手が長考して結局ワンキルされる、結局サレンダーされて時間の無駄
というのは気持ちよくないものだと思うので、勝ち筋への近道になるプランを複数用意しておくべきでした


そんなところで今回は終わろうと思います

これらの反省点(主に効果無効)を改善できるカードで月光(ムーンライト)に採用できそうなカードがありましたら是非お教えください…

それではここまで読んでくださったみなさま、デュエリストフェスティバルで対戦してくださったみなさま、ありがとうございました!!


失礼いたします!さよなら~

月光の今後の課題

みなさまお久しぶりです。

一ヶ月ぶりの更新となるわけですが、時間が空いてしまったのは理由があります。

そう、ぶっちゃけネタ切れです。


というのも、ここ最近の月光(ムーンライト)は希望の魔術師以降大した強化パーツもなく、使いやすそうな汎用カードも噛み合わないといった感じでした…

更に制限改訂でエレクトラムとアストログラフに規制がかかり、ブルホーン禁止以来の二度目の冬に入ろうとしています。(もともと春が来てないとは言ってはいけない)


最新弾のソウルフュージョン、巷では月光及び獣戦士関連の新規カードが収録されるなんていう予言も出ていましたが、結局ガセでした。

そのタイトルから、融合召喚を強化してくれるリンクモンスターや、汎用素材の融合モンスターが登場すると私は睨んでいたのですが、結局めぼしい収録カードはほとんどなく、発売日を迎えてしまいました。


さあ!というわけで今回は、環境と比べた時の月光の立ち位置、今後の課題、来たら嬉しい強化カード等を話していこうと思います。



●環境デッキの強みとは

2018年7月リミットレギュレーション時点での環境デッキは
・閃刀姫
・オルターガイスト
・機械族ユニオン
・魔術師
上の方にいるのはこの四つですね、あとは剛鬼やメタルセフィラとか

それぞれの強みを見ていくと

閃刀姫→特定のカードが一枚あれば最低限の戦力を用意できる=大量の妨害カードが用意しやすい

オルターガイスト→そもそも嫌がらせをするようにデザインされたテーマ、しっとり攻めるメタビチックなデッキと見せかけて高打点も用意できちゃう、隙がない

ユニオン→展開に全振りしたデッキ、手札誘発の一枚二枚では止まらない、ハリサモソファイアウォールの動きが通れば勝ちと言っても過言ではない

魔術師→一枚から動けるカードはないが、サーチの多さから事故が少なく安定した展開が可能

特に一枚で展開、相手に止められる、他のもう一枚でリカバリーが可能という動きが可能というのは現環境では必須事項ですね


それに対して月光は
・一枚で盤面を築けない
・二枚で展開、妨害された場合のリカバリーに更にもう二枚が必要、それでいて大した盤面にならない
・展開が蘇生中心のため事故札になる危険性があるカードが多い

そう、かなり絶望的なのです。

更にヴァレルソードドラゴンの登場により、月光最大の強みであるライオダンサーのようなキルパワーを他のデッキでも簡単に搭載できてしまうようになってしまいました。

もはやワンキルが得意というだけではデッキは成り立たないのです…



●これらの課題を克服し、環境に一矢報いるには


・一枚でアドを稼げるカードを増やす
これが一番手っ取り早いですね、月光は二枚~三枚スタートでアドを稼いでいくデッキなので、妨害への囮にするにも本命にするにも効果的です
ハリファイバーギミック、ブリリアンフュージョン

・強欲で貪欲な壷や隣の芝刈りを使う
とにかく環境クラスのデッキと比べてカードが圧倒的にたりないので、この辺のいわゆるパワーカードを使うことを前提とした構築を考える

・後攻構築にして専用のカードを増やす
本質がワンキル故、相手に先行を譲り、後攻でなければ役割を持てないようなカードで場を荒らす
壊獣やレッドリブート、ブラックホール

・先行ライオダンサー
シラユキ等で彩雛を除外することでヴァレルロード、ソード、ホープザライトニングを対策。ライオダンサーの耐性をすり抜けて除去できるカードが今の環境には少ないことから、先行でシラユキ+ライオダンサーの布陣を構え「ゲームに負けない」ことを目標とした戦法です

・月光以外のデッキを使う
時には諦めも大事です、強化の兆しが来るまでおやすみさせておくのも一つの選択です
果報は寝て待てといいますしね


とにかく今の遊戯王
「AとBでここまで行けます!」というだけではどうにもなりません。
ABCのどれか一枚でここまでいけて、更にもう一枚何かあれば超展開可能、あるいは手札誘発一発くらいなら耐えられる。というレベルでなければ実戦では通用しないと思います。
雛と月光香のアレとかゼピュロスサーチ失敗したら終わりですからねw



●今後ほしい強化

ここからは完全に個人の願望剥き出しの記事になるので、興味のない方はここで飛ばして頂いて構いません


ブルホーンの帰還
まずは言うまでもなくこれ
月光狼をサーチする手段が月光香や妨害を受けやすいエレクトラムだけでは圧倒的に足りません
月光は彩雛を何回使い回せるかが勝負の鍵なので、雛を墓地へ送りつつ後続を呼べるカードは極めて重要です

・相手の場に触れる融合モンスター
素融合を使うテーマなのに出てくる融合モンスターがバトル脳ばかりなので…
デストーイシザータイガーみたいなのが来れば最高ですね

・後続を呼べる融合モンスター
同じ理由です、サーチや蘇生でもなんでもいいからとにかく融合すると一枚増えるぐらいのサービスはして欲しい

・シャドーミストのような、墓地へ送られるとサーチや特殊召喚ができるカード
長期間月光を使ってきた結果、仮にエアーマン効果の奴が来ても大差はないんじゃないかと思い始めました。雛で墓地送り、虎サーチしてリンク2ぐらいやらせてくれてもいいじゃない

・自力で特殊召喚可能なモンスター
月光は自分以外の力を使わないと特殊召喚ができません、なのでリンク召喚に対応するためにもこういう効果を持つ奴がいてもいいじゃない

・獣戦士のリンク2
攻めはヒダルマーがいるのでアドを稼ぐ効果を持つリンクモンスターが欲しいですね、サモソに繋ぎたいです
真竜三銃士のメタルフォーゼとクリストロンはリンクモンスターがいるのに十二獣だけもらえてないのはおかしいよな?


ざっとこんなところですかね…ほとんど醜い欲望ばかりですが…
確実に強かった時代があっただけに今の境遇は悔しいですねえ…



●終わりに

今回はそろそろブログ更新しないとなと思い、焦って書いた感じだったのですが、いかがでしたでしょうか
ほんとに使えそうなネタがなく、強化も全然来ないしでお通夜のような状態になっていますが、まだまだ月光を使い続けていくつもりです。
今後何か面白そうな発見があったら必ず紹介するつもりなので応援してくださったら嬉しいです

それでは、さようなら~~!!

月光の手札二枚でエクストラリンク・リターンズ

みなさまおはようございます


お久しぶりでございます。近頃は月光に関する面白いネタもあまりなく、ひたすらに月光の先行展開を考えておりました

新登場したガンブラーを取り込めないかだとか、シューティングライザーからのシラユキ、ランク7を組み込んででアブソリュートドラゴンからのボルテックスドラゴンや!等々…

いろいろ練った結果、恐らくこれが一番強いんじゃないかなあ…?というものができましたので紹介致します



必要なのはこの二枚


f:id:tenzou270:20180603104706j:plain

f:id:tenzou270:20180603104731j:plain


…月光彩雛と月光香ですね

ええ、相変わらずこの二枚ですよ
だって強いんですもん

それでは展開方法を紹介していきます



月光彩雛を通常召喚、コストで月光蒼猫を墓地へ送って効果発動

f:id:tenzou270:20180603104809j:plain

月光香で蒼猫を墓地から特殊召喚、彩雛と蒼猫でフォースストリクスをX召喚

f:id:tenzou270:20180603104830j:plain

フォースストリクス効果で彩雛を使ってゼピュロスをサーチ

f:id:tenzou270:20180603104848j:plain

ゼピュロスを捨てて墓地の月光香の効果発動、月光虎Aをサーチ

f:id:tenzou270:20180603104906j:plain

虎AをPゾーンにセッティング、効果で彩雛を墓地から特殊召喚
彩雛コストで虎Bを墓地へ
虎Aを手札に戻してゼピュロス特殊召喚
再び虎Aをセッティング、効果で虎Bを特殊召喚(中央)
ゼピュロスとフォースストリクスでヒダルマーをリンク召喚

f:id:tenzou270:20180603104932j:plain

ヒダルマーと彩雛でサモンソーサレスをリンク召喚

f:id:tenzou270:20180603105001j:plain

サモソ効果で対象虎、月光狼をデッキから特殊召喚

f:id:tenzou270:20180603105027j:plain

虎Bと狼でヘビーメタルフォーゼエレクトラムをリンク召喚

f:id:tenzou270:20180603105052j:plain

エレクトラム効果でアストログラフマジシャンをEXデッキへ

f:id:tenzou270:20180603105117j:plain

更にエレクトラム効果で虎A対象に効果発動、破壊してアストログラフ回収
チェーン1、エレクトラ
チェーン2、虎、対象彩雛
チェーン3、アストログラフ
アストログラフを特殊召喚して虎Cをサーチ、彩雛蘇生、1ドロー
彩雛のコストで狼を墓地へ
彩雛とエレクトラムでトロイメアユニコーンをリンク召喚(中央)

f:id:tenzou270:20180603105138j:plain

アストログラフとサモソでファイアウォールドラゴンをリンク召喚(中央右)

f:id:tenzou270:20180603105157j:plain

虎Cをセッティング、効果で彩雛蘇生
彩雛コストで月光白兎を墓地へ

f:id:tenzou270:20180603105222j:plain

ユニコーンでトロイメアマーメイドをリンク召喚(右EX)

f:id:tenzou270:20180603105241j:plain

マーメイド効果でエレクトラムで増えた分の手札を捨ててデッキからイヴリースを特殊召喚+1ドロー

f:id:tenzou270:20180603105302j:plain

イヴリースと彩雛でトロイメアゴブリンをリンク召喚(中央)

f:id:tenzou270:20180603105322j:plain

チェーン1、イヴリース
チェーン2、ゴブリン、手札1捨て
召喚権追加+1ドロー、イヴリースを相手の場に特殊召喚
ファイアウォールの効果で墓地から狼と白兎を回収
狼をセッティングして虎ABをP召喚
虎ABで二体目のエレクトラムをリンク召喚(右端)、効果でレベル1のPモンスターをEXデッキへ
白兎をゴブリンのリンク先に通常召喚、効果で墓地から蒼猫を特殊召喚
エレクトラム効果で蒼猫対象、破壊してレベル1P回収
蒼猫効果でデッキから適当な月光特殊召喚
エレクトラムと白兎でトライゲートウィザードをリンク召喚(中央左)

f:id:tenzou270:20180603105432j:plain

ファイアウォールの効果で手札からレベル1Pを特殊召喚
レベル1Pでリンクリボーをリンク召喚(左EX)

f:id:tenzou270:20180603105514j:plain

狼効果で墓地の月光二体を除外して月光舞猫姫を融合召喚

f:id:tenzou270:20180603105534j:plain

キャットダンサーと適当な月光でトロイメアフェニックスをリンク召喚(左端)

f:id:tenzou270:20180603105619j:plain

最終盤面
マーメイド、ファイアウォール、ゴブリン、トライゲート、リンクリ、フェニックス
Pゾーンに虎と狼、相手の場にイヴリース
手札3ドロー2捨て



エクストラリンクしつつ、ゴブリンとフェニックスで耐性を与え、ブラホや拮抗勝負やトリシューラといった対象に取らない除去はトライゲートで対応する
といった布陣です

好みになりますが、展開を左右反転すればフェニックスをケルベロスにすることももちろん可能です

レベル1Pモンスターの枠は自力で特殊召喚可能な魔界劇団エキストラや、相手の場に触れられるEMシールイール等がおすすめですね

そしてエクストラデッキの消費枚数が13枚なので、月光の切り札であるライオダンサー、それを呼ぶのに必要なパンサーダンサーの枠もしっかり確保できます

蒼猫で出す月光を彩雛にしてパンサーダンサーを予め墓地へ落としておき、キャットダンサーの融合素材をちゃんと選べば、仮にこの盤面を突破されても狼さえ残ればライオダンサーで更なる巻き返しが可能です

…余談ですがこの最終盤面、神以外の全属性のリンクモンスターが揃うことになるので、リンクパーティーの発動条件を全て満たすことができます!
使用機会が限定的過ぎて実用性はないでしょうけど…




さて、いかがでしたでしょうか

ライオダンサーの存在を考えると使えるエクストラデッキの枚数が13枚に限られてしまうので、そこが展開を考える上で一番大変でしたね…

自分がここ数日でウダウダと考えてきた展開方法の中では一番しっくり来ましたので紹介しました
なぜ紹介したのか、考えたのならそれを独り占めしてニヤニヤすればいいじゃないか
と思う方もいるかも知れません

理由はただ一つ、この先行展開、7月の制限改訂で不可能になる可能性が非常に高いということです

海外でアストログラフが禁止になったことや、アニメではもともとファイアウォールの扱いが残念で、しかも新たなエースモンスターが登場したことで、ファイアウォールの禁止入りに更に一歩近付いたと思います

エレクトラムも前回はスルーされたものの、複数投入が強いカードなので制限入り濃厚です

自分はどうだろうと思うのですが、巷ではサモソ禁止説も予想されているようですしね

等々、とにかく制限改訂が出る前に紹介しておきたかったわけです
考えただけムダに終わるのは悲しいですからね

そして反省点、お気づきの方もいるとは思いますが…
この展開、トロイメアが実装されてすぐに実現可能だったということです!!
トロイメアのパックから実に五ヶ月が過ぎようとしています!
それだけの期間ずーっとこの強そうな(実戦経験現状無し)先行展開をスルーしてデュエルしていたと思うとなんか…悲しくなりますよ?


それでは失礼いたします!さようなら~~!!!


※6/15追記
エレクトラムが7月の改訂で制限カードになってしまいましたが、虎二体で二体目のエレクトラムを出すところをケルビーニにしてコストでスチームを落とすことで同様の展開が可能ということに気付きました
参考までにどうぞ

レシピ供養ーギミック・パペットデッキ解説

みなさまこんにちは

今回は、先日の遊戯王の日で使う……予定だったギミックパペットデッキを紹介したいと思います

遊戯王の日というエンジョイ勢向けのイベントに向けてワクワクしながらデッキを練っていたのですが、急な私用で参加できず…
プレイ環境からなかなか披露する機会もないと思い、ここで紹介するに至りました


そう!実は私、月光以外のデッキも持っています!!
他にはサブテラー(マリス軸)や魔界劇団、リゾネーター、捕食植物などがあるのですが
ギミックパペットはその中でも一番の古参で、環境相手などを考える前からずっと使っていたお気に入りのデッキです

普段は月光をガチ仕様に~ということばかり考えているのでそれらのデッキは大体スクラップ状態になって押し入れにしまわれています



さて、私の話はこのくらいにして、デッキの内容に触れていきましょうか

こちらがデッキレシピになります


f:id:tenzou270:20180513220923j:plain



●まずは先行を取るか後攻を取るか?

後攻です、間違いなく後攻です

理由は簡単、後攻の方が展開しやすいからです

マグネドールや暴走召喚といった、相手の場にモンスターがいないと展開できないカードがこのデッキには多く、先行を取る構築にするとこれらの使いやすい展開カードを抜かざるを得なくなります
そういった点からも後攻の方がギミックパペットの強さを最大限活かすことが可能になってきます

もう一つは、皆さんご存じ、ギミックパペットと言えば高ランクエクシーズモンスターによる後攻ワンキルです
モンスターを除去しつつ、打点を並べやすいので、相手に先に展開を許してでも後攻を取りに行く意味は十分にあります



●そして今回の軸となるカードはこいつ!


f:id:tenzou270:20180513210639j:plain


クリフォート・ゲニウスです


もともと9期のインフレ環境についていけていなかったギミックパペットですが、マスタールール4の導入で更に追い討ちをかけられ、もはやお通夜状態となっていました

それを克服して、新しい強い型を作る上で基盤となったのがこのカードです

効果は
・魔法罠、リンクモンスターの効果を「受けない」という強力な耐性
・起動効果で自分と相手の表側のカードの効果をなんでも無効
・リンク先にモンスターが同時に特殊召喚されたらデッキからレベル5以上の機械族をサーチ

改めて書くと強いことしか書かれていませんね…
一つめの効果によって下二つの効果の通りを良くして、二つめで妨害を踏み、三つめで後続確保という一本道な効果は、目指すことや展開方法がはっきりしているギミックパペットとの相性は最高です

更にリンクモンスターなので、シザーアームでネクロドールを落としてから、即座にシザーアームを墓地へ送りネクロドールのコストを確保するといった動きも可能になりました

三つめのサーチ効果を最大限活用するため、機械複製術と地獄の暴走召喚はフル投入です

従来のギミックパペットは、「複製術と暴走召喚どっちを採用するか?」、「両方採用は邪道」というジンクスがあったような気がします(私の錯覚かもしれませんが)
ですがゲニウスの登場により、一番強い動きが
「二体以上の同時召喚」になったため、なるべく毎デュエルこの動きをするためにこのような構築となりました


●ではどうやって活用するのか、具体的な展開例を紹介します

必要札
シザーアーム、特殊召喚可能な機械族、複製術or暴走召喚

シザーアーム通常召喚、効果でネクロドールを墓地へ
機械族を特殊召喚し、二体でクリフォートゲニウスをリンク召喚
シザーアームを除外してネクロドールを墓地から特殊召喚
複製術か暴走召喚でゲニウスのリンク先にネクロドール二体を特殊召喚
ゲニウスの効果でネジマキシキガミをサーチ&特殊召喚
ゲニウスとネクロドールでサモンソーサレスをリンク召喚、効果でデッキからマグネドールを特殊召喚
ネクロドール二体でギミックパペットX(ペインゲイナー→セブンシンズ)
ネジマキシキガミとマグネドールで好きなランク8

ワンキルするにも制圧するにもランク8は強力なモンスターばかりなので、この展開法はオススメです

ハンプティダンプティ+ネクロドール+複製術or暴走召喚でも同様の展開が可能です


●採用カード紹介

・ネクロドール
墓地のギミックパペットを除外して自信を特殊召喚できます
このデッキの核であり、複製術などとのコンボのため当然3積み
X素材にする場合ギミックパペットにしか使用できないので注意

・マグネドール
相手の場にモンスターがいて、自分の場にギミックパペット以外がいないと特殊召喚できます
暴走召喚対応のため3積み

・シザーアーム
出たときにギミックパペットを墓地へ落とします
上記の展開の初動になるため3積み

・ハンプティダンプティ
出たときにギミックパペットを手札から特殊召喚します
シザーアームと同じく展開の初動になるので3積み、一応複製術対応

・ネジマキシキガミ
墓地に機械族以外が存在しないと特殊召喚可能な機械族、通常召喚できないモンスターであるためデッキから特殊召喚できませんが、特殊召喚にターン1もなく、効果も優秀なため3積み

・地獄の暴走召喚
展開の要、相手の場にモンスターがいないと使えませんが、発動にターン1もついてなく、増やすモンスターが除外されてなければ何度でも使えるので3積み

・機械複製術
同じく展開の要、暴走召喚と違いデッキからしか出せないため注意、ネクロドールが一枚でも見えたら積極的に使うと良し

・トレードイン、闇の誘惑
対応しているモンスターが非常に多く、要である複製術と暴走召喚をいち早く手札に持ってくるためにフル投入

・RUMアージェントカオスフォース
以前は全体除去の枠はペインゲイナーに任せていましたが、リンクモンスターには守備力が存在しないため、デビルズストリングスの需要が高まったことで復権
一枚引けば二回使えるので2積み

・ジャンクパペット、死者蘇生
お馴染みの蘇生カード、ジャンクパペットには発動制限がかけられているため死者蘇生と合わせて3積みがちょうどいいかなあと

・壊獣、妨げ
相手の場にモンスターを残しながら除去できるので相性は抜群です
闇の誘惑対応のラディアンと、ペインゲイナーで除去しやすい低守備力かつ、レベル8ということでドゴラン、機械族のジズキエルで確定です

・ハーピィの羽箒
後攻デッキの嗜み
現環境の妨害のほとんどが魔法罠によるものなので採用

・無限泡影
このカードが出なかったらギミックパペットは永遠にマイナー層をさまようことになっていたと思います
このデッキの最大の弱点が、後攻デッキであるにも関わらずネジマキシキガミの存在から手札誘発を積めないという点です
それ故種族を持たない罠カードで相手の先行展開を止められるこのカードの評価は極めて高いです


エクストラデッキ

・クリフォートゲニウス
上記した通り、今回の構築の要です

・サモンソーサレス
こいつのおかげでネクロドール以外のレベル8を二体揃えやすくなったのでランク8の選択肢が格段に増えました
ゲニウスからキレイに繋がるのもgood

・リプロドクス
展開後に頭数を更に増やせる下マーカーで、好きなモンスター二体で出せてサモンソーサレスに繋げられるので採用

・ヘブンズストリングス
自身以外のフィールドのモンスター全てにカウンターを置き、次のターンに破壊します
最強の下敷きであり、打点が3000もあるので使用後に蘇生してアタッカーとして運用しても普通に強い

ジャイアントキラー
同じく下敷き、破壊効果はXモンスターにしては珍しく1ターンに二回使えますが、メイン1にしか使えなかったり特殊召喚されたモンスターしか対象にできなかったり制約が多いです

・デビルズストリングス
出たときにヘブンズストリングスのカウンターが乗っているモンスターを全て破壊して1ドローして破壊した一番強いモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与えます
ギミックパペットのエースモンスターです

シリアルキラー
ランク9カオスエクシーズの器用担当、なんでも破壊できます
打点が低いので注意

・ペインゲイナー
セブンシンズの下敷き、リンク環境の現在肩身が狭い

・セブンシンズ
デビルズストリングスと双璧をなすギミックパペットのエース
破壊耐性と高打点、1ターン耐えれば全体除外とハチャメチャな効果です

・ネオタキオン
ギミックパペット以外のカオスエクシーズ候補です、対象に取らない全体無効と疑似的なトラップスタンでワンキルの通りを良くします
ドロー効果と対象耐性を持つアルティメットレーナーと選択

ランスロット
現状ランク8で唯一モンスター効果の発動無効ができるモンスターです
新しく出た銀河眼の光子卿も良いですが、あちらは効果無効なのでダメステに発動できず、戦闘で倒したモンスターの効果は封じられません
ぶっちゃけ好みの問題ですね

・フェルグラント
ランク8のイケメン担当
なかなか実現は難しいですが先行を取らされた場合や、ワンキルし損ねた場合にセブンシンズと一緒に並べると効果を受けない4000打点が出来上がり、まず突破されないでしょう
先行用の枠なのでタイタニックギャラクシー等の制圧モンスターと選択

・銀河眼の光波竜
ギミックパペットの苦手な破壊耐性モンスターをコントロールを奪うという形で除去できます
ダイレクトアタックに規制がかかりますが、ネジマキシキガミ等で的を事前に作っておけばワンキルも可能です

・銀河眼の光波刃竜
光波竜とのデザイナーズコンボが単純にして強力です
FAフォトンと違い、メインギミックで除去が行き届かない裏守備モンスターを破壊できるのがCOOL

・ダイガスタエメラル
使用機会はほとんど無いでしょうが、入れておけば良かったってなるのが嫌なのでランク4は一枚は入れておいた方が良いと思いました
役割はもちろん、機械複製術を再度発動することです




以上でデッキ解説を終わろうと思います

ギミックパペットは、正直あまり強くないです
9期以降のカードパワーのインフレで感覚が麻痺しているだけかもしれませんが、どう使えばいいのかわからない「産廃」と呼ばれるレベルのカードが多く存在し、マシな部類のカードも効果を一つしか持っていなかったりでどうしても展開に三枚以上のカードが必要になってしまいます

ですが現状、「ギミックパペットデッキ」としての完成度はクリフォートゲニウスや無限泡影、続々増えるランク8の登場でかなり高まっていると思われます
マイナーテーマ故に使用者、新しめ記事がかなり少ないと思いますが、全国のギミックパペットファンの目にこの記事が止まり、そして参考になったと思っていただけたらとても嬉しいです

さてさて、初の月光以外のデッキ、カード紹介だったのですがいかがでしたでしょうか…?
反響があればこれから他のデッキも紹介していこうと思います

それでは失礼いたします、さようなら~~!

レジェンダリードラゴンズ、効果判明!

みなさまこんにちは


先日遊戯王公式HPにて、ついにレジェンダリードラゴンズたちの効果が判明いたしました!!





……んー


あー………


いつものKONAMIって感じですねえ……これは…



と、まずはカードの紹介から



f:id:tenzou270:20180509112738j:plain


闇鋼龍ダークネス・メタル

【リンク素材】
同じ種族・属性の効果モンスター2体以上
【モンスター効果】
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地のモンスターまたは除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はリンクモンスターを特殊召喚できない。


召喚条件は厳しいように見えて、リンク2のエレクトラム二体とかでも出せるので苦労はしないでしょう

効果ですが、元のダークネスメタルの効果を汎用にして制約を重くした感じですね

特殊召喚したモンスターは離れるとデッキに戻ってしまうので再利用はかなり難しいです
ですが逆に考えると、デッキに眠っておいて欲しいカード、デッキから出すこと前提のカードを再利用できるということです
その使いやすさ、強さはダイガスタエメラルが実証済みです

効果を使った後にリンク召喚ができなくなる…これもまた難題ですね
ですがこいつ自信マーカーが下三つなので、効果を使ったあとはマスタールール3に戻ると思えばちょうどいいでしょう……厳しいかw



f:id:tenzou270:20180509103246j:plain


撃滅龍ダーク・アームド

【エクシーズ素材】
レベル7モンスター×2体以上
【モンスター効果】
「撃滅龍ダーク・アームド」は1ターンに1度、自分の墓地の闇属性モンスターが5体のみの場合、自分フィールドのレベル5以上のドラゴン族・闇属性モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、自分の墓地からカード1枚を選んで除外する。この効果の発動後、ターン終了時までこのカードは攻撃できない。


効果はほとんど素のダークアームドと同じ…に見えて全然違います!!

まず破壊するカードが相手の場に限られています!
これによって自分のカードを破壊してコンボを狙うといったことができなくなっています

更に破壊効果を使うと自分が攻撃できなくなるという……

そして墓地闇5体で重ねてX召喚できる…これはなにかに使えそうですね
ですがその場合素材が一つになってしまうので魅力である破壊効果にターン1がついていない点とは相性が悪いです


ランク7は征竜の影響なのかなかなかぶっ壊れを出してきませんね……
相手ターンに妨害できるカードが一枚でも出れば変わるんですがね



f:id:tenzou270:20180509104036j:plain


熾天龍ジャッジメント

【シンクロ素材】
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードをS召喚する場合、S素材モンスターは全て同じ属性のモンスターでなければならない。
【モンスター効果】
①:自分の墓地にチューナーが4種類以上存在し、このカードがS召喚されている場合、1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分エンドフェイズに発動する。自分のデッキの上からカードを4枚除外する。


なるほどなるほど、ライトロード縛りをチューナー縛りにしましたか
これは汎用化に当たっては良い調整だと思います

破壊効果を使った後はドラゴン族しか特殊召喚できない…これによって発動後のワンキルを防ぐ訳ですね

そしてエンドフェイズ、デッキから4枚「除外」する

…ん!?墓地送りじゃないのかよ!?
これは以外でしたね…除外をメリットにするデッキは墓地肥やしをメリットにするデッキと比べるの圧倒的に少ない…
活躍の場を自ら減らしてるだけにしか思えないんですが…

運用するに当たっては、同じ全体破壊で使用後の制約もついていないスカーライトが壁になりそうですね

Pゾーンや魔法罠も破壊できる点に注目すれば役割を持てそうです



f:id:tenzou270:20180509105026j:plain


氷獄龍トリシューラ

【融合素材】
カード名が異なるモンスター×3
【モンスター効果】
このカードは自分の手札・フィールドのモンスターを素材とした融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードを除外した場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:元々の種族がドラゴン族のモンスターのみを素材としてこのカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・相手のデッキの一番上・相手のEXデッキの順に確認してそれぞれ1枚ずつ除外する。このカード名のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。


……なんですかこいつ

効果を何回も読み直しましたが、使い道が全く思いつきません

とりあえず効果を順番に見ていきましょうか

まずルール効果、召喚条件ですね

・カード名が異なるモンスター3体
これはいいですね、どんなデッキでも採用できそうです

・手札、自分フィールドのみを素材に
これによって超融合や龍の鏡で悪用できないようにしている訳ですね

・場から除外しても融合召喚できる
本家のシンクロ召喚をリスペクトした良い調整だあ……

そう、ここまでは良いんです
というか強いことしか書かれていないです
……問題なのはここから

・ドラゴン族「のみ」を融合素材にして場に出ると発動
…はあ、そういうことだろうと思いましたよ
恐らく全国の融合使いの方々はこの一文で肩を落としたことでしょう
だったら最初から融合素材をドラゴン三体にしとけや!!

そしてドラゴンだけで出してどんなことをするかというと

・自分のデッキ、相手のデッキトップ、相手のエクストラデッキから一枚ずつ除外
えぇ……
まあ確かに三枚除外するって点は一致してます、そこを守ったのは良しとしましょう
ですが、なんですかこの効果?

自分のデッキから好きなカードを除外
これはコンボに使えそうですね、封印の黄金櫃で良さそうですが

相手のエクストラデッキ、これは良さそうですね
制限カードファイアウォールを飛ばしたりできそうで

というか待ってください、相手のデッキを除外するということは、無限ループを組めばライブラリアウトを狙うことができるのでは…!??

このカード名の効果は1ターンに一度しか…

はい解散



f:id:tenzou270:20180509110955j:plain


終焉龍カオス・エンペラー

【モンスター効果】
このカードは通常召喚できない。「終焉龍カオス・エンペラー」は1ターンに1度、自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合のみ、手札・EXデッキから特殊召喚できる。
①:1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。EXモンスターゾーン以外の自分フィールドのカードを全て墓地へ送り、墓地へ送った数まで相手フィールドのカードを選んで墓地へ送る。その後、相手の墓地へ送った数×300ダメージを相手に与える。
②:特殊召喚した表側表示のこのカードはフィールドから離れた。場合にデッキの一番下に戻る。
【ペンデュラム効果】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:1000LPを払い、除外されている自分のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのモンスターを手札に加える。


おお…おお…!!強いじゃないか!!!

まずP効果から
・除外されているドラゴンを回収して自壊
…普通に強いですねw
更に自身の召喚条件とも噛み合っていて使いやすいという…

モンスター効果
・EXゾーン以外の自分フィールドのカードを全て墓地送り、その後その数まで相手のカードを「選んで」墓地送り
選んで墓地送りですって!これだけでもう利用価値がありますよ!

発売前なので怪しいですが、恐らく自分のカードを墓地へ送れないと相手のカードを墓地送りにできないので
エクストラデッキへ行ってしまうPカードとは自分がPモンスターであるにも関わらず相性が悪いです

どちらの効果もライフコストが必要なので注意しましょう



なんといいますか、唯一メインデッキに入れられて、3積みする可能性が最も高いカオスエンペラーだけ実戦レベルにして、他の三体は使いたいなら使えば?程度の効果におさめるのは
…商売上手と言いますか、せこいといいますか…
カオスエンペラーのせいで今回は1枚ずつで良いかとユーザーに思わせないのはズルいですね…

特にトリシューラは期待していた分、反動も大きいです
せめてドラゴン一体を含めれば効果が使えるとかなら使い道があったんですがね

まあ、私は三冊分応募しますよ…カオスエンペラーのために…

トリシューラはもちろん、他の龍のこんな使い道があるぜ!!
とかあれば教えていただけると嬉しいです

それては失礼いたします!さようなら~~