月光と共にいきる

遊戯王の月光(ムーンライト)について語ります。

【デッキ紹介】シンクロ型覇王ドレミコード【遊戯王】

みなさまこんにちは


また月光以外です。(ブログタイトル詐欺)


最近Pテーマ触ってないな~なんて思っていたら、デッキビルドパックで新しいPテーマが登場していました。



今回の主役は……



f:id:tenzou270:20210311115156j:plain


ドレミコードじゃい!!!




ということで、効果や特徴、サンプルデッキの解説をしていこうと思います。



●ドレミコードって?


音をモチーフとした純Pテーマ、モンスターのレベルは全てバラバラ、スケールもバラバラでメタルフォーゼや魔術師のような統一性は全くありません。

それぞれ、フィールドにあるドレミコードカードのPスケールが奇数か偶数かを参照する効果を持ち、レベルとスケールを足したり、レベルが違うモンスターをデッキから出したりする効果もあるので算数要素が割と高めです。

種族は全て天使族、属性は光と闇を除いた四属性がそれぞれ二種類ずつ存在します。



●長所や短所、特徴は?


ドレミコードの長所

・テーマ内に自力で特殊召喚できるPモンスターがいるので、P召喚前のリンクがしやすい
・召喚特殊召喚時にサーチ効果を持つモンスターがいる
・小回り~上振れまで狙えるドレミコードエレガンスの存在
・展開に関する縛りや誓約がつかない


ドレミコードの短所

・Pテーマにしては珍しく、被破壊時の効果がない
・展開やアドを稼げるP効果がない
・ここ最近では必須とも言える、召喚権を使わずにテーマカードをサーチをする手段(サーチ魔法等)がない


長所の中で目立つのはやはりP召喚前にリンクがしやすい点ですね!

この点では魔術師やセフィラより一つ抜けていると思います。

これが得意なPテーマとして魔界劇団がありますが、あちらとは展開に縛りがつかない点で大きくリードしていると思います。


逆に短所で痛いのは、破壊時の効果がない点とP効果がない点ですね…

これはPデッキにとってかなり致命的です。
ですが逆に考えると、Pカードを破壊するギミックを入れなくても良く、汎用Pスケールに頼っても損をしにくいと捉えることもできます!


そしてこれらのポイントを考察した上でドレミコードの行く先として自分が考えたのが……


覇王出張とシンクロ召喚です!!



f:id:tenzou270:20210311123533j:plain



●コンセプト


今回のコンセプトは、

『ドレミコードの長所を伸ばしつつシンクロ召喚

です!


…ドレミコードにはチューナーがいないのに何故?

そう思う方、多いと思います。


いやむしろ逆に「n番煎じじゃん」という方の方が多いと思います…

それだけ皆さんドレミでシンクロしてますしね、仕方ない仕方ない。


ですがやはりドレミコードはシンクロするのが一番強いと思うんですよ自分も

そう思った理由をこれから説明します。



まず一つ、レベルがバラけていること

一番最初にお話しした通り、ドレミコードは全員レベルがバラバラです。

ですがシンクロ召喚をするとなると話は別で、しかもP出張の定番である覇王出張も考慮すると、噛み合いの塊のようなカードが浮かび上がります。


みなさん大好き、デストルドーですね!!


これによってダークヴルム用の墓地肥やしサポートも無駄なく使え、シンクロギミックも供給できます。

それからハリファイバーからのシューティングライザーもレベル変動効果を持っているので、無理なく採用できますね。



第二の理由、宣告者の神巫の存在です。

ドレミコードは先程紹介した通り、天使族テーマです。

そしてサーチ効果を持つドレミコードキューティアのレベルは1…

そんでもってそいつをサーチする手段をドレミコード自身が持ち合わせていないとなると……


神巫が入るのは必然といいますか、むしろ無いとダメなカードとまで言えると思います。


…で、この宣告者の神巫さん、実はチューナーモンスターなんですよ。

悪用してるデッキが目立ちすぎて忘れがちですけど。

なので、手札で被ったり出す必要がなかったとしても、後からP召喚してチューナーとして運用することができるわけです!

トリアスヒエラルキアを単純な妨害として使っても面白いですしね。



そして第三の理由!!

オッドアイズ出張&クロシープです!!


はい、まずはオッドアイズの出張についてから説明します。

かなり有名なコンボなので知ってる人も多いとは思いますが…

メテオバーストドラゴンをシンクロ召喚し、Pゾーンのレベル7を特殊召喚
二体でアブソリュートをエクシーズ召喚
そのアブソリュートを素材にリンク召喚し、ボルテックスドラゴンをエクストラから特殊召喚して一妨害…

これがオッドアイズ出張の概要ですね。

三種の召喚方が合わさってとてもかっこいいです。

今回は覇王出張を使う予定で、ドレミコードにも下スケールを持つレベル7がいるのでかなり噛み合っていると思います。


ですがね、このギミックには昔から課題点がございまして……

アブソリュートから出すリンクモンスターを誰にするか問題があったんですよ。

普通ならマスカレーナとかになりますが、Pデッキは常に手札切れになる傾向があるので、トロイメアユニコーンとの噛み合いは最悪です。


そこで目をつけたのがクロシープです!


こいつなら融合モンスターであるボルテックスが出れば、即座に墓地蘇生効果を起動してアドを稼ぐことができます!

…ですがそうなると更なる課題が発生します。

そう、このギミックを搭載できるデッキのほとんどがPデッキなので、
墓地から何出すの問題が発生します……


さてここで振り出しに戻ります!!

このテーマ、図らずもPでない普通の効果モンスターに頼らなければならなくなってしまっています。



宣告者の神巫というチューナーモンスターに!!



そう、仮に神巫から展開に入っているとしたら間違いなくこいつが墓地に落ちているのです!!
(まあメテオバーストが出てる時点で他のチューナーがいそうですが)

クロシープによってチューナーが使いきりでなく、ちゃんとシンクロモンスターを最終盤面に組み込めるのはかなり良いと思います。


以上三つの理由から、ドレミコードはシンクロと噛み合う…というより、噛み合わせた方が強い展開ができると自分は思いました。


ドレミのみではチューナーにアクセスすることが不可能なので、今回はパラディオン出張ギミックを取り入れました。

汎用的な出張ギミックですが、ちゃんとドレミコードならではの噛み合いもあります。(後述)


そしてシンクロするPデッキということで、今回の構築はセフィラを強く意識し、参考にしてみました。
(「じゃあそれってセフィラの劣化じゃね?」っていう人はもれなく呪いがかかります)



●展開例

始めにことわっておくと、このシンクロドレミコード、組み合わせパターンや素引きとの兼ね合いで盤面が変わりまくるので、とても紹介するのが難しいです。
とりあえず基盤になる基本展開だけ載せておきますので、後はひたすら一人回しあるのみです!


必要札

ドドレミコードキューティア、龍の霊廟、レドレミコードドリーミアの三枚

霊廟発動、ダークヴルム落として自身の効果で特殊召喚して覇王門零サーチ
キューティア召喚、効果でソドレミコードグレーシアをサーチ

キューティアとダークヴルムでエレクトラム、効果でラドレミコードエンジェリアをEXへ
グレーシアを発動し、エレクトラムの効果で破壊してキューティア回収、1ドロー
キューティアと覇王門零を発動
エンジェリアとグレーシアをP召喚し、グレーシアの効果でドレミコードムジカをサーチ

グレーシアとエレクトラムでアークロードパラディオン、からのマギアスパラディオンをリンク召喚
ドリーミアの効果で自身をマギアスのリンク先に特殊召喚、マギアスで神樹のパラディオンサーチ
エンジェリア効果でドリーミアリリースしてファドレミコードファンシアを特殊召喚
神樹を特殊召喚し、ファンシアとシンクロでメテオバースト、効果で覇王門零特殊召喚
メテオバーストと零でアブソリュート

アブソリュートとマギアスでクロシープをリンク召喚
アブソリュート効果でボルテックスをリンク先に特殊召喚
クロシープ効果で神樹特殊召喚

神樹とクロシープでハリファイバー、効果で神巫特殊召喚
エンジェリアと神巫で8シンクロ


最終盤面

ハリファイバー、ボルテックスドラゴン、8シンクロ、
ドレミコードムジカ
Pにキューティア
1ドロー


相手ターン
ムジカを発動、偶数があるのでグレーシアを特殊召喚、ドレミコードエレガンスorハルモニアサーチ
ハリファイバー効果で自身を除外してシューティングライザーを特殊召喚し、効果でエンジェリア落とし
シューティングライザーとグレーシアでメタファイズホルス


はい、これが主に目指す基本展開となります。

三枚が三妨害にしかならないので少し弱く見えますけど、相手ターンにグレーシアを出すことでリソース回収にもなっており、マギアスパラディオンも無駄なく使えているので気持ち悪さはあまり感じておりません。

仮にキューティアでなく、神巫スタートだとまた変化があり、アークロードを出すのにトリアスヒエラルキアが使えるのでモンスターが一体余ります。
そして出す8シンクロがPSYフレームロードΩなら除外されたトリアスを墓地に戻して再利用可能です。

もちろんムジカは手札が上振れていたり、リソース確保の必要がないのなら除去に使ってもいいですし、
他のチューナーが引けているのならエンジェリアを使わずに普通にシンクロをしてマギアスのリンク先を空けることもできます。

そして必要札にあるレドレミコードドリーミアですが、お察しの通りソドレミやラドレミ、エレガンスでも代用が利きます。

特に意識すべきは、マギアスパラディオン周りの動きをどうするかです。もちろん雑にリンクで空けてもいいのですが、それだと損になりがちなので…

優先したいのはレドレミとラドレミのコンボ…ですが、下振れ時や誘発を受けた際に強いのはソドレミからのムジカサーチなので、その辺りの優先度は非常に難しいです。



●採用カード


f:id:tenzou270:20210311115156j:plain


・ドドレミコードキューティア

場に出た場合にモンスターサーチができます。

スケールが8でテーマ内では最大なので、基本的にPゾーンにはこいつを置きたいです。

レベル1なので覇王門零でないとP召喚ができません。


f:id:tenzou270:20210311115225j:plain


・レドレミコードドリーミア

コストが必要なクーリアを除くと、唯一自力で特殊召喚ができます。

エレクトラムを出すのはもちろん、マギアスパラディオンの効果起動にも使えます。


f:id:tenzou270:20210311115247j:plain


・ミドレミコードエリーティア

…一番微妙な子です。効果は相手の魔法罠のバウンスです。

一応盆回しで相手に送ったフィールドを回収するオシャレムーブができ、ドレミ共通のP効果と合わせて使うことで後攻時や先攻2ターン目に強くなれるということで一枚だけ入れています。


f:id:tenzou270:20210311115303j:plain


・ファドレミコードファンシア

ドレミコードをEXデッキに送ります。

ハルモニアと合わせて下振れ時の踏ん張りや、展開のパーツにもなることができ、ラドレミと合わせたコンボにも使うことができる器用なやつです。

3チューナーと合わせて7シンクロも出せます。

ラドレミとのコンボによる素引きの保険も兼ねて二枚。


f:id:tenzou270:20210311115318j:plain


・ソドレミコードグレーシア

魔法罠サーチです。

ですがテーマのデザイン上仕方ないとはいえ、レベル5でスケール4という悪意の塊のようなステータスをしているのでかなり使いにくいです。

罠やフィールド魔法をサーチして展開と妨害を増強するために必須です。


f:id:tenzou270:20210311115334j:plain


・ラドレミコードエンジェリア

恐らくシンクロ型のドレミコードを組むなら核と呼んでもいい存在です。

効果はドレミコードをリリースし、そいつとスケール(レベル)が二つ離れたドレミコードをデッキから出すというもの…

ポイントとなるのは、モンスターを退かして位置をずらしつつ、レドレミと合わせることで二回特殊召喚を稼げるということ!

…つまりマギアスパラディオンとの相性が最高なんですね!!

自身のレベルも6とシンクロ素材として申し分ないです。

使う用と、シューティングライザーのレベル調整用で二枚。


f:id:tenzou270:20210311115347j:plain


・シドレミコードビューティア

効果は…ぶっちゃけ関係ありません、ステータスだけで選ばれたカードです。
レベル7のドレミコードなので、メテオバースト特殊召喚してアブソリュートに繋げられます。
…以上!


f:id:tenzou270:20210311115401j:plain


・ドドレミコードクーリア

P二体をリリースして(重い)自身を特殊召喚し、相手の効果を無効にして(フリチェじゃない)、相手が発動したカードを(無効にしないで)破壊します。

…なんだお前!?ほんとに11期のカードか!?ってぐらい全部外れた効果をしています。

スケール要員にしかなりませんが、下振れてシンクロできない時にはラドレミからポンと出てくるので頼もしいです。


f:id:tenzou270:20210311115412j:plain


・覇王眷竜ダークヴルム

言わずと知れたPデッキ定番出張カード。

こいつから入れるか否かで展開に差が出まくります。

素引きはつらい。


f:id:tenzou270:20210311115424j:plain


・覇王門零

出張要員。

どの道ドレミコードをPゾーンに置いたところで耐性にしかならないので、じゃあ無能力置いちゃってもでいいじゃんという考えです。

レベル7のPなのでメテオバーストからアブソリュートに繋げられます。


f:id:tenzou270:20210311121639j:plain


・亡龍の戦慄ーデストルドー

覇王出張のオマケでついてきた副産物です。

ドレミコードのバラバラのレベルだろうと関係なく7シンクロでメテオバーストが出せるようになるイケメンです。


f:id:tenzou270:20210311115447j:plain


・宣告者の神巫

キューティアを出すカードです。

あちらのサーチ手段が皆無なのでこいつに頼らざるを得ません。

前述した通りチューナーなので、被ったり温存しても後からP召喚してシンクロできるので強いです。


f:id:tenzou270:20210311115511j:plain


トリアスヒエラルキア

神巫出張パーツ。

普通のデッキなら無駄になりがちですが、今回はパラディオン出張ギミックを入れたのでリンクの就職先に困りません。

天使族だらけのデッキなので、単純に温存して妨害にすることもできます、滅多にやりませんけど。


f:id:tenzou270:20210311121651j:plain


・神樹のパラディオン

パラディオン出張パーツです。

マギアスでサーチできますが、リンク先が埋まっているので噛み合いが悪いです。

ラドレミや、素引きしたチューナーでシンクロする等してリンク先を空けましょう。


f:id:tenzou270:20210311115543j:plain


・灰流うらら

Gがキツい。

そしてチューナー運用もできます、絶対いる。


f:id:tenzou270:20210311121701j:plain


・古聖戴サウラヴィス

神巫→虹光でサーチでき、虹光が普通に死んでもサーチできます。

エレクトラムを苦手なヴェーラー泡影から守れます。


f:id:tenzou270:20210311115559j:plain


・ドレミコードハルモニア

EXからのドレミコード回収と、ドレミコードのスケールを問答無用で9にする効果を持ちます。

三つ目はオマケ程度の除去効果、使える局面があったら忘れずに使いましょう。


f:id:tenzou270:20210311115615j:plain


・ドレミコードエレガンス

公開直後は強い強いとめちゃくちゃ騒がれましたが、実際使ってみると今一つ足りないカードです。

効果はデッキからPゾーンにドレミコードを置く効果、手札のドレミをEXへ送って奇数と偶数のドレミ二枚をPゾーンに置く効果…
そして三つ目のドロー効果はぶっちゃけあまり使いません。

サーチはできないわ、デッキからEXにも送れないわで、ドレミコードをモンスターゾーンに出すことは考えていません。

しかしPスケールを揃えるだけなら間違いなく全Pテーマ中最強の魔法と思います。


f:id:tenzou270:20210311121754j:plain


・龍の霊廟

覇王出張の基本、毎デュエル引きたいです。


f:id:tenzou270:20210311115631j:plain


おろかな埋葬

四枚目の霊廟なのか、霊廟が二枚目のおろまいなのか…
基本です、一応トリアスヒエラルキアも択にはなります。


f:id:tenzou270:20210311121804j:plain


・竜の渓谷

ここまでしなくても感はありますが、盆回しと合わせて採用することで、ミドレミに見せ場を与えることができるので採用。

トリアスやトルドーや素引きダークヴルム等、たまに手札コストが恋しくなるときがあります。


f:id:tenzou270:20210311115649j:plain


・盆回し

フィールド魔法を二種にすることで、ミドレミにちゃんと見せ場を与えることができます。


f:id:tenzou270:20210311115701j:plain


・墓穴の指名者

G嫌い


f:id:tenzou270:20210311115717j:plain


・ドレミコードムジカ

三種(実質二種)の効果を持つ専用罠です。

単純に除去としても使えますし、ドレミコードを特殊召喚する効果はシューティングライザーの相手ターンシンクロとも噛み合っています。



エクストラデッキ


f:id:tenzou270:20210311115734j:plain


ヘビーメタルフォーゼエレクトラ

入っていないPデッキはいないと言われるレベルの最強リンクモンスターです。

ドレミコードでの運用は、主に足りないドレミへのアクセスと、エレガンスと合わせた疑似サーチ…今回の構築では、全てのPカードが破壊時の効果を持ち合わせていないので少し旨味は薄くなっています。


f:id:tenzou270:20210311115744j:plain


・アークロードパラディオン

踏み台です、以上


f:id:tenzou270:20210311115755j:plain


・マギアスパラディオン

今回のコンセプト。

どんなテーマであろうとリンク召喚さえできればチューナーを持ってこれる良い出張ギミックです。

リンク先が埋まった後に神樹をどうやって出すかの課題は、前述の通りラドレミコードと素引きチューナーで解消しています。


f:id:tenzou270:20210311115803j:plain


オッドアイメテオバーストドラゴン

コンセプト2、Pゾーンのモンスターを特殊召喚できます。

実はレベルに縛りがないので、レベル7が既に揃っているのならドドレミコードクーリアも特殊召喚できます。


f:id:tenzou270:20210311115812j:plain


オッドアイズアブソリュートドラゴン

メテオバーストでレベル7を特殊召喚し、そのまま出します。

X召喚された自身が墓地へ送られることで、エクストラデッキからオッドアイズをなんでも特殊召喚できます。


f:id:tenzou270:20210311121355j:plain


オッドアイズボルテックスドラゴン

貴重ななんでも無効枠です、アブソリュートから出ます。

出た時に相手をバウンスする隠された効果があるので忘れずに使いましょう。


f:id:tenzou270:20210311121406j:plain


・クロシープ

融合モンスターがリンク先に出ることで、墓地からレベル4以下のモンスターを特殊召喚できます。

このデッキでは主にアブソリュートから出し、即座にボルテックスをこいつのリンク先に出すことでチューナーを出し、そのままハリファイバーに繋ぎます。

デストルドーメテオバーストを出すと墓地にチューナーが貯まらないので注意。


f:id:tenzou270:20210311121415j:plain


・水晶機巧ハリファイバー

クロシープが最後に棒立ちする問題を解消するために入りました。

普通のデッキならスクラップやオライオン、001を出して更にリンクするところですが、今回は普通にチューナーを出すだけで十分です。

最後に余った上級ドレミコードに合わせて2チューナーか3チューナーか選びましょう。

そして相手ターンにはシューティングライザーになります。


f:id:tenzou270:20210311121425j:plain


・シューティングライザードラゴン

ハリファイバーから出します。

レベル5のグレーシアとシンクロすることが多いので、6のエンジェリアを落としてメタファイズホルスを出しましょう。

虹光の宣告者がいるとレベルを変更できないので注意。


f:id:tenzou270:20210311121434j:plain


・メタファイズホルスドラゴン

シューティングライザーから出す枠です。

せっかくPシンクロデッキなので、最も恩恵があるカードを選びました。

コントロールを得るモンスターは相手が選ぶので使いどころは難しめです。


f:id:tenzou270:20210311121933j:plain


・PSYフレームロードΩ

最後にエンジェリアとハリファイバーで出すシンクロ枠です。

レベル7、8、9の中から選べますが、グレーシアとエンジェリアのどちらからでも選べる8で、除外されたトリアスヒエラルキアを墓地へ戻せるこいつを選びました。


f:id:tenzou270:20210311122240j:plain


・月華竜ブラックローズ

7シンクロの除去枠です。

メタファイズホルスとは使い分けになり、捲りにも使えます。


f:id:tenzou270:20210311121944j:plain


・虹光の宣告者

神巫で落とす用と、最終盤面が上振れた際に1+3か2+2で出せます。

シューティングライザーが使えなくなってしまうので早めに切りたい所ですが、永続効果の除外が強いので悩ましい所です。


f:id:tenzou270:20210311121955j:plain


・ブルートエンフォーサー

リンク2枠です。

どうしてもマギアスパラディオンのリンク先を空けられない時と、リソースを全て使いきった後にP召喚するために、恐らく下二つマーカーは余分に一体必須です。


f:id:tenzou270:20210311122553j:plain


・ヴァレルソードドラゴン

自由枠です。打点によって耐性貫通も可能で、フィニッシャーにもなるので採用。



●採用しなかったカード


・ドレミコードスケール

条件が重すぎます、一応特殊召喚する効果を持っているのでマギアスを起動できます。

それぞれ一枚、三枚、五枚で使えたら採用圏内でした。


・ドレミコードフォーマル

専用カウンターですが、相手の効果は無効にせず、Pカードしか守れないので今回の最終盤面とも噛み合いません。


・ワンフォーワン

絶対キューティアにアクセスしたいのですが、手札コストが重く、ダークヴルムとの噛み合いも悪いのでなしです。


テラフォーミング

盆回しが入っているのになぜ?という感じなんですが、渓谷はあくまで四枚目の霊廟のような立ち位置で手札コストも重く、ハルモニアも初動にはなり得ないカードなのでフィールドの優先度は低めです。

盆回しは相手の場に魔法罠を置けるから入っているというだけです。


・アストログラフマジシャン

エレクトラムの効果は足りないドレミコードへのアクセスに使いたいので、こいつまで優先度が回りません。

一積みが多く、破壊でアドも稼げないのでなしです。


・金満で謙虚な壺

今回の構築ではエクストラ消費が激しすぎて、これを使うほど余裕はありません。


・ヴァレルロードSドラゴン

Ωと選択です。

アークロードパラディオンを装備すれば凄まじいパワーを獲得しますが、無効効果はボルテックスと虹光と被っており、Ωにしかできない役割の方が強かったのでなしです。


・邪竜星ガイザー

月華竜と選択です、最強の捲り用7シンクロです。

使うならタツノオトシオヤと合わせて採用しましょう。


・真竜皇V.F.D

トリアスヒエラルキアとレベル9シンクロで出します。

神巫初動でないと出ないのでなしです。


・レベル9シンクロ

仙々やアーケティスですね。

ハリファイバー後に6+3で出すのですが、グレーシアとエンジェリアのどちらからでも出せる8シンクロを優先しました。


・エフェクトヴェーラー

7シンクロに寄せた際に選択しに上がる1チューナーです。



●まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

ドレミコード…初心者向けPテーマと思っていたらめちゃくちゃ奥が深かったです。

最初はハイビート寄りで組んでいたのですが、あまりにも微妙な動きだったのでパーツを集めて展開特化型に変えました。

展開に縛りがつかない点から、カスタマイズ性が非常に高く、最近のデッキビルド産テーマは直近で強化が来ることが多いので今後に期待できますね。

無いとは思いますが、テーマ内にチューナーやシンクロモンスターが来ればかなり動きやすくなると思います。
遊戯王の世界の音に関するテーマはシンクロになりがちな傾向にあるので、調律とか音響戦士とか…


そんなところで今回はここまでです、みなさまの参考になれたのなら幸いです、アドバイスや質問等があれば遠慮なくおっしゃってください!


それでは失礼致します!さよなら!!

【デッキ解説】夢魔鏡をガチ考察してみました【遊戯王】

みなさまこんにちは。


今回はタイトル通りです。


夢魔鏡を、ちゃんと考察してみました!!


えー…というのもですね、前回前々回の夢魔鏡の記事ですね…
さすがにテーマを侮辱しすぎたかな…と。

反省しています、ちゃんと組んでる人もいるわけですし。申し訳ありません。


ということで!!ちゃんと、ガチ仕様で、真面目に考察してみました!!



●構築


f:id:tenzou270:20210226155444j:plain


はい、テーマカードと汎用カードのみを使った、いわゆる「ほぼ純構築」と呼ばれる型になっています。

夢魔鏡と相性の良い、宣告者の神巫等の出張ギミック等は入れず、夢魔鏡の素材本来の動きと強さを推しております。

そして今回想定したレギュレーションは、メイン一本勝負用…ざっくり言うとイベントやフリーで普通に楽しむ用ですが、やるからには勝ちたいということでそれなりにガチガチに組んでみました。



夢魔鏡の動きと強みと弱み


最初に夢魔鏡の動きや基本動作について考察していきます。

そこから相性の良いカードを選んでいくわけですね。


まずは夢魔鏡本体の強いところと弱点を見てみましょう。



夢魔鏡の強み

・ほぼ全てのモンスターが使える、フリーチェーンのリリースして発動する効果
・速攻魔法の融合、しかも墓地除外対応
・闇ルペウスと夢物語によるフリチェ除去
・ネイロス二種とルペウスのステータスが高い
・夢幻のステータスアップが500と破格
・聖光による耐性


夢魔鏡の弱み

・うららや墓穴で壊滅する
・フィールド魔法が無いと全てのカードが無能力
・事故率がエグい
・後攻が弱すぎる
・アーゼウスや羽帚等の全体除去で壊滅
・リソース切れが早い


こんな所ですかね、長所を伸ばす程デッキに枠は無いので、今回はこの弱点を潰すことだけ考えましょう。


次は夢魔鏡の性質についておさらいしましょう。

夢魔鏡の基本的な動きとしては、一ターン目に下準備を済ませ、ガチガチの耐久盤面と少しの妨害をして相手ターンを耐え、
二ターン目に相手に削られなかった分のリソースを使って勝ちに行く。

これが夢魔鏡の基本的な勝ちパターンです。



そして最後にサーチの優先度について。

夢魔鏡は展開テーマと違い、○○と○○でこうなりますというわけではなく、
オルターガイストやドラゴンメイドのように、素引きしたカードの中から、最大妨害プランに足りないカードをサーチしていくタイプです。


まず原則として、光イケロスのサーチが起動できる、聖光の夢魔鏡と闇イケロスの二枚が引けていることを前提に話します。

第一に、絶対に優先してサーチすべきは夢現夢魔鏡です。これで相手の場にフィールド魔法を送り付けて、夢魔鏡モンスター達をガンガン入れ替えて盤面を整えていくのが基本なので。
これがないと本当に、ほんっとに動きも妨害も弱すぎてお話になりません。

第二に優先すべきは混沌の夢魔鏡です、ネイロスを呼び出すためのカードですね。
ネイロス+聖光の布陣で盤面がかなり固くなりますし、ネイロスは光闇共に妨害効果を持っているので、優先的に持ってきましょう。

そして夢現も混沌も揃っていて、始めて夢物語や夢占いといった妨害用の罠がサーチされます。
ですがこの枠、入れるとしたら恐らくどちらか一種のみになると思います。
理由としては、ここまでサーチの順番が回ることがほとんど無いことと、手札の枚数的に必然的に持ってこれるのは一種類のみになるからです。
今回はリソース回復、耐性貫通、破壊耐性と役割の多い夢物語を優先しました。

そして最後…というより、相手ターンに光イケロスを起動する際にはルペウスを持ってきます。
罠や速攻魔法だと相手ターンにすぐに使えませんからね。


おさらいすると、サーチの優先度は

夢現>混沌>夢物語(=夢占い)≧闇ルペウス

となります。
早い話、夢魔鏡は妨害カードのストレートフラッシュを狙いに行くデッキというわけです。



●採用カード


f:id:tenzou270:20210226155812j:plain

・闇イケロス

サーチ効果を持つ光のイケロスを出すためのカード、できれば毎回こいつから入りたいです。
聖光が引けなくても夢現が引けていれば、相手ターンに闇ルペウスの除去まで狙えるのでやはり強い。
手札から夢魔鏡を出す効果もできれば無駄無く使っていきたい。


f:id:tenzou270:20210226155832j:plain

・光イケロス

このデッキのメインエンジンです…が、性質上あまり引きたくはないカードです。
サーチの優先度については前述、相手ターンなら闇ルペウスを最優先でサーチし、闇イケロスに繋いで妨害しましょう。
一応闇黒と合わせて引けていて、かつ光パンタスか、もう一枚自身が引けていればサーチ効果まで行けます。


f:id:tenzou270:20210226155859j:plain

・闇ルペウス

メイン妨害プランにしてアタッカー。
闇→光→闇と1デュエル中に効果を二度使いたいので二積みしています。
レベルが8であることを利用するための汎用カードも多く入れているので後述。


f:id:tenzou270:20210226155918j:plain

・光ルペウス

闇ルペウスを使いやすくするためだけのカード。
自身への耐性付与は聖光と合わせれば固く見えますが、アーゼウスには無力です、良い的です。悲しい。


f:id:tenzou270:20210226155940j:plain

・光パンタス

闇黒+光イケロスの時にサーチ効果に繋げるためと、自分の二ターン目のリンク数稼ぎに使います。
初動にはならないので一枚で、闇イケロスで出して効果を使うのが主なので相方は置いてきました。


f:id:tenzou270:20210226160141j:plain

・PSYフレームギアγ

後攻の弱さと、うららに弱いのをカバーしてくれる用心棒です。
一ターン目の展開力が皆無故に、Λと合わせて相手ターンの妨害にならないのが玉に瑕。


f:id:tenzou270:20210226163001j:plain

・PSYフレームドライバー

このデッキだと正真正銘、どうしようもない事故要因です。
手札を捨てるギミックもほとんどなく、なんの役にも立たないので死ぬ気でデッキの下に沈めましょう。


f:id:tenzou270:20210226160257j:plain

・混沌の創生者

光闇デッキだし、ルペウスと合わせてランク8になれるし、除外からの帰還でγとドライバーを再利用できるし、夢魔鏡をデッキに戻してリソース回復できるしで入れない理由が無いレベルのパワカです、噛み合いの塊。
でも一ターン目には使えません、故に二枚。
こいつを一ターン目から出してハッスルできるような動きを現在模索中です。
サーチ手段が少ないのも残念、カオス要素を増やすしかない。


f:id:tenzou270:20210226163026j:plain

・パンクラトプス

後攻のどうしようもなさを解消してくれる用心棒です。
一ターン目が絶対に下準備だけで終わるので先攻でも腐りにくいです。


f:id:tenzou270:20210226160322j:plain

・聖光の夢魔

弱いですが闇黒と比べると強いです。
耐性付与効果があるので、ネイロスや、夢魔鏡の共通効果であるフリチェで逃げる効果と合わせるとかなり盤面がカチカチになります。
相手への妨害は、ここへの除去をさせないように立ち回ると良いかもしれません。


f:id:tenzou270:20210226160338j:plain

・闇黒の夢魔

…こいつは何で生まれてきたんですかね?
夢現で送り付けるのは大体こっちです、何も言うことはない。


f:id:tenzou270:20210226160359j:plain

テラフォーミング

他の手札に合わせて聖光か闇黒が選べるのでとても強いです。
基本。


f:id:tenzou270:20210226160421j:plain

・夢幻の夢魔

フィールドがサーチできないのはこの際仕方ないです。
ステータスアップ効果があるので、光イケロスでモンスターをサーチする時は必ずこれを経由しましょう。
…でも相手ターンにルペウスが欲しい時がけっこうあるのでそう上手くはいきません
除去と打点アップでこちらのリソースが切れる前にゲームを終わらせましょう。


f:id:tenzou270:20210226160440j:plain

・混沌の夢魔

ネイロス降臨のための必須カード、なんで融合って付けなかったのか理解に苦しみます。(アナコンダ的な意味で)
一応リリース効果にチェーンしてきた墓穴に合わせて使うことで、墓穴を不発に終わらせるといった芸当も可能です。
融合故にこれだけ持ってても仕方なく、サーチも容易なので二枚で。


f:id:tenzou270:20210226160511j:plain

・強欲で金満な壺

ドロー効果があまり強くないこのデッキですが、エクストラに余裕はありますし、初動と妨害も持ってこれますし、ワンチャンうららも見れますしでほぼ必須カードです。


f:id:tenzou270:20210226163051j:plain

・金満で謙虚な壺

ドラゴンメイドに習って強金と両採用してみました。とても強い。
やはりストレートフラッシュを狙うデッキで、それでいて事故率もエグいので必要です。
まずは戦いの土俵に立つことが大事。
あちらと違い、ビートダウンするのではなく、二ターン目には勝ちに行かなければならないので二枚です。


f:id:tenzou270:20210226161726j:plain

・ハーピィの羽帚

パンクラ同様、後攻のパワーの底上げで入っています。
ですが夢現で送りつけた闇黒を巻き込んでしまったり、汎用除去なら夢物語とルペウスで間に合っているのでいらないかもしれません。


f:id:tenzou270:20210226160532j:plain

・墓穴の指名者

うらら対策と、実は夢魔鏡って増Gもぶっ刺さるんです。相手ターンにGをされるとひとたまりもありませんので、それの対策も。
あとはカオスクリエイターの効果起動のために除外を稼がなければならないのも一つの要因になっています。


f:id:tenzou270:20210226160553j:plain

夢現夢魔

夢魔鏡のフィールド魔法を二種類作ってしまったせいで、必須カードになってしまった調整不足感が否めないカードです。
フィールドが一種あればモンスターが行き来できるというテーマデザインにすれば、これとフィールドで六枠も空きが出るはずでした、恨めしい。

スタンバイに即座に使って相手が動いたらすぐにこちらも動くというのが理想なのですが…
相手のデッキにフィールド魔法があるとメインフェイズ一発目に使われて作戦が破綻します、逆に温存して相手のフィールドに合わせて使えれば擬似的にサイクロンのように使えます。
…しかしスタンバイに使わないと羽帚やライトニングストームで壊滅します。
使いどころが難しすぎるカードです。


f:id:tenzou270:20210226160616j:plain

夢魔鏡の夢物語

夢占いとは選択です、リソース回復と後出し除去ができるので自分はこっち。
フィールドを同一エンドフェイズに二回除外することで即座に発動条件を満たせます。
ですがその動きをすると夢魔鏡モンスターの発動条件とフィールドが噛み合わなくなり、それに相手に「夢物語持ってるんだな」とバレます。
やはり夢現と同時に持てていないと使えない、こちらも使いどころが難しいカードですね。


f:id:tenzou270:20210226163127j:plain

・神の宣告

ただつよカードですがちゃんと理由があります。
夢魔鏡が魔法と罠を無効にできないからです。…まあ夢占いがありますが、あれは戦力外なので…
やはりこういうデッキの汎用カードは、足りない部分を補っていくように選んでいくのが吉だと思います。
無効が得意なデッキならディノミスクス等の除去、除去が得意なら神の宣告といった感じで。
必ず一ターン目は準備に当てるので、罠の遅さもあまり気にはならないかと、できれば増やしたい。


エクストラデッキ


f:id:tenzou270:20210226163144j:plain

・闇ネイロス

このデッキのメイン妨害プラン、ですが夢現が発動できてないと例によってクソザコです。許せん。
モンスター効果のみを無効にするだけで破壊はできません、なので場ではなく墓地効果や手札効果に使えると損した気分を薄められます。
壺のために三積み


f:id:tenzou270:20210226160705j:plain

・光ネイロス

メイン盾です、夢現が使えていなかったらこっち直出しの方がいいことも…?
破壊されると墓地から夢魔鏡を出せるので、こいつを出すために使った闇ネイロスを出す→再びこいつ出すでかなりカチカチ盤面になります。
壺のために同様に三積み


f:id:tenzou270:20210226163201j:plain

・カオスルーラー

γからの選択肢、光闇のデッキなのでかなり相性が良い…ように見えますが、デッキのリソースが吹き飛ぶのでなんとも言えません。
一応ランク8の素材にもなれます。


f:id:tenzou270:20210226160725j:plain

ディンギル

リーサルウエポンです。ルペウス、カオスクリエイター、カオスルーラーから出せます。
耐性貫通もでき、フィールド魔法を守ることもできるのでかなり相性が良いです。が、デッキの遅さからこいつが出せるのはどうしても二ターン目以降になるのでそこが惜しい。
壺のために二積み。


f:id:tenzou270:20210226160743j:plain

・リンクリボー

レベル1デッキの基本、地味に光ネイロスの除去効果も起動できます。


f:id:tenzou270:20210226163215j:plain

サクリファイスアニマ

レベル1デッキの基本2、相手が熟練者ならこれを避けて動かれますが、それでも刺さる時は刺さる。


f:id:tenzou270:20210226160807j:plain

・PSYフレームロードΛ

PSYフレーム出張ギミック。先攻で出すにはγを使うか、闇黒光イケロスパンタスしかありません。でも無いよりはあった方が良い。


f:id:tenzou270:20210226163414j:plain

・混沌の戦士カオスソルジャー

高レベルモンスターがそこそこ入っているので十分候補です。
強いリンク2も特に入っていないので、ヴァレルリンクやアクセスよりはこちらかと。
耐性貫通も可能。


f:id:tenzou270:20210226163249j:plain

・トロイメアフェニックス

自由枠1
手札事故を合法的に解消できます。


f:id:tenzou270:20210226161243j:plain

・トロイメアユニコーン

自由枠2
耐性貫通が可能です。
フェニックス共々、他に候補もないのでとりあえず入れとけ感で入っています。



●採用しなかったカード


・ネイロイ

手札をデッキに戻したり、自力で特殊召喚できたりと色々器用ですが、壺と喧嘩するのと、こいつをサーチする暇が無いってのと、手札を入れ替える暇もないってので不採用です。


夢魔鏡の夢語らい

こなみさん、そこじゃない。夢魔鏡の強化して欲しい所ってそこじゃないんですよ………
相手の場にフィールドを置けたら採用圏内でした。


夢魔鏡の夢占い

モンスター効果と通常召喚に対応していない。
盤面関係なく使える神の宣告の方が強い、以上!


・闇パンタス

誰だっけ君ィ?w


・宣告者の神巫

引いたフィールドに合わせてイケロスを選べるのは強いのですが、γとの噛み合いの悪さや、こいつを入れるとエクストラも変わってきたりするので無しです。
イケロスがそれぞれ六枚体制になるのは強いですが、逆に被りまくって発狂しそうですしね。
使うならトリアスヒエラルキアと合わせて、デッキ枚数も増やしましょう。


・トラップトリック

絶対夢現が使いたいんじゃないの?ということなんですが、夢現自体が二枚以上持ってるとげんなりするカードですし、貧乏性からこれを入れると夢物語も二枚にしたくなったり、やぶ蛇が欲しくなったりとキリがないので、戒めの不採用です。


・灰流うらら

「うらら入ってないのにガチ()とかwww」と言われそうですが、ちゃんと理由があります。

うららのカードパワーが低いからです。

環境でうららが強いのは、環境で使われているデッキそのもののパワーが高く、それでも相手ターンの妨害が足りなかったり、デッキがGに弱いなどの理由から、小回りが効いて使いどころがたくさんあるうららが選ばれる訳なのですが…

夢魔鏡の場合はデッキそのもののパワーが低く、そこに更に小回り優先とは言え、単純な一妨害にしかならないうららを入れたら、セルフ一ハンデスにしかなりません。

それなら無効にして破壊までできるγや、相手の展開を止めるのは諦めてのパンクラ、もしくは最強妨害である神の宣告といった、一枚のパワーが高いカードから優先した方がデッキの弱いところを補強できるのではないかということで、今回うららは採用しませんでした。


・増殖するG

理由としては二つあり、一つはこのデッキがドローとの相性が悪いからです。
夢魔鏡は、デッキ内のリソースが何よりも大事なので、仮にこれで相手の展開が止まっても、以降の出力がクソザコ化して相手を仕留めきれなければ本末転倒です。

もう一つの理由が、手札誘発がγしか入っていないことですね。
そう、相手ターンのG適用中に引けて強いカードがほとんど入っていないのです。
これだと仮に相手がGつっぱの選択を取った時にノー妨害となってしまいます。
それならテーマ内のカードや、前述のように一枚で完結しているカードを入れた方が合理的と判断したので、今回は無しにしました。



●まとめ


さて今回は、「夢魔鏡をガチ仕様に」ということで考察していきました。

人によって、デッキがガチか環境かファンかという定義は様々だと思いますが、自分なりの『ガチデッキ』の定義は、

「使い手がそのテーマをガチ考察し、それで勝つことを考えたデッキ」

だと思っています。
逆に言うと、仮に環境テーマだとしても、作者が

「勝っても負けてもこのデッキを楽しく使えればオッケー!」

と思って組んだものは『ファンデッキ』だと考えています。

なので環境テーマ≠環境デッキだと自分は思います。

環境デッキというのは、

「環境テーマを作者がガチ構築したもの」
と自分は思っているので。


実際のデッキパワーとしては、うん…パワーが下の方のデッキの中では十分強いといった感じですね……

ですがやはりイケロス引きすぎ事故やうららへの弱さ、全体除去で壊滅と課題は多く残っています。


とりあえず今組める段階ではこれが最も夢魔鏡の強みを引き出せるのではないかという構築を今回作りましたので、参考にしていただければ幸いです!


以上!それでは失礼します!!さよなら!!!

【デッキ解説】PSYフレーム搭載幻影月光【遊戯王】

みなさまこんにちは


またまた、まぁた、デッキ紹介です、というのも…



…紹介するべきギミックがない!!!

月光新規はここ半年ぐらいずっと不作が続いており、構築も凝り固まっております。

強いて挙げるなら今度のデッキビルドパックの溟界ですね。
あれは爬虫類テーマであり、レベル4も複数いるので、キングレムリンと出張させるのが面白そうです。


まあそれは置いておいて、

新規が全くないということで、最近は構築をほとんど変えていなかったのですが…



壁にぶち当たりました



そろそろ環境相手に戦うのが不可能というか、月光の出力に限界を感じておりました。


そこで当たり前を見直し、月光ファミリーの効果や、やれることを一から研究し直して組んだものが今回の構築となります。



f:id:tenzou270:20210222010044j:plain



はい、いろいろとこれまでこちらで紹介してきた月光の構築とは違う点がありますね。

まず話したいこととして、今回のコンセプトからです。


(例によって、エクシーズ月光の知識やカードの効果を知っている体で話していきますので、過去記事や他所様のブログや動画、ニューロンや検索サイトでの予習をお願いします。)



●今回のコンセプトは?(クソ長いです)


今回重きを置いたものとしましては、

・ワイズストリクス絶対防衛

・PSYフレームギアγを使おう

この二点に着目しました。


まずはワイズストリクスから、
今回月光に採用できそうなギミックをすべて洗いなおしてみたところですね…

希望の魔術師や御影セフィラからのエレクトラム、御影リサーチャーからのハリファイバー、霊廟覇王ギミックの出張、クロスローズストレナエ等々…

いろいろ調べて検証してみましたが、なんだかんだいってワイズストリクスが一番嚙み合っているということがわかりました。


ゼピュロスアクセスはもちろん、ソウルシェイブフォースからのインフィニティの手軽さと強さがやはり凄まじくてですね、思い返せばワイズストリクスが通り、インフィニティが出せた試合は大体勝利できていました。


…つまり逆に言いますと、「ワイズストリクスが通らなくても、ゼピュロスとソウルシェイブさえ使えれば勝てる」
と言い換えることもできるわけです。


故にワイズストリクスに甘えず、素引きにも頼ろうと思い、ゼピュロスとソウルシェイブを一枚ずつ増やしました。

ゼピュロスは事故要因になり得ますが、副葬や月光香と一緒に持てていた際のパワーがやはり高いのでハイリスクハイリターンです。

ソウルシェイブも同じく事故要因にはなりますが、フォースストリクスを一度墓地へ送るだけで除去効果持ちなんでも無効マンが出るのは単純に強いです。
「ワイズストリクスを止めたと思っていたらソウルシェイブ素引きされていた」なんて相手からしたら発狂ものですしね!


もちろんワイズストリクスそのものを守る作戦にも抜かりはありません。



そのために採用したのが今回の準主役でもあるPSYフレームギアγです!!




それでは今回PSYフレームギアγを採用するに至った経緯を一つ一つ説明していこうと思います。


まずは、月光が増殖するGに弱すぎる点です。


前々から僕は、「増Gされたらランク4エンドでいいじゃん」と散々言ってきました。

ですがこれまで環境で結果を残してきたデッキを見てみてください。


サンダードラゴンは1ドローでサーチ封じ…

セフィラや魔術師といったPテーマも1ドローでカウンターやフリチェ除去…

幻影騎士団も専用罠があります。

十二獣も1ドローでフリチェ除去ができます。


等々、環境クラスのデッキというのはGの止まりどころがしっかりとあり…

逆にアダマシアのような止まりどころのないデッキには、うらら墓穴抹殺のフル投入だけでなく、そこに更にテーマと噛み合いを持ち、モンスター効果を無効にできるコアキメイルガーディアンという用心棒まで備えられています。


それに比べて月光…といいますか、ランク4デッキ全般はというと、2ドローさせてランク4単騎…


これではなかなか厳しいものがあります。



そして更に辛いことにですね、月光を本当に理解している人が相手の場合、なんとワイズストリクス着地まで増殖するGを使ってこないのです!!



そこにGを使う理由としては二点あり、まず一つがリソースの破壊です。

RR月光でもっとも警戒すべきカードは、ソウルシェイブフォースとサイバードラゴンインフィニティです。(諸説あります)

ですがそれを出すにはワイズストリクスの効果が必要不可欠…
更にワイズストリクスを出すには土台となるフォースストリクスが必要……

これらを全て吐ききらせた上で、インフィニティを出されないように月光の動きを止めれば月光は完全に息切れする…
これが月光に対する必勝法となっているわけです。



もう一つの理由が、そこにGを使うのが最も多くカードを引けるからです。


例えば、いつもの雛虎展開でフォースストリクスとシンギングレイニアスでワイズストリクスを出したとしましょう。

デッキから闇鳥を出す効果を発動、そこに増Gが使われます。

ゼピュロスで一枚、その後の黄鼬で一枚、ランク4で一枚…


そう、ただランク4で一妨害をするためだけに三枚も相手に引かせることになるのです!!!


これならいっそゼピュロス出してエンドでいいレベルです。



……なので!展開ルートを少し改めました。

いつものようにフォースストリクスでシンギングをサーチして特殊召喚、そしたらこの後にもう黄鼬を使ってしまいましょう!

そうするとGが飛んで来ても黄鼬とシンギングでランク4エンド、ワイズに合わせてGを使われても2ドローに押さえることができます。(それでもキツいですけど)


…ですがこのパターン、重大な欠点がございまして、



黄鼬の特殊召喚で召喚カウントがピッタリ五回になってしまうので……



ニビルで壊滅します!!!!



くっ…何か、何かこう……いい手はないものか………



そこで思い付いたのが、PSYフレームγ&Λの出張です。

Λを事前に出しておけば、γがあろうと無かろうと、相手に「あるかもしれない」と錯覚させ、牽制することが可能です。

五回以内に出すことで、増Gだけでなくニビルも見ることができるのは指名者二種にはない大きな利点ですね。
(抹殺は見ようと思えば見れますが)


ですがね?ここで振り出しに戻るわけです。


そしたら虎にG飛んでくるじゃん、と、

しかも雛が場にいてγ使えないじゃん、と、




ここで大事になってくるのがγ採用の二つ目の理由!!
「γの流行」です!!!


これに関しては二つの意味が含まれておりまして…

一つ目は簡単です、ワイズにγを使われて爆死することが、ここ最近僕を含めた多くの月光使いを苦しめていたようでして…

γは墓穴の指名者でも止まりませんし、うららわらしでも一時凌ぎにしかなりません…
対策するなら無効にして破壊しなければ話にならない……


だったらこっちもγを使えばいいじゃねえか!


化け物にはバケモンぶつけんだよ!!の精神です。



二つ目は、近頃のγ流行の結果、場ががら空きの状態でモンスター効果による妨害を使われること、また使うことが減った点です。

仮に流行が減ったとしても、絶対に警戒しなければいけないカードの一つなので、しばらくは全決闘者の頭に染み付いていることでしょう。



さあ、ここで話を月光に戻します。
月光はですね、ブリガンダインやおろかな埋葬、そしておろかな副葬からの月光香やセレナードと、意外と特殊召喚ギミックは豊富なのです。

つまり、まず一手目に相手にγを警戒させつつ特殊召喚から入り、二手目に通常召喚、そこからエクシーズ、シンギングと繋げることで、
Gのマトになりやすい、効果による特殊召喚を最小限に止めて先ほど紹介したケア展開に繋げられるわけです。

もちろん展開リソースが余っているのなら、エクシーズではなく即座にΛを出し、以降の誘発をシャットアウトするのもありです。
…というかγ持ってなくてもポーカーフェイスキメてΛを出すべきです、多分。



例えばブリガンダイン、彩雛、虎(それとγも)を初手に持っているとしましょう。

ブリガン発動、特殊召喚←ここにGならγが使えます
彩雛通常、コストで黄鼬落とし←ここにGならたった1ドローでランク4です
ブリガンと彩雛でΛをリンク召喚
虎発動、効果で彩雛特殊…

以降、虎と黄鼬のコンボでレベル4三体が供給できるので、問題なくワイズストリクスでRUMセットまで繋ぐことができます。

このような動きをすることで、ワイズストリクス付近で飛んできて致命傷になりうる相手のG、ニビル、γを全て抑制することが可能です!!

(まあ誘発二枚持たれてたら終わりなんですけどね)


そして今回γを採用するに至った理由、実はもう一つあります。


それは指名者二種とうららの噛み合いの悪さにあります。

月光というデッキは、天キや副葬からの月光香、入れてる人なら金謙と、サーチカードがこれでもかと入っております。

そしてサーチカードで雛虎を揃えてから、いざ展開に入っていくのが常です。


ここで想像して欲しいのが、例えば初手が

・天キ
・虎
・墓穴
・うらら
・ゼピュロス等

だったとします。

天キで雛を持ってこれればいつもの展開で宇宙が作れる訳なのですが…

天キにうららが飛んできました、当然このままだと止まってしまうので、墓穴を使わざるを得ません。

するとGケアのためにせっかく引けた自分のうららも無効になってしまう訳です……

そしていざ展開と動いてみると、案の定Gが飛んできて展開を止められ、そのままボコボコにされて負ける……


こういう負けパターン、本当にすっごくあるあるなんですよ。

恐らく月光ユーザーに限らず、サーチ多めの展開デッキを使っている方ならウンウンと頷いてくれるかと思います。


そこでPSYフレームギアγな訳です!!

こいつなら天キを安全に通しつつ、一緒に引けたうららもしっかりとGに合わせることが可能です!


仮に相手が天キを素通りしてうららを温存してきたとしても、RR月光の基本展開にはうららの使いどころは本当に少なく、他の素引きでいくらでも貫通可能です。

もしターンを返してしまっても雛虎鼬が揃っていればどうにかなる、そういう考えです。




さてγと月光の噛み合いですが、最後にもう一つあります…!


クロノダイバーリダンとPSYフレームロードΛのコンボです!!

概要を説明すると、Λは自分の他のサイキック族が除外されるとデッキからPSYフレームをサーチできます。

リダンは実はサイキック族で、自身の素材となっているモンスターカードを使用することで自身を除外することが可能です。

なのでリダンの除外でΛを起動し、γをサーチすることが可能なのです!



……ここまでなら他のランク4デッキでも可能なコンボなのですが、そこに更に月光ならではの噛み合いが発生します!!


月光翠鳥の存在です!



こいつは効果で墓地へ送られると除外か墓地からムーンライトを特殊召喚することができます。

そしてリダンの素材を取り除く効果はですね…


なんとコストではなく効果なんですね~~!!!


なので、リダンを除外してΛの効果のスイッチを押しつつ、翠鳥で後続も確保してアド損も防げる…!

これが、月光にしかできないPSYフレームロードΛの活用方法です!!




…さて一つ問題が……


PSYフレームギアγを上手く自分のターンに発動できたとします。


…γとドライバーから何を出すの?


という問題が生じます。

他のデッキならハリファイバーだとか、レベル8シンクロをしたりするのでしょうが、月光はあいにくとシンクロギミックとは無縁のデッキです。


一応カオスルーラーで虎を探すといった芸当も可能ですが…


γが使えた時にしか出せないのはエクストラがもったいなく、ならばと常用できるように4チューナーを漁ってみましたが、なかなか適任者はおらず…

そもそも手札に加えた以外の四枚は墓地へ行ってしまうので、シンギングやRUM等墓地へ行って欲しくないカードまで巻き込んでしまう可能性もあります…



いや待て、何もシンクロに拘らなくてもいいだろう。

今は11期、10期でリンクが登場して完全に根付いた11期ですよ?


リンクすればいいじゃないの!!



はい、もともと幻影月光では、ニビル貫通と妨害を兼ねてマスカレーナを長いこと採用していました。

PSYフレーム二体からこいつを出せばいいじゃんか!!



…しかもですね、噛み合いはそれだけではありません。

Λとマスカレーナを並べるとですね、相手ターンにγを使って、マスカレーナとドライバーでリンクすることも可能です。

するとドライバーも除外されず、マスカレーナの相方にも困らない……


噛み合いの塊過ぎるぞこのギミック…!



更に今回はPSYフレームの就職先、もう一つ用意しました!



ユニオンキャリアーです!!



具体的にどういう時に使えるのかと言いますと、一番大きいのは下振れ時の動きですね。


例えば初手に副葬とγ、他は全て展開に関係のないカードだったとします。

こういう時、副葬かセレナードの発動に相手がGなりうららなりロンギヌスを使い、仮にγを起動できたとしましょう。


彩雛、γ、ドライバーの盤面ができます。

そしたらγとドライバーでユニオンキャリアー、効果で自身か彩雛に月光虎を装備…

彩雛で黄鼬を落とします、そして黄鼬の効果で装備されている虎を戻して自身を特殊召喚すれば…


彩雛と黄鼬でフォースストリクス、そこに虎もいるので、ワイズストリクスのRUMセットまで繋ぐことが可能です!!

まあ、これができるのは相手の誘発とγが最高に噛み合い、虎も引けていない場合のみですが…w


ですがこの装備状態の虎を黄鼬で戻すギミック、いろいろと応用が効きまして…

例えば副葬+コスト+闇属性通常召喚や、彩雛+ブリガンダイン、彩雛+黄鼬等でも虎にアクセス可能になります。

その場合はワイズストリクスの展開をするには一体足りないので、ユニキャリ+ランク4で終わりですがね。


この下振れ展開や、Gを意識した動きに特に意識した構築となったため、今回はバグースカを採用してみました。

やはり相手がわからない状況で、どのデッキにも深く刺さるのはこいつですし、
弱点である「最終盤面に組み込めない」問題も、今回Λとγを組み込む都合上、場を空けた状態でターンを返さなくてはならないのであまり気になりません。
(そもそも最終盤面にモンスターによる妨害を数多く用意しなくても良いという意味です)


もちろん副葬のコストが強かったりでワイズストリクスのRUMセットまで行けそうならやっちゃっていいと思います。




そしてユニオンキャリアーが採用されたということは、ですよ……?



ライオダンサー&狼が採用圏内になりました!!!!



これだけでなく、サイチェン後にドラゴンバスターブレードを搭載し、ユニキャリを使った最終盤面を強化するなんて芸当も可能です。

これなら一滴でも沈みませんし、このギミックが簡単に搭載できるのは闇属性デッキの強みですね。



ってな感じで、PSYフレームギミックはデフォルトで入っているもの、というレベルまで引き上げたのが今回のPSYフレーム月光の概要となっています。




●基本展開


今回は雛虎からどうこう、というよりは、アドリブ要素がかなり高いので詳しくは割愛します。

一応目指す最終盤面としては、
インフィニティ、マスカレーナ(ユニコーン)、霧剣の三妨害までは確定で、
そこからPSYフレームやブリガンの消費等の兼ね合いから、罠リダンや、Λとγを増やしていくといった感じです。

ポイントとしては、Λγを使うので、当たり前ですが、モンスターゾーンを二枠空けておくことですね。
なのでバルディッシュは大体インフィニティに吸われていることが多いです


RR幻影月光を初めて触る方向けに簡単に説明しますと、

彩雛のコストで黄鼬を落とす、虎で場に蘇生する
二体でフォースストリクス、シンギングを持ってきて二体でワイズストリクス…
ワイズの効果でゼピュロスを出し、黄鼬と虎のコンボでレベル4を追加して二体目のフォースストリクス…
これでワイズの効果を起動し、ソウルシェイブフォースからインフィニティを出す…
そこからワイズが闇のリンク2であることを利用してバルディッシュに繋ぐといった具合です。

これがRR幻影月光の基本展開となっており、Λを先出ししたり、リダンをΛのサーチに使うかブリガンとのコンボで妨害に使うかをアドリブで決めていく感じです。



●採用カード


・月光彩雛

初動、基本中の基本です。
黄鼬が一枚しか入っていないので、脳死で黄鼬を落とすと除外されて詰みます


・月光黄鼬

最強カード、虎の再利用に使います。
一枚しか入っていないので、除外が怖い人は増やしましょう。DDクロウが流行りまくっているようなので、二積みの方がいいかも知れません。
おろまいや翠鳥とのコンボでセレナードダンスは持ってこれますが、月光香は持ってこれません。


・月光虎

海外だと禁止、展開の要です。
月光の一番ヤベー奴ですが、当たり前ですが蘇生対象がいないと事故札になります。
なるべくこいつの効果では黄鼬以外を蘇生するようにすると、チェーン墓穴やDDクロウで壊滅しにくくなります。


・月光翠鳥

練れば練るほど使い道が見つかるスルメです。
リダンで効果扱いで墓地へ送るのはもちろん、黄鼬への墓地除外の被害をこいつを囮にすることで抑えることも可能。
そしてニビルが飛んできた瞬間にこいつがいると、効果で墓地へ送られた扱いになるのでムーンライトの蘇生効果が発動します。


・月光紫蝶

素引きはクソですが、雛+レベル4月光で動けるようになるのでやはりいります。


・月光狼

ユニオンキャリアーの採用により舞い戻った英雄です。
普通に墓地融合としても使えますが、
今回の構築では、如何にして一手目に特殊召喚から入るかが肝となっているので、P召喚も視野に入るのは大事。


・BF-精鋭のゼピュロス

ワイズ周りへの妨害の貫通プランに軸を置いた結果、二積みへと昇華しました。
副葬や月光香と一緒に引けたときのパワーは凄まじいですが、それ以外だとクソザコ事故札と化すので難しいところです。


・RR-シンギング・レイニア

レベル4二体をワイズストリクスに化かす踏み台です。
チェーンに乗らない特殊召喚っていうのが偉い。


・レイダーズ・ウィング

RRとしても幻影騎士団としても扱います。
幻影騎士団として扱うということは、バルディッシュの効果起動にも使えるということです。
なのでサイレントブーツを素引きしても安心ということですね。
闇のエクシーズまで漕ぎ着けないと事故要員になるのは言うまでもなし。


・幻影騎士団サイレントブーツ

バルディッシュのカードパワーを引き上げるカードです。
副葬と一緒に引けてたら(以下略


・PSYフレームギア・γ

今回のコンセプトです、詳しくは前述。


・PSYフレーム・ドライバー

素引きしたくない男No.1
ですが副葬月光香があるので、他のデッキよりも被害は少なめです。


・灰流うらら

G対策、後攻時の保険、削っちゃダメ。


・増殖するG

一枠だけ空いたので、無いよりはってことで一枚入れました。
じゃあ初動とか展開パーツ増やせよってなるのですが、サイチェン時の入れ替え枠を作るために汎用カードの枠にしました。
これ以上欲しいならデッキ枚数を増やすしかない。


・月光香

蘇生カードでありサーチカードです、ぶっ壊れ…
というレベルかというとそうでもなく、ムーンライトの名前を持っていないのでそこでバランスが調整されています。
ここが二枚なのが最もツッコミを入れられる要員なのではと思っています。
理由は単純、
「これだけを引いて事故るのにうんざりしたから」
です。
ターン1もなく、狼も増えたので三枚にしたいんですがね、仕方ない。


・炎舞ー「天キ」

狼以外の全ての月光をサーチ可能です。
でもターン1が足を引っ張ります、このデッキのサーチカードはクセが強いものばかりじゃあ。
ゼピュロスで戻せるので知っていると助かることもあるかも。


・おろかな副葬

このデッキで最も引きたいカードは間違いなくこれです。
素引きクソカードが多く、それを捨てるためにも必要ですし、γとの相性から特殊召喚から入りたいのでやはり必要。
被っても片方は手札コストにすればいいので気になりません。
六枚ぐらい入れたい。


おろかな埋葬

墓地デッキだからとりあえず入れとけ感。
黄鼬のムーンライト魔法罠サーチを起動できる数少ないカード。
ゼピュロス落として誘発貫通や、ブーツを落としてブリガンから入ってγをチラつかせることもできます。


・RUM-ソウル・シェイブ・フォース

インフィニティ降臨のための最強カードです。ワイズが止められても、これが引けてるならオーケーですという感じで二枚に増やしました。
ですがこれを引けてるときに限って大体増Gが飛んできて、しかもそれを止められないってのがほとんどです。
いい加減にして欲しい。


・墓穴の指名者

やはり展開テーマゆえ、あった方がいいです。


・ハーピィの羽根帚

メインデッキで魔法罠を見れるカードが存在しないので、気休めに入れました。サイクロンとか、不確定ですがダンディとかにした方が構築のバランスが良くなる気もします。


・月光小夜曲舞踏

ほとんど副葬とのコンボ用です、特殊召喚から入ることでPSYフレームの恐怖を相手に与えます。
手札を墓地へ送るのはコストではなく効果なので、相手の反応を見てから墓地へ送るカードを選べるのは偉いですね。
翠鳥の効果で墓地へ送れるとかなり宇宙ですが、誘発の打ち所になります、悩ましい。


・幻影騎士団ブリガンダイン

今回のコンセプトの一つである、特殊召喚から入ろうを実行してくれる出張要員です。
リダンの素材になることが望ましいですが、リダンはΛの起動に使ったりするので、あまり拘らなくても良いです。普通に展開補助として使いましょう。


・幻影霧剣

幻影騎士団と組む最大の利点がこれ。
罠による妨害です。一応副葬の選択肢にもなり、展開カードになることもあります。
自分はサイチェン後後攻でも抜きません、好みですけど、捲り時のバルディッシュの出力が下がりますし、一滴で罠を捨てやすくなりますし。


エクストラ


・月光舞獅子姫

ユニオンキャリアーの採用によって返り咲いた最強のフィニッシャーです。
超耐性と全体破壊と二回攻撃という最強効果をこれでもかと撒き散らしますが…
なんか最近破壊耐性持ちや耐性貫通するカードが増えてきていて思ったより…って感じです。


・月光舞豹姫

踏み台です。
二枠使うのがキツいとこよね、ライオダンサーの。


・RR-フォースストリクス

このデッキのエンジンです、レイダーズナイトを今回は入れなかったので、ワイズストリクスの起動のためにも大事に使いましょう。


・RR-ワイズストリクス

エクシーズ型月光の誇る最強のカードです。とにかくこいつが通れば勝てるので、あの手この手で妨害を踏みましょう。
全てやった上でこいつが通告されたりγされたりヴェーラーされても誰も悪くありません、相手の引きが強すぎるだけです。


サイバー・ドラゴン・インフィニティ

…なんてことも言ってられないので、ソウルシェイブを素引きしてワイズ無しだろうが意地でも出しましょう。
守備を除去できないのが玉に瑕なんてレベルじゃないぐらいキズです。そのせいでワンキルを逃すことが多々あります。
後攻ならGされてもこいつで蓋をしてワンキルすればなんとかなることもあったりなかったり。


・幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ

RR月光の頼れる終着点。鬼のようにアドを稼ぎます。
幻影月光の何が強いかって、罠による妨害を供給できることと、展開のついでに除去効果が使えることにあるので、自分は他の型より幻影が一つ抜けていると思います。
他と違って出張パーツの素引きと月光のギミックに噛み合いがあるのもgood
闇のリンク2がもう一種類あると更に弾けそうです。月光のリンク2はよ。


・I:Pマスカレーナ

PSYフレームの統合、ニビルのトークンの変換、妨害プランといろいろと役割の多い女です。


・トロイメア・ユニコーン

マスカレーナから出すカードであり、貴重なセットカードも見れるカードでもあります。
そして手札も捨てられるので、素引きしたゼピュロスやらを捨てられるととても強い。
…もしや後攻の方が強いのでは?


・PSYフレームロード・Λ

今回のコンセプトです。ライアーゲームにはなりますが、擬似的なアザトートのように使うことができます。
…が、γが使えたとしても、現実は相手が更にもう一枚誘発を持っていたりとうまくいかないことがかなり多いです。
と、言いますか、上手くいった試しがありませんぶっちゃけ。
γチェーンGとかγチェーンγとか、上からニビルとか酷すぎます、悲しい。


・クロノダイバー・リダン

過労死担当です。使い方は前述。
レイダーズウィングの効果のトリガーになる数少ない闇エクシーズなので、ほんとに大事に扱いましょう。


・ユニオン・キャリアー

詳しくは前述。下振れ展開の底上げと、サイチェン後の妨害プランと、月光狼の疑似サーチに使えます。


・鳥銃士カステル

自由枠1
主に捲り時に妨害を見るカードや除去カードの枠です。
除去が薄かったのと、素材二枚を一気に消費できる点からこいつにしました。


・No.41 泥睡魔獣バグースカ

自由枠2
下振れ時と、今回のコンセプトでもあるGの避難先に使います、自分も巻き込んでしまう点から最終盤面には組み込めないので注意。
深淵やヴェルズナイトメアと選択。


・小法師ヒダルマー

自由枠3
除去枠で見れない範囲を見る枠です。今回はカステルが表のカードにしか対応していないので、セットされている魔法罠を見る要員です。
虎とのコンボにも使えますし、使い終わった天キも効果に巻き込めます。
リンクなのでユニコーンに繋げられるのも良し。
トロイメアフェニックスや竜巻竜、ダイヤウルフ等と選択。


サイドの確定枠


・破壊剣ードラゴンバスターブレード

対展開テーマ用決戦兵器です。相手が展開テーマで自分が先攻だったらユニキャリで装備しましょう。一滴も効きません。


・深淵に潜む者

相手が墓地効果多用テーマだったらバグースカと入れ換えで入ります。



●採用しなかったカード


・幻影騎士団ダスティローブ

狙う最終盤面がリンクに寄っているので、バルディッシュでこいつを落としてブーツをサーチして特殊召喚することでリンク数を一つ増やすことが可能です。
が、素引きした際の副葬の負荷が大きくなるのと、幻影魔法罠が二種しかないことから、最後にサーチ効果を余しがちな点と、何より枠の問題で不採用。


・クリス、ブラスト、ストラングル

手札から特殊召喚可能な闇鳥達です。
ゼピュロスを二枚にすることで闇鳥が四枚になったため不採用。


・終末の騎士

今回のコンセプトである、「PSYフレームを使おう」からかけ離れた存在であることから不採用。
それと枠。


・レイダーズナイト、アークリベリオン

なんで入ってないんですか?レベルまで到達してしまった月光ファミリーです。
ライオダンサーが使いたかったから不採用。


・魁炎星王ソウコ

カステルと選択。
まず、下振れ時の底上げならユニキャリがいます。
捲り時の性能ですが、二つの効果を持つことから絶対に妨害が踏めます、通れば絶対に強いのですが、まず通りません。
ならば通るタイミングまで温存しようという考えになるのですが、そうすると今度は召喚条件が邪魔をします。
それなら汎用条件で除去ができて、妨害も踏めて素材を二つ使えるカステルの方が扱いやすい。


・アクセスコード・トーカー

ユニコーン+何かや、リンク2二体から出せます。今回の構築なら闇以外のリンクもチラホラいるので、除去効果を何度も使えますが、枠と、
あとユニコーンまで使っている時の残りリソースの問題を考えると…

  1. 一体しか出せないならこいつが強く、+二体ならランク4でも良く、+三体以上ならワイズストリクス展開が可能です。

小回りが効くから入れとけとも思うのですが、ユニコーンが出てる時点でそもそも小回りが効いていないと思ったので不採用です。
枠さえあれば最優先で入れたいカードではあります。


・抹殺の指名者

前述したうららとの噛み合いの悪さ、γの採用、枠等の理由から抜けました。
Gに弱すぎるので絶対に要りますが、このカード自体のパワーが低いのと、G対策ばかり引いて動けなくては本末転倒なので、
うむ…難しいところですね……



●まとめ


今回は、月光を一から見直そうということで改めて組んでみました。

ですが結局行き着くのはエクシーズ型とRR幻影の出張で、代わり映えしなくてガッカリされた方もいるかと思います。

やはりこの2テーマと月光の繋がりは強力で、月光のリンク2が闇属性で実装したらこの繋がりは更に強くなると思います。


実際のところ、Λの紹介のところで書いた通り、PSYフレームギミックを入れたとて、結局誘発一枚分しか貫通できず、抹殺を入れていた頃となんら変わっていないのではとも思います。
が、γを貫通カードではなく手札誘発として考えると、後攻時の保険はむしろ増えているので、メインデッキとしての丸さは上がっていると思います。

抹殺と違って入れるカードの読み合いではなく、その場のプレイングだけで完結できるのも抹殺には無い利点ですね。


課題点というか、以前の型より劣ってしまった点としては、初動が減ったことですね…
終末と月光香を削ってしまったので、安定性は少し落ちていると思いました。

それからエクストラを小回り重視で選んだため、アクセスコードやアークリベリオンといった、直接勝ちに繋がるフィニッシャーを入れられなかった点も弱体化と言えますね。
(まあそこはライオダンサーを抜けばいいだけなのですが…)


まあ何にせよ、PSYフレーム搭載型月光としては、自分の中ではこれが一つの完成形と思っておりますので、参考にしていただけたなら幸いです。


めちゃクソ長い長文駄文、失礼しました!!


最後に宣伝なのですが、YouTube活動をですね…
前からちょくちょくしていたのですが、これから少し本腰を入れてやっていこうと思っております…!!

なのでそちらも応援していただけたらとてもありがたいです!!よろしければ見ていってください。


www.youtube.com




それでは今回はこの辺で失礼します!!

さよなら!!

【デッキ考察】無限巨神鳥型月光【遊戯王】

みなさまこんばんは


いきなり宣伝で申し訳ないのですが…


当ブログ『月光と共にいきる』が、遊戯王の個人ブログをまとめて紹介する
遊戯王ブログナビ(遊戯王BN)』というサイトで紹介して頂けるようになりました!!ありがとうございます!!!

https://ygo-blognavi.com/


というわけで今回は、いつもの自分節MAXで初見バイバイな内容を、少しおさえて大衆向けに…

今一番旬でニーズのある月光の型について紹介していこうと思います!!



今回紹介するのは…




無限巨神鳥型シムルグ月光だ!!!



f:id:tenzou270:20210105003634j:plain



まずは初見の方向けに、月光とは?無限巨神鳥とは?といった所から紹介していこうと思います

知ってるわ!って人は飛ばしてください


●月光とは?


遊戯王ARC-V出身のアニメ産融合Pテーマ、初出はシャイニングビクトリーズでクリスタルウィングや青眼の精霊龍なんかと同期ですね

当初のデッキコンセプトは、「連続融合からのモンスターへの連続攻撃によるワンショットキル」でした
そう、れっきとした融合テーマだったわけなのです


…それがなぜ月光といえばエクシーズと言われるようになってしまったかというと


f:id:tenzou270:20210104165604j:plain

f:id:tenzou270:20210104165613j:plain


月光黄鼬とRR-ワイズ・ストリクス…

2018年秋、この二枚の登場によって月光の構築は大きく変わりました


黄鼬の登場により、ターン1のないP効果を持つ月光虎が使い回せるようになってしまい、しかもよりにもよって黄鼬のレベルが4だったおかげで、彩雛と合わせてレベル4を多数並べることが可能になってしまったわけです


f:id:tenzou270:20210104170100j:plain

f:id:tenzou270:20210104170114j:plain


そしてワイズストリクスはと言うと、もともと
「月光にゼピュロスを出張させると強いよ~、でも墓地に落とすのに手間がかかるから好みかな」
なんて言われていたものを、直接場に出せてしまうというぶっ壊れ効果…

ネックとなる召喚条件も、フォースストリクスとシンギングレイニアスを採用すれば全く気になりません


f:id:tenzou270:20210104170420j:plain

f:id:tenzou270:20210104170434j:plain

f:id:tenzou270:20210104170445j:plain


そして更にエグいのがRUMをなんでも持ってこれるという効果…

ソウルシェイブフォースを採用して墓地のフォースストリクスをランク6なんでもにランクアップさせることが可能なわけです

ランク6なんでも出せるってことなら、一時代を築き上げた最強のエクシーズモンスターである、サイバードラゴンインフィニティの力を借りちゃおうじゃないか!


f:id:tenzou270:20210105004148j:plain

f:id:tenzou270:20210104170737j:plain


これにより展開中盤にインフィニティで誘発への蓋をし、ニビルやその他の誘発をケアすることが可能です

肝心のワイズストリクスへの誘発についての話は後ほどします



…といった具合で、今のRR月光の基盤が出来上がったわけです



まとめると、月光というデッキは早い話


彩雛で黄鼬を墓地へ落とす

虎で蘇生

黄鼬とゼピュロスで虎を何度も使い回す

ランク4エクシーズとリンクの連打


これが月光の大まかな動きです



余談ですが、海外ではこの動きが強すぎて月光虎が禁止になっています
あちらでは展開デッキに対する抑止力である増殖するGが禁止なので仕方ありませんね



●無限巨神鳥型とは?


概要を説明すると、
ワイズストリクス出張ギミックによって鳥獣族が多く入ることから王神鳥シムルグからの巨神鳥が出せる


f:id:tenzou270:20210104180951j:plain

f:id:tenzou270:20210104181002j:plain


まだリソースが余るならってことで、王神鳥と同期でもあるユニオンキャリアーを使い、場の風属性に雷鳥を装備…


f:id:tenzou270:20210104181052j:plain

f:id:tenzou270:20210104181105j:plain


巨神鳥の無効効果に装備状態の雷鳥を使い、雷鳥の効果でループが始まる


これが無限巨神鳥型の概要です


そもそも何故無限巨神鳥「型」と呼ぶのかと言うと、エクシーズ月光はその手数の多さと縛りの無さから、多数の型を持ちます

普通のシムルグ型、ランク4特化型、幻影騎士団型、カリユガラウンチ型…

中には先攻ワンキルを狙える変態型もあり、他にはLGD(リンクゴッドドラゴン)を出す型なんてのも最近出てきました

ちなみに僕が普段使っているのは幻影騎士団型です



それぞれ得意不得意があり、無限巨神鳥型の強みとしては、その型の名の通り、巨神鳥の無効効果を無限に扱うことが可能な点が挙げられます


ですがこの型、何故僕が使っていないのかといいますと、それは弱点が明らかだからです



まず一つ、雷鳥が殴られると止まる

装備状態から手札に戻り、特殊召喚された雷鳥はモンスターゾーンに出てしまうので、戦闘で突破されてしまいます
…まあ一度巨神鳥の無効効果を使い、雷鳥を突破したところで二回目の巨神鳥とインフィニティを突破しなければならないので、それができるデッキは限られているとは思いますが…

ですが攻略法がハッキリし過ぎていて、構築の売り文句にしては少々間抜け感があるのは事実です



二つ目、メタカードがわかりやすい

一滴とか壊獣とかラー玉辺りですね
特に一滴は環境の流行から考えても必ず警戒しなければなりません

ここが自分がシムルグ型ではなく幻影型を使っている最大の理由でもあります

月光はセフィラや電脳、ドラグマ等と違い、魔法罠や手札からの妨害手段を持ち合わせておりません
そこを補うためにファントム魔法罠に頼ろうというのが僕の考えです


…少し話がそれましたが、以上二つが無限巨神鳥を使う上で注意したいポイントですね



●採用カード


f:id:tenzou270:20210104181959j:plain

・月光彩雛
初動であり、エンジンです
月光を墓地へ送るのはコストなので、ヴェーラーで止まりませんし、うららはそもそも打てません


f:id:tenzou270:20210104182010j:plain

・月光黄鼬
バケモンです
場の月光を戻すのはゼピュロスと違い、効果です
墓穴の指名者が圧倒的弱点なので上手く避けましょう
以外と知られていない点として、チェーンでDDクロウされると対象にした月光は手札に戻ります
一枚でもやっていけますが、一番安定するのは二枚なので、初めて組むなら二枚がおすすめです


f:id:tenzou270:20210104182022j:plain

・月光虎
展開の要です
Pモンスターにしては珍しく、効果が短いです
上でも書きましたが、P効果にターン1がないので、こいつを何回使えたかが勝負の鍵です
破壊されても墓地から月光を出す隠された効果を持っています


f:id:tenzou270:20210104182234j:plain

・月光翠鳥
入れてない人も多いですが、自分は縁の下の力持ちだと思っています
終末やおろかな埋葬の択になります
手札を墓地へ送るのは効果です


f:id:tenzou270:20210104182256j:plain

・月光紫蝶
入れてない人、悪いことは言わん、入れろ
レベル3だし効果微妙だし弱そうに見えますが、必須です
彩雛で落とすことで手札で腐っている月光を展開札に化けさせることができます


f:id:tenzou270:20210104182926j:plain

・RR-シンギング・レイニア
フォースストリクスでサーチし、ワイズストリクスになる踏み台です
発動する効果ではありません


f:id:tenzou270:20210104183041j:plain

・BF-精鋭のゼピュロス
月光とズッ友なカードです
場のカードを戻すのはコストです
副葬初動で召喚権が余るときはシンギングよりもこちらを優先しましょう


f:id:tenzou270:20210104220007j:plain

・BF-残夜のクリス
手札から特殊召喚可能なレベル4闇鳥です
同じスペックのストラングルレイニアスとは、縛りの有無や条件で互換といった立ち位置ですが、シムルグ型なら闇縛りがキツすぎるのでこちらだと思います
ブラストよりも打点が200高いです


f:id:tenzou270:20210104222526j:plain

・レイダーズ・ウィング
ゼピュロスからワイズストリクスを出した際に、ワイズストリクスから出して旨味のあるカードです
幻影型なら大活躍なのですが、この型だと少々肩身が狭いです


f:id:tenzou270:20210104220238j:plain

・霞の谷の巨神鳥
このデッキのコンセプト
雷鳥とのコンボを狙わずとも、単純な一妨害としても強いです
素引きしたら損を減らすためにフェリジットで戻しましょう


f:id:tenzou270:20210104220355j:plain

・霞の谷の雷鳥
コンセプト2
巨神鳥同様フェリジットで戻しましょう
一応王神鳥もユニキャリも、手札からでも効果が使えるのでそこまで気にしなくてもいいかも知れません


f:id:tenzou270:20210104221801j:plain

・終末の騎士
四枚目の彩雛的な立ち位置です
後から翠鳥やゼピュロスを落として展開サポートもこなせます
でも誘発に弱すぎます、彩雛がコストで墓地を肥やせるのがいかにおかしいのかがよくわかります


f:id:tenzou270:20210104220749j:plain

・炎舞ー「天キ」
獣戦士デッキの基本
初動である雛虎両方がサーチ可能です


f:id:tenzou270:20210104220917j:plain

・月光香
月光の有するめちゃつよサーチカードです
素で使って良し、墓地除外しても良し
ターン1もなく、墓地へ送られたターンでも使えると良いことずくめですが、ムーンライトの名を持ちません
なので黄鼬でサーチできません、そこだけ残念


f:id:tenzou270:20210104221207j:plain

・月光小夜曲舞踏
②だけ読んでください、①を使ったことは一度もありません
月光香と違い、手札を墓地へ送るのは効果扱いです
人によっては入れてませんが、副葬のパワーが跳ね上がるので個人的必須
副葬月光香と違い、超雷に邪魔されないのもgood


f:id:tenzou270:20210104221356j:plain

・おろかな副葬
恐らく引いて一番嬉しいカードです
これから月光香や小夜曲を落とすことで特殊召喚から入ることができるので、妨害貫通がかなり楽になります


f:id:tenzou270:20210104221619j:plain

おろかな埋葬
墓地利用デッキ、故に必須です
副葬同様特殊召喚から動けるようになりますし、ゼピュロスを落としても強いです


f:id:tenzou270:20210104222222j:plain

・RUM-ソウル・シェイブ・フォース
ワイズストリクスの出張パーツです
サイバードラゴンインフィニティを出すためだけに使います
増G適用中にこれを発動すると相手はカードを二枚引きます


f:id:tenzou270:20210104220600j:plain

・増殖するG
抹殺用


f:id:tenzou270:20210104220633j:plain

・灰流うらら
Gメタ


f:id:tenzou270:20210104223458j:plain

・墓穴の指名者
G、うららメタ


f:id:tenzou270:20210104223514j:plain

・抹殺の指名者
G、うらら、墓穴メタ


f:id:tenzou270:20210104223643j:plain

・禁じられた一滴
月光は制圧モンスターのへの回答をメインギミックから用意できないので、メインから入っていても良いと自分は思います
それでなくとも抹殺で宣言することもできるのでやはり一枚は欲しいです


f:id:tenzou270:20210104224152j:plain

・ハーピィの羽根箒
一滴と同様、魔法罠への回答が用意できないので、魔法罠を破壊できるカードは一枚は欲しいです



f:id:tenzou270:20210104233313j:plain

・RR-フォース・ストリクス
月光とワイズストリクスを繋ぎ止めるカードです
ワイズストリクスを出す用と起動用で二~三枚必須です


f:id:tenzou270:20210104233327j:plain

・RR-ワイズ・ストリクス
核です
とにかくこいつを出すことと、RUMを持ってくることを考えましょう
こいつの効果が完全に通った試合は大体勝てます
無効になってもリンク2が残るので、先のリンクモンスターに繋がります


f:id:tenzou270:20210104233708j:plain

・王神鳥シムルグ

このデッキの要
巨神鳥を呼びます
召喚条件が割と汎用的なので、ユニキャリまでいけなくともこいつだけなら貫通は容易です
Pカードや永続魔法を使うデッキなので魔法罠ゾーンの空きに注意


f:id:tenzou270:20210104233747j:plain

・ユニオン・キャリアー
要2
雷鳥を装備させる以外にも、彩雛+黄鼬の下振れ時に虎を装備して黄鼬で虎を回収するといった芸当が可能です


f:id:tenzou270:20210105000839j:plain

サイバー・ドラゴン・インフィニティ
最強のエクシーズモンスターです
ランクが6だったせいでRRに悪用され、そのRRは月光に悪用されています
下手に横並びさせず、なるべく最短ルートでこいつの着地に漕ぎ着けて以降の妨害に蓋をしましょう


f:id:tenzou270:20210105001109j:plain

・I:Pマスカレーナ
最終盤面で棒立ちのユニオンキャリアーに役割を与えるために使います
詳しい動きは後述


f:id:tenzou270:20210105001206j:plain

・双穹の騎士アストラム
マスカレーナ+ユニキャリで出し、味方全軍を攻撃から守ります
フィニッシャーや耐性貫通にも役立ちます


f:id:tenzou270:20210105001415j:plain

・鉄獣戦線 徒花のフェリジット
主にパーツの素引きケアや、誘発貫通時に手札からゼピュロスを出すのに使います
効果の使用後に縛りがつくのに注意


f:id:tenzou270:20210105001622j:plain

・レイダーズ・ナイト
アークリベリオン降臨用の踏み台です
RRとして扱う効果も持っているので、三枚目のフォースストリクスとしてワイズストリクスの効果を起動できます


f:id:tenzou270:20210105001747j:plain

・アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
レベル4闇デッキにのみ許された化け物フィニッシャーです
早い話、こいつと殴りに行くやつ以外の場の打点の合計が5000以上ならワンキル成立です
レイダーズナイト共々、できればレイダーズウィングをつけて安全に攻めましょう


f:id:tenzou270:20210105002111j:plain

・トロイメアユニコーン
自由枠
マスカレーナの択です、貴重な除去


f:id:tenzou270:20210105002144j:plain

・深淵に潜む者
自由枠
制圧用ランク4であり、増Gからの避難先です
ヴェルズナイトメアやバグースカと選択


f:id:tenzou270:20210105002306j:plain

・竜巻竜
自由枠
魔法罠を見るための枠で、トロイメアフェニックスや小法師ヒダルマーと選択です


f:id:tenzou270:20210105002407j:plain

・No.60 刻不知のデュガレス
自由枠
下振れを拾うための命綱枠です、魁炎星王ソウコ等と選択です




●展開例紹介

必要札
月光彩雛+月光虎

彩雛通常、コストで黄鼬落とし
虎発動、効果で黄鼬特殊召喚
彩雛と黄鼬でフォースストリクス、効果でシンギングサーチして特殊召喚
フォースとシンギングでワイズストリクス、効果でゼピュロス特殊召喚
墓地の黄鼬効果で虎戻して自身特殊召喚
ゼピュロスと黄鼬でフォースストリクス、効果でクリスサーチ
ワイズストリクス効果でソウルシェイブフォースセット
ソウルシェイブフォース発動してフォースストリクスを特殊召喚してサイドラインフィニティにランクアップ
ワイズストリクスとフォースストリクスで王神鳥シムルグ
虎発動、効果で彩雛特殊召喚して適当に月光落とし
ゼピュロスで虎戻して自身特殊召喚
クリス特殊召喚
ゼピュロスと彩雛でユニオンキャリアー、効果で王神鳥に雷鳥装備
虎発動、効果で彩雛特殊召喚して適当に月光落とし
彩雛とクリスでマスカレーナ

エンドフェイズ、王神鳥効果で巨神鳥特殊召喚

相手ターン
マスカレーナ効果でユニオンキャリアーとマスカレーナでアストラム


最終盤面
王神鳥、巨神鳥、インフィニティ、アストラム
Pに虎、雷鳥装備


以上が今回のレシピで目指す基本展開となります

マスカレーナでリンク素材にできないユニキャリをアストラムにし、雷鳥への攻撃を防げるのがポイントですね


この初動、通称「雛虎」と呼ばれるものなのですが、他のカードでも代用可能です

彩雛+月光香
副葬+月光香
おろまい+虎
終末+虎
終末+副葬

天キは当たり前なので割愛しますが、要は彩雛と虎を見えるところに持ってくれば宇宙を創造できるという訳です

手札コストがある想定ならば、副葬+虎や副葬+小夜曲なんかでも動けます



●誘発貫通

本当はたくさんあるのですが、キリがないのでこの型を回すにおいて一番ありがちで、覚えておくべき貫通方法だけ載せておきます

・ワイズストリクスへの泡影、ヴェーラー等(雛虎想定)

墓地の黄鼬効果で虎戻して自身特殊召喚
虎発動、効果で彩雛特殊召喚
黄鼬と彩雛でフォースストリクス、効果でゼピュロスサーチ
フォースストリクスとワイズストリクスでフェリジット、効果でゼピュロス特殊召喚
フェリジットとゼピュロスで王神鳥
ゼピュロスで虎戻して自身特殊召喚
虎発動、効果で彩雛特殊召喚
ゼピュロスと彩雛でユニオンキャリアー、効果で王神鳥に雷鳥装備

エンドフェイズ、王神鳥効果で巨神鳥特殊召喚


はい、早い話、どこに何を受けようが、素引き等を駆使することで、フェリジット+手札にゼピュロスのシチュエーションさえ揃えることができれば無限巨神鳥コンボは可能です

前述の通り雷鳥が殴られるという欠陥はありますが、それでも二回の無効にして破壊による妨害…十分強いです




●月光の弱点と対策

まず大前提として、展開テーマなので増殖するGや虚無空間はぶっ刺さります

次点で天キや副葬を止められる灰流うらら、とにかく雛虎が揃わないとクソザコ展開しかできないデッキなので、それを揃えさせないのを第一目標としましょう

月光香を無力化できるロンギヌスもありっちゃありですが、雛虎が既に揃っていると除外を一切使わずに強固な盤面が組めてしまうので、メタとしては怪しいかもしれません

全展開後のことを考えると、やはり一滴が一番厳しいと思います

Pカードを軸に展開していくデッキなので、魔封じや勅命、コズミックサイクロンをされると最悪詰みます、というか大体詰みます

墓地利用デッキなのでマクロコスモスも一枚でゲームが終わるレベルで厳しいですね


やめていただきたい




●結果を残した構築

今回どうして無限巨神鳥型を紹介しようと思ったかと言いますと、実はこの型を軸とした構築が年末のCSで一位という素晴らしい結果を残したのです!!

使用者である宮脇さんhttps://twitter.com/amethyst77777?s=09に許可を頂いたので、こちらで紹介させていただきます


f:id:tenzou270:20210104225146j:plain


https://twitter.com/amethyst77777/status/1343894255790505984?s=19


今回自分が紹介した構築とは、かなり違いがありますね

中でも一番大きな点としては、やはりライオダンサーと月光狼の存在でしょう


f:id:tenzou270:20210104231613j:plain

f:id:tenzou270:20210104231622j:plain


この二枚こそ月光(ムーンライト)の誇る真のエースです、誰が見てもわかるバカみたいな強さを持っています

…が、欠点がありまして、それは肝心の狼へのアクセスの少なさです

レベルが6なので天キから持ってくることができないので、この構築では黒羊を経由することで持ってこれるようにしていますね


f:id:tenzou270:20210104231844j:plain


実はもう一つ手段があり、それはユニオンキャリアーを使うルートです
ユニキャリで狼を装備し、ゼピュロスや黄鼬で手札に戻すことで疑似サーチすることができます


どちらも持ってこれるっちゃ持ってこれるのですが、少しこう…自分は回りくどいなと思ってしまっていて、最近はライオダンサーを使っていません

それからアークリベリオンの登場も響いていますね



なんにせよ、月光が結果を残したというのは喜ばしい限りでございます

これがきっかけに月光が注目され始めたらいいのですが…
あまり注目され過ぎてパーツに規制がかかっても困るのでなんとも言えないですね(笑)




●まとめ

さて、まずは長丁場お疲れ様でした
ここまで読んでいただきありがとうございます

新年一発目ということで、改めて月光デッキのいろはから解説していこうと思い、このような形となりました

僕の知る限り、12月中に月光が二回もCSで結果を残したと言うのもあり、今しかないと思い、紹介しました
間違いなく月光は今後注目されていくテーマだと思います


今回はHOTな無限巨神鳥型を紹介しましたが、このテーマは本当にやれることが多く、奥が深いので、それぞれの思う最適な型にカスタマイズできるという楽しみもあります

四素材のダランベルシアンを無理なく展開に組み込めるデッキなんてRR月光くらいなもんだと自分は思います(笑)


自分も登場から長いこと月光を使い続けていますが、まだ試したことのない型もありますし、そもそも思いつけていない型もあると思います

なのでこういうプランどうよ?とか、こういうのできませんか?とかありましたらコメントやTwitterの方で聞いてください、できる限り考えてみます!


それでは今回はこの辺で失礼します!

ありがとうございました!さよなら!!

【デッキ解説】RUM両刀型エクシーズ月光2020.12【遊戯王】

みなさまこんばんは

年の瀬でございます


そして久しぶりのデッキ紹介…といいますか、年が明けますので、2020年の僕が思う月光の最強構築を紹介したいと思います!


どうやら最近、喜ばしいことに月光がチラホラ大会やCS等で入賞したり結果を残し、多方面から注目されているようでして…

喜ばしい限りでございます!


その構築や先攻展開の終着点は多種多様でして、中には後攻特化でワイズストリクスの出張ギミックすら入っていないなんてものもありました

先攻の終着点は様々で、無限巨神鳥やカリユガラウンチ、最近流行りのハリファイバー→VFD展開を取り入れた御影アダマシア出張型…

そしてLGDを出してその超耐性超火力を突破されなければ勝ちなんていう破天荒な構築も存在しました


…それぞれいろいろと考察したい所ですが、今回僕が紹介するのは、残念ですがそのどのデッキタイプとも異なっております


まずは構築を見ていただきましょう



f:id:tenzou270:20201230221512j:plain



●コンセプト


コンセプトとしましては

・先攻後攻どちらかでのみしか強くないカードはなるべく抑える
・先攻展開するなら一滴で沈まない
・あらゆるカードの素引きを考慮する
・流行りの妨害の貫通プランを用意する

この四点です


一つ目、後先どちらでもという点ですが、これは主にメインに積む汎用カードの選び方ですね

自分のやり方としては、カードを自分の先1、相手の後1、相手の先1、自分の後1でそれぞれどのタイミングで使えるかを四点満点のポイント制で判断しています

例えば灰流うららなら、自分の先1でGケアに使え、相手の後1では妨害、相手の後1でも妨害、自分の後1でもGケアに使えるので4ポイント

墓穴の指名者なら自分の先1、相手の後1、自分の後1で使えるので3ポイント

増殖するGは相手の後1、相手の先1で2ポイント
(場合によっては自分の後1も)

ハーピィの羽根箒はこの基準だと、自分の後1でしか使う機会がないので1ポイントとなります


断っておくと、この選び方は先攻展開と後攻ワンキルを得意とする超展開テーマである月光ならではの選び方なので、
コントロールやビートダウンデッキを組む上ではこのやり方は参考にはならないと思います

つまり汎用罠や、後攻ワンキルの邪魔になる金満で謙虚な壷等はサイチェン後、必ず先攻を取れる時にだけ入れるといった感じです
パンクラやライストも同様ですね、サイチェン後はどちらかに寄った攻め構築に変更します


羽根箒だけこの選考基準でいくと役割が薄いので、サイクロン等と入れ換えるべきなのではと最近は思います



二つ目、一滴で沈まない先攻展開


これが個人的に最も他の型との差別化になっているところだと思います

先に先攻盤面を紹介すると、

確定枠はバルディッシュ、インフィニティ、ファントムフォース(エアレイド)…
アドリブ枠はマスカレーナ(ユニコーン)、ナイトメア、罠リダン…

アドリブ枠の三つは雛虎のみからだと二つしか用意できません、デュガレスのドローと混ぜたり素引きとの兼ね合いから毎回変わります


具体的にこれがどう一滴対策になっているのかというと、簡単です



数のゴリ押しです



…えー、説明します
例えば流行りのVFD、これは電脳でない限り聖杯とかでも止まりますが、大体盤面にはVFD+多くても妨害モンスターが一体ぐらいでしょう

鉄獣のやる無限巨神鳥や超耐性結界像、これも一滴で捲ることができ、後攻側は残りのリソースで展開し直すことができます


つまり何が言いたいかというとですね…


妨害モンスターをひたすら用意して、一滴用のコストを枯らす


これですね

いくら一滴が万能捲りカードとは言え、それには手札コストが必要です
こちらの盤面を無力化するだけで、展開するためのリソースが用意できなければ話になりません、そこを狙います
(冥王結界波は無理です)


一滴対策はまだあります、デュガレスのドローです

これによって手札誘発や墓穴を呼び込んで妨害を一つ増やすことも可能です

普通の型ならデュガレスは出した後に棒立ちになりがちですが、この構築にはマスカレーナが入っているので、使用後も妨害に組み込めます

(次ターンに忘れてドローしちゃうとジャッジを呼ばれるので気を付けてください)


そして最後、一番肝となっているのが、ファントムフォースとレヴォリューションファルコンエアレイドです

幻影騎士団と組む一番の利点が、一滴で見ることができない魔法罠による妨害が用意できる点です
霧剣と違い、エアレイドならば無効ではなく破壊なので…まあどっちがいいかはぶっちゃけ好みです

ですがRUMの名前を持っているという点と罠じゃないという点は霧剣に無い大きな利点です

これによってワイズストリクスの効果をソウルシェイブと共有でき、後攻でも腐りにくいです


使った後はエクシーズしか出せなくなるので注意

使った後はエクシーズしか出せなくなるので注意!!


(相手ターンにこれを使った後にマスカレーナとエアレイドでユニコーンが出せたら強いんですけどね)



どんどん行きましょう、素引きケアについて

これはまあ、見たまんまといいますか…

雛虎スタート想定として…

・黄鼬翠鳥の素引きは紫蝶でケア
・ゼピュロスの素引きはデュガレスでケア
・サイレントブーツの素引きはレイダーズウィングとマスカレーナとデュガレスでケア
・ソウルシェイブの素引きはRUM両刀によりアド損回避
・ファントム関連の素引きはバルディッシュでブーツではなくウィングを落とすことでアド損回避
・上記全てにおいて、クリスを採用することでアド損回避

…といった感じで、どんな手札でも手札で腐るカードを無くし、常に素引きによるアド損無しでフルバーストできる状態で戦えるように構築段階で考えました



最後、貫通プランについてです


主に先攻で飛んでくる手札誘発への貫通プランですね


・フォースストリクスへの無効→追加レベル4一体で復帰しつつレイダーズナイトでワイズ起動可能

・ワイズストリクスへの無効→追加無しでバルディッシュ罠リダンファントムフォース

・二体目のフォースストリクス直前にニビル→トークンをマスカレーナに巻き込むことで、追加無しでバルディッシュ罠リダンファントムフォース


月光の先攻展開を考える上で見なければならないのはこの三つだけでいいと現状考えております

雛虎サーチへのうららや、増Gはそもそも無理なので、墓穴抹殺うららの素引きに頼っています


逆に月光を相手にする時は、無効系誘発かニビルを二枚握り、片方をワイズ、片方をバルディッシュに打てば概ね止まります

一枚しかない場合はお祈りでフォースストリクスへ

うららならサーチカードへ即撃ち

増Gのタイミングは人それぞれだしどこに撃ってもキツいので割愛します



●採用カード


・彩雛 3
初動、三枚必須


・黄鼬 1
エンジン、諸説ありますが翠鳥と1:1に分けるのが最近の僕のトレンドです
やる環境にもよりますが、プレイングによって墓穴のリスクを減らせますし、練習すれば避けられます、ほんとに
展開の終盤まで墓地の起動効果を温存するのがコツです


・翠鳥 1
いらない派の人が多数ですが、この型だとリダンの素材にすることで効果を起動し、マスカレーナユニコーンの種にすることが可能なので必須級です


・紫蝶 1
一枚入れることで手札のフルバーストがしやすくなります
デュガレスドローで虎を探しに行くときによく使います


・虎 3
ぶっ壊れ禁止筆頭候補です
二枚引いてたり天キ始動の場合は、ゼピュロスで天キを戻してバルディッシュでこいつを割ることで、盤面を増やしつつ手札にこいつを避難させることができるので、
「とりあえず羽根」に屈しにくくなります


・シンギングレイニアス 1
踏み台です


・ゼピュロス 1
黄鼬と違い、場のカードを戻すのはコストです
素引きは辛かったり強かったりしますが、デュガレスが入っているので下振れてても安心
副葬スタートで召喚権が余ってる時は、フォースでシンギングではなくこちらを優先してサーチしましょう、貫通力が段違いです
月光の娘達より打点が高いのでワンキルのオトモになりがちです


・クリス 1
あらゆる素引きを想定したことによって復権しました
ストラングルレイニアスという強大なライバルが現れましたが、縛りがつかないのはやはり正義です
闇鳥もっと増やしてくれKONAMI


・レイダーズウィング 1
ゼピュロススタートした際にワイズから出す択になりますし、幻影騎士団モンスターとしても扱うのでブーツを引いててもバルディッシュが起動できます、とても器用
特殊召喚効果はターン1なので、ゼピュロスと違って先攻二ターン目にも使えます、よく忘れます


・サイレントブーツ 1
バルディッシュ起動用です
素引きしてもレイダーズウィングがいるので安心ですし、月光香のコストにできたら脳汁ドバーです
自力で特殊召喚可能ですがレベルが合わないのが玉に瑕そのためのマスカレーナ


・終末の騎士 1
ブーツ、ゼピュロス、ウィング、黄鼬、翠鳥、そしてもちろん彩雛…
何にでもアクセス可能です
誘発に弱すぎますが、通ると強すぎるのでやはり要ります
(というか雛虎が誘発に強すぎる)
…でもフルバーストしにくくなりますしやっぱり抜いてもいいかもしれません


・天キ 3
獣戦士デッキの基本、一月改訂を無事に乗り切りました、偉い
ゼピュロスで戻すことで擬似的に虎を手札に温存させることが可能なので、ここからスタートした際の上振れ展開も練習しておきましょう


・月光香 3
最近「こいつ二積みでもいいのでは?」なんて思うくらい、これだけ引いて事故って負けてます
手札コストがプラスになりがちですしターン1もないので、蘇生に使うよりも一枚の月光香で二枚目の月光香を墓地へ落とすという動きに使うことが多めです


・おろかな副葬 3
最強カードです、もう一度言います、最強カードです
これが引けてるか引けてないかで貫通力や展開力が桁違いです
問答無用で三枚突っ込みましょう
被ると弱い?片方手札コストにすりゃいいだろボケ


おろかな埋葬 1
終末同様役割の塊です、しかもこちらは召喚権も使わない
絶対強いです


・ソウルシェイブフォース 1
最強兵器サイバードラゴンインフィニティを降臨させるパワカです
素引きが強いけど弱いのが悩みでしたが、ファントムフォースの採用で強いだけになりました


・ファントムフォース 1
妨害手段であり、一滴を耐える手段であり、彩雛を除外する手段です
エクシーズしか出せない誓約がキツいですが、エアレイドは自分のターンに出す分には、自身の効果で自力で出ることが可能なのであまり気になりません


・月光小夜曲舞踏 1
永続罠(笑)です
墓地効果が非常に使いやすくてですね、罠カード故に副葬直後のロンギヌスを無視することが可能です
(まあわかってる人なら副葬にロンギヌスを使ってきますが…)
これを墓地へ落としておいて、天キや月光香のサーチ効果にチェーンしてこれを除外することで、うららを恐れずに安全にサーチ先を考えることが可能です
このテクニック、めちゃめちゃ重要なので覚えましょう


・ブリガンダイン 1
数少ない条件無しで自力で特殊召喚可能なレベル4です
なるべくリダンに使いたいですが、それよりもワイズ展開を通す方が優先です
サイチェン後に墓地に罠があってプランが消し飛んだ回数は数知れず
上手に使いましょう


・うらら 3
三枚入ってないことが考えられないぐらい必須です


・増G 2
抹殺用と、苦手な墓穴うららを使わせる用です
通ったら儲けもの程度の考えです


・墓穴の指名者 2
展開デッキの基本中の基本
妨害にもなります


・抹殺の指名者 2
否定派でしたが、後攻時に墓穴の回答にもなれる等、入れる利点が使いたくない利点を上回りました
枠の都合から抹殺で抹殺宣言できる二積みで止めています


・一滴 1
めちゃつよクソカード
対象に取らない無効でしかもチェーン不可って暴れすぎです
霧剣もないのですし、月光は電脳の青龍のような回答カードを持たないので保険で一枚入っています
デステニードローで引きましょう


・ハーピィの羽根箒 1
最初の構築論で説明した理論だと、サイクロンに軍配が上がるのですが、抹殺が入ったことによりこれを入れることで
「とりあえず羽根」に耐えられる可能性が出たので、こちらで回しております
実はファントムフォースや虎を残したい関係上、羽根箒が地味にキツいんですよねこのデッキ


・フォースストリクス 2
エンジンです、通常時はシンギング、召喚権が余ってる時はゼピュロスを持ってきましょう


・ワイズストリクス 1
絶対通したいカードです、通れば勝ちです
他のデッキはレベル4が三体必要なのに、月光は墓地に彩雛というシチュエーションさえあれば、虎一枚でこいつの能力をフルで使うことができるのでやはりおかしいです


バルディッシュ 1
ワイズの就職先筆頭候補です
罠リダンを作ることもできますし、除去もできて、虎を割ることもできる
残ればファントムフォースと合わせて妨害の質を上げることもできますが、大体一本目はメガフリート警戒でインフィニティに吸われています


・レイダーズナイト 1
ワイズストリクス起動用の保険であり、フィニッシャーであるアークリベリオンを呼ぶ切り札です
できればレイダーズウィングを素材にして安全にワンキルしましょう


・アークリベリオン 1
フィニッシャーです
こいつと、殴りに行くやつ以外の場のモンスターの打点が5000を上回っていればワンキルが成立します
ですが発動後はこいつ以外が殴れなくなるので、ニビルは超がつくレベルの天敵です
対象に取らない無効効果から、メイン2や捲り札に使っても強いです


・インフィニティ 1
すっかり月光のペットと化した最強モンスターです
ライトニングストームを踏まなくて良いように守備で出しましょう
低い打点は味方の豊富な除去妨害が守ってくれます


・エアレイド 1
このデッキのコンセプトです
効果がシンプル過ぎて影が薄いですが、やはりいないとこの型は成立しません
もっとね、相手ターンに出して強いファントムRUM対応のモンスターが増えたらいいんですけどね
隠された効果は本当に隠されています、枠がない


・リダン 1
ブリガンを素材にすれば超強力な妨害と化します
翠鳥を素材にすればユニコーンのリンク素材、黄鼬を素材にすればユニコーンの手札コストを確保できます
しかもファントムフォースの素材にもなります
なんでもできるなお前
モンスターと罠を持ってる時は下手に相手のトップを奪わない方が吉です、最近は敵に塩を送る結果になりがちなので


・ナイトメア 1
ファントムフォースの素材になれて、Gの避難所になれて、最終盤面に残して強いやつって実はこいつしかいないんですよね
効果は普通に強力です、でも自力で素材を使えないので取扱い注意です
サイチェンで深淵と変えます


・デュガレス 1
今回のコンセプトの一つ
先攻展開で妨害を探しに行けるだけでなく、ゼピュロス素引きのケアにもなっています
そして下振れ時に雛虎を探しに行くこともできます
…まあそれで集まらなかったら次のターンドローできないし負け確なんですが、そもそも二ターン棒立ちで雛虎揃わなかったらどの道負けですし、やった方が絶対に良いです


・マスカレーナ 1
最終盤面で使いにくいサイレントブーツやデュガレスもキッチリ巻き込めます
ニビル貫通プランにも使いますし、妨害にもなります


ユニコーン 1
マスカレーナから出す筆頭候補
フルバーストして手札コストがないなんてことによくなるので、ちゃんと計算して使いましょう
貴重な除去カードでもあります


・アクセスコード 1
ユニコーンをせっかくだから強く使おうということで入りました
フィニッシャーその2です
アークリベリオンよりもリスクが低く、安全に勝負が決められるので自分はこっちの方をよく使い、アークリベリオンは最終手段といった感じになっています
あと地味にスキドレが割れるのも偉いです


・フェニックス 1
自由枠です、ヒダルマーや竜巻竜等と選択
まず闇以外のリンクということで、アクセスコードの弾になります
そして貴重な魔法罠除去枠でもあります、ヒダルマーとの最大の利点はセンサー万別を割れることと、終末ブリガンや、ワンチャンうらら等から出せる点ですが、逆に言うとそれ以外に利点がありません
下向きマーカーも無いですし、ぶっちゃけ使いにくいです
基本的に伏せはメインギミックで踏み抜いて貫通していき、表になってから、それがヤバイカードだったらこれで割るぐらいの気持ちでいた方がいいかもしれません



●課題


・エクストラの対応力の無さ

今回の構築はメインギミックを優先しまくったり、次元障壁警戒も兼ねてリンクに寄せているので、他のエクシーズ月光の型と比べて対応力が低めです

具体的には魔法罠除去の竜巻竜や、耐性貫通のソウコあたりが入っていないので、相手によっては最悪詰みます
苦手なリンクに寄せているので、どうしてもランク4連打と比べて燃費が悪いのです


・メインの対応力の無さ

展開デッキの宿命なんですが、このデッキ、妨害貫通力はめちゃめちゃ高いのですが、
元栓を閉めてくるメタカード…魔封じとか虚無とかマクロコスモスとかボーダーとか超雷とかにとてつもなく弱いんですね

他のデッキはというと、電脳なら青龍でモンスター対策ができますし、セフィラも専用除去やカウンターがテーマ内に搭載されています

月光にはねえ…そういう、いわゆる回答カードと呼べるものが存在しないんですよね
(一応紅狐とかいうリンクスリミット2の女がいますが)

なので、どうしても一滴等の汎用カードに頼らなければなりません
ドロー力を磨きましょう


・よくも悪くも二枚初動

こればかりはもうしょうがないです、二枚初動デッキにしてはサーチカードは多い方ですし、下には下がいるってことで諦めましょう

金権という展開系デッキの友が現れましたが、あれを使うとワンキルできなくなりますし、エクストラの除外も他の金権を上手く使っているデッキと比べると痛いです



●まとめ


さて、年内最後ということで一つまとめてみました


1月のホープのパックね、あれに月光新規と呼べるカードが来たらモチベ爆上がりなんですがね…

1月の改訂で現状維持が決まったせいでなんともモチベが死んでおります


ま!このエアレイド搭載RUM両刀型、初めてエクシーズ月光を触るよという方にはかなりおすすめな、回しやすさ重視の王道構築となっておりますので、「最近月光熱そうだなぁ~」なんて思っている方は是非とも手に取ってみてください!

月光触れて長いよという方もよろしければ組んで回してみてください、
今はバケモノ一体出すより、数で攻めた方がいいんじゃないかな?と自分は考えているので、みなさまの意見を聞きたいです


それではここまで読んでいただきありがとうございました!

また次回もお願いします(ネタが来んからいつになるかわからないけど)


失礼します!さよならっ!!

【遊戯王】月光新規ください

みなさまこんばんは


例によってモチベが死んでる僕です



そういえば、2021年1月の制限改訂が発表されましたね!!



さてさて月光関連のカードは規制or緩和されたかなあ~っと…



ファイアウォール緩和されとるやんけ!!!!



なんて思い、今の月光でファイアウォールを使ったらどうなるかを考えてみました


まず、ライオダンサー降臨のための狼アクセスが一つ増えましたね!

…が、相互リンクにするのがトークン等とは無縁の月光だといささか厳しい…
おとなしくユニキャリセルフバウンスするかベアトキュリオスで月光香落とした方が楽というね


…他にファイアウォールの活用法あります?


サモソやゴブリンがいた頃は、ファイアウォールで白兎を回収してゴブリンで通常召喚するコンボを使ってエクストラリンクを狙ったりしていましたが……

てか思い返すと、後のファイアウォール被害者の会が全規制されてからファイアウォールを使った記憶がない…気付いたら禁止になってた……


今主流のバルディッシュや王神鳥はリンク素材にできないし……


ということで、僕は今カードプールで月光でファイアウォールを使うのは諦めました…何かおしゃれな案があれば教えてください


ワイズストリクスからアドが稼げるリンク3が出せたり、もう一体アドが取れる闇リンク2が来たらバルディッシュと相互リンクにしたりできるんですけどね…




さてということで本題です


今回は、ただの雑談回です


今月光に必要なカード、欲しい新規とかを語っていきます!



●禁止の緩和

オリカで無い物ねだりしても虚しいだけなので、まずは確実に存在している現実的な所から



・十二獣ブルホーン

月光の歴史を語る上で欠かせない、王の中の王、英雄です
彼の功績は凄まじく、天キで手の届かない月光狼をレベル4を二体並べるだけで持ってこれます

そのままドランシアになることで虎を破壊して後続を呼ぶことも可能です

正直十二獣の名前とか剥奪して、ステータスも0/0でリンク素材やエクシーズ素材にできない縛りをつけてでも返して欲しいスペックです



・ラヴァルバルチェイン

レベル4を二体並べるだけでデッキのカードをなんでも墓地へ送れるという、今見ても化け物みたいな効果を持っています

月光で使うとしたらもちろん月光香を落としての間接的な狼サーチ
更に手札を墓地へ送れるので、ゼピュロス等を引いても安心

全てが噛み合ったカードなので返して欲しいですね
モンスターを墓地へ送ったらそいつはこのターン効果を発動できないとかならちょうどいいのでは…?



・外神アザトート

禁止から一年経ちます、ですがエクストラモンスター関係のルール改定をしてしまった手前、絶対に帰ってこれないと思います

これがいるだけで先攻制圧も後攻ワンキルも安定度が文字通りランクアップします



…余談ですが僕はこのブルホーン、チェイン、そしてプトレマイオスとショックルーラーを合わせた四体を『禁止ランク4四天王』と呼んでいます

どれか一つが帰ってくるとランク4デッキでは宴が始まるのですが、なかなか返してくれません

ショックルーラーやエヴォルカイザーラギアまでとは言いませんが、汎用ランク4で魔法罠を無効にさせてくれたらかなり捗るんですがね…



●欲しい効果、ステータス


そしたら今度は、今後こういうカードが作られたら月光新規と騒げるようなカードを紹介していきます



・魔法罠が見れるランク4

まずは先程もお話しした通り、ランク4の充実化です

やはりモンスター無効だけだと頼りないというのがありますので、シンクロにおけるサベージドラゴンとかが羨ましいんですよね

インフィニティ以外のランク6も視野になるので是非とも欲しいところ…強すぎ!ってんなら4×3でもいいので選択肢として欲しいです



・狼アクセス

ブルホーンの釈放とまでは言いませんが、月光の切り札を出すよりも月光で他の切り札を出す方が楽ってのは現状如何なものかと…

エレクトラムが通ったらライオダンサー出さなくても勝てる、ユニキャリが通ればライオダンサー出さなくても勝てる、キュリオスが通れば(以下略

できればランク4やリンク2で黒羊やゼピュロスを経由することなく持ってこれたら望ましいですね



・月光リンク2

やはりこれは外せません、そしてできればアドを、せめて墓地アドを取れる性能だと尚良し
更に闇属性でリンク素材にできない縛りなどがなければ尚尚良し、バルディッシュの素材になれます

控えめに出たときに月光専用おろまいとかだけでも十分です



・アドが取れる月光融合モンスター

なぜ融合テーマの月光がエクシーズばかりしているのかわかりますか?

月光の融合モンスターがバトルのことしか考えてないからだよ!!!

はい、場に出た場合に墓地から月光蘇生とかリクルートとか…デストーイのシザータイガーやハーケンクラーケンみたいなのが理想ですね

とにかく今は月光で融合する旨味が皆無なので、なんとかテコ入れが欲しいところ



・レベル4闇鳥の充実化

これに関しては散々言われてきて、実際レイダーズウィングという新規も貰えたのですが…

それでも…足りない……!!

一応もう一体、ストラングルレイニアスというカードも登場しましたが、あの絶妙な闇縛りがほんっとに使いにくい!

てことで、自分は相変わらずレベル4BFを使っております

具体的な効果としては、「手札を一枚捨てて手札か墓地から場に出せる」や、ストラングルの闇縛りなし

個人的に来たら激アツと思っているのが、もはや通常モンスターでも構わないので下スケール持ちのレベル4闇鳥…
虎と一緒に使うことでスケールが揃うので、P召喚を組み込みやすくなります



・一枚初動

欲しいです、一枚で雛虎が揃うという圧倒的力が

でも縛りがついたらクソザコ化待ったなしですし、縛りが無かったら虎が禁止になるのでやっぱりいらないです




…と、まあこのくらいでしょうか?

月光本体への強化は当分来ないと思うので、期待できるとしたら闇鳥周りですね

いや前回WWに新規が来たから柚子シリーズを順番に強化してくれるなんていうことは…?!
……なさそうですね、はい


ブルホーンの緩和はねえ…アーゼウスの登場で十二獣は今、環境トップまでとはいかないものの環境クラスのパワーを安定して出せますからね

天キと引き換えにしてもお釣りが来るレベルで強いんですが、機会は当分先でしょう


個人的に最もありえると思う緩和はエラッタチェインですね、四月辺りに来るような気がします




さて、短いですが今回はこの辺りで…

とにかく!ネタがないんですよ!!!

なんか新しいおもちゃ作ってくれ~~!!こなみ~~~!!!!


それでは失礼します、さよならっ!

【遊戯王】ええー!?クロノダイバー新規二枚もくれるんですかー!?

みなさまこんにちは


また月光以外です


今回は………


セレクション10で新規が実装されるクロノダイバーです!!!!



ええ、クロノダイバーですよ

月光でもエースモンスターであるリダンが大活躍してますよね!


去年の海外パックを開けまくっているので、未界域やクロノダイバーがごっそり余っておりまして…

ランク4デッキが大好きなので普通のクロノダイバーも組んでいた時期があります

その後も改良をしてはスクラップ化し、改良してはスクラップというのを繰り返し…

現在もデッキケースでスクラップ状態です……



まあ、自分の話はいいとして…


さっそく新規二種の効果を考察しましょう!!


f:id:tenzou270:20201130090638j:plain


クロノダイバー・アジャスター

効果モンスター 星4/闇属性/サイキック族/攻1200/守1800
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分が「クロノダイバー・アジャスター」以外の 「クロノダイバー」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「クロノダイバー・アジャスター」以外の「クロノダイバー」カード1枚を墓地へ送る。



クロノダイバー・アジャスターです


イラストから見るに、パーペチュアの過去、あるいは未来の姿でしょうか

時間旅行する怪盗がテーマになっているので、パーペチュアは過去現在未来の姿で三人いるのではと自分は妄想しております


クロノダイバーが場に出た場合に自身を手札から特殊召喚するカゲトカゲ的な効果と、自身が場に出た場合にデッキからクロノダイバーカードをなんでも墓地へ落とせるという二種類の効果を持っております!!


うん、強いな!


控えめな効果が多かったセレクション10の中ではかなり理想的な効果と言えるでしょう!

リューズでサーチして後続を増やしたり、ベゼルシップを落として展開を増強することが可能です!

更にクロノダイバーカードならばなんでも落とすことが可能なので、フライバックやスタートアップを落としてあちらの墓地効果に繋ぐことが可能です




めっちゃイイ!作者はクロノダイバーの動きや足りないカードをよくわかっている!




…………そう思ってました僕も、ええ、そう思っていましたとも




えー、皆さま、ここでアジャスターの効果をもう一度頭から読み直してください…



『このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない…』




『いずれか1つしか使用できない…』




は?




………はあ~~~



お前今何期だと思ってんだよ…

11期!!

8期じゃないよ!?11期!令和だよ!?



…これテキストミスじゃね?そう思いたい

だって手札から特殊召喚する効果と特殊召喚成功時に発動する効果、どっちかしか発動できないってそれ意味なくないか?!

これが墓地から特殊召喚できるならわかる、それできちゃったらさすがに強すぎるから


手札からだよ!?一枚使ってるんだよこっちは!!



いやまあね、大昔、まだ効果の①②の概念が存在しなかった頃にはこういう残念効果を持っているやつはけっこういました

いずれかと明記されていないことによる勘違いで評価が覆ってデッキから抜けていくかわいそうなカードが8期辺りには特に多かったのを知っています
(まあ中には征竜とかいう規格外もいましたけど)


今、11期だよ?何度も言うけど…9期で弾け、10期でデフレを起こし、徐々にインフレを積み上げ直すことでようやく訪れたこの平穏…

平穏って控えめ効果を刷るとか意味不明な縛りをつけるってことじゃねえからな!?

いずれかって表記はデメリットなんだよ!!サンドラや彼岸やシャドミにいずれかって書いてある理由がわかるか!?
どっちも一ターンで使えたら強すぎて問題が生じるからなの!!
いずれかって書いてあるから強いんじゃなくて、強すぎるから書いてあるの!!!



…これ、効果を考えた人は間違いなくクロノダイバーデッキがどういったものなのかを理解しているのでしょう、それだけ理想的な、必要な効果をしています

でもこのデザインを上に提出した時に、最初に書かれている誓約の一文だけ誤植、あるいは修正をくらってしまった

そう思わない限りやってられません…


一からこんな嫌がらせ同然なカードテキストを考えるスタッフがいるとは思いたくない……


そんなカードです




ま!クロノダイバーカードは二種類収録されるし、もう一つは闇のランク4だっていうし月光だけでなくランク4デッキ汎用の可能性g…


f:id:tenzou270:20201130094305j:plain


クロノダイバー・ダブルバレル

エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/サイキック族/攻2200/守2200
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が効果を発動した時に発動できる。 このカードのX素材を3種類(モンスター・魔法・罠)まで取り除く。 その後、以下を適用する。 ●モンスター:このカードの攻撃力は400アップする。 ●魔法:相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、エンドフェイズまでコントロールを得る。 このターン、そのモンスターは攻撃宣言できず、効果を発動できない。 ●罠:フィールドの効果モンスター1体を選び、その効果をターン終了時まで無効にする。



………んー?なんだこの、なんだこれ……

いやいや、うーむ……

考察しますか………


えー、まずイラストから
リダンとリューズの共闘ですね!そこまではいい…


打点!
お前、なぜ下がった?

リダンが2400/2000、リューズが1800/1300…

さすがに足して4200/3300はランク4ではありえない数値なのでいいとして、2200/2200…?どこをどう計算するとそうなるんですかね…?

せめてこう…二人が共闘する様を演出するためにお互いの攻撃力である2400/1800とか、ねえ?
まあ、何か思うことがあってのこの数値なんでしょうね
(11期のスタッフがそこまで考えられているとは思えませんが)



そして効果です



相手が効果を発動した時に発動できる
(お?無効系効果か?!)


モンスターを取り除けばこのカードの攻撃力を400ポイントアップする…

(…余談ですがこのカードが公式から公開されたとき、この時点で僕はこのカードのテキストを読む気をなくしました)


残りの二つ
魔法を取り除けば相手モンスター一体を選んでコントロール奪取、奪ったモンスターは殴れず、効果が発動できない
罠を取り除けば相手モンスターを選んで効果無効

こっちの二つは幾分かマシです、いや見方によっては強いといってもいいかもしれません


発動条件が少し厳しめなのと、モンスターを使った際の効果がクソザコの出落ちだっただけに、残りの二つが相対的に強そうに見えますが……




これはぼったくりアクセサリーショップがよく扱っている手法です

しょうもないブレスレットを超高額で置き、隣に製作コストがほとんど変わらないネックレスやイヤリングをブレスレットの半値で売るアレです

更にネックレスとブレスレットを二つ一緒に買えばブレスレット一個分の値段で買えて、ネックレスが実質タダで手に入るというアレです



このぼったくり詐欺行為への最大の回答は、そう

そのアクセサリーショップから出ることです



なので間違っても魔法と罠の効果に釣られてダブルバレルをデッキに入れないでください

魔法と罠を素材に持つなんて普通のクロノダイバーデッキでもブン回らないと無理ですし、普通にリダンを出した方が場持ちも良いですし絶対に強いです


そう!リダンですよリダン!!

あっちは自力で素材を増やせるのになんでダブルバレルは増やせないの!?

お前イラストに写ってるじゃん!本体じゃん!!
なんで相手のデッキトップ盗む効果無くしてんだよ!!

感染症対策ですってか!?だったら次のリミットレギュレーションで101とかインフィニティとか精神操作とかもろもろ相手のカードに触るカード全部使用禁止にしろ!!!



というか発動条件!この効果ならフリチェで良かっただろおおおおお!!

時、できるだからカウンター効果期待しちゃったじゃん…

それに相手が何発動してもこっちは起動できるのに魔法罠取り除いた効果どっちも対象はモンスターだけってなあ……
レッドデーモンアビスってカード知ってるか?サイフリートってカード知ってるか?餅カエルってカード知ってるか?

せめて、せめて罠使った効果は魔法罠も無効にさせてくれ……

魔法取り除いたらコントロール奪取じゃなくて自身の素材にさせてくれ…できれば魔法罠も



そして、そして…w
モンスター効果これ…!w

何これ!?www

400アップってwww


笑うしかない


いや、見方を変えると、これのお陰でダブルバレルの効果をダメステにも発動することができます!!




…だからなに!?!?




400アップする
ってあたかもメリットのように書かれてるけどなあ!?


そこにもっと強い効果が書かれてたらと思うとデメリットでしかねえよ!!!!



えー…総合評価、産廃です

召喚条件をクロノダイバー×2とか闇×2とかにしてもいいからもう少し沸く効果にして欲しかったですね





11期のカードは全体的に他テーマでの悪用や思わぬ使われ方をされるのを必要以上に恐れている節があると思います

その結果産廃化するくらいなら縛りをつけたり召喚条件をキツくするとかいくらでもやりようはあると思うのですが…


やはりラッシュデュエルの開発で忙しいのでしょうか、しばらくは暗黒期が続くと自分は思います


まとめると、クロノダイバーダブルバレルはクロノダイバーに入ることすら危ういです
クロノダイバー専用餅カエルじゃいけなかったんですかね?

アジャスターはなんだかんだ言ってワンチャンあります
レギュレーター→ベゼルシップ+リューズでアジャスターサーチの動きは開拓のしがいがあります
墓地肥やし効果なんて必要ねえんだよ!!




このブログ的に一つ言えることは…



セレクション10には月光新規になるカードが一枚もねえ!!リンクヴレインズパックかえして!!!!


以上!さよなら!!!